第045回
形あるモノ

当方、かなり古いタイプの人間なもので、形あるモノに安心感を抱く傾向にあります。例えば、MP3などの音楽データやWMV、MPEG等の画像データでも、聴けたり見れたりすればそれは一応情報として頭の中に蓄積はしても、あくまでも”データ”ですから自分の物という印象は無く、常に間借りしている感じがしてしまうのです。実際、パソコンがクラッシュしてしまえば2度とデータは復元しませんしね。だから、基本的に音楽や映像はCDやらDVDという形で市販されたモノを購入して初めて所有した、という気になります。オタクな人は特にこの傾向が強いのではないでしょうか。部屋、モノで溢れているでしょ?

同じ事が情報誌にも言えます。最近は知りたい情報があればネットを検索すれば簡単に手に入りますから、発刊のペースがどんなに速くても週間になる情報誌とは、比較にならない程に利便性が高いのです。こちらも例を挙げれば、筆者はよく某大手掲示板(まぁ、『2ちゃんねる』の事ですが)に行って情報収集をします。ここは世間的にはイマイチ評判がよろしくありませんし、煽り煽られの世界ですから気分良く会話するのも一苦労ですが、情報をいち早く収得するにはここが一番です。あらゆるジャンルを網羅して、しかも情報公開する人数も膨大ですから、ある1つの問題点を除けば、ほぼ世界最強の情報公開サイトと言っても差し支えないでしょう。但しその1つの問題点、つまり”情報の信憑性”が実に曖昧な為に、見る者にそれの取捨選択を課さねばならぬ必要上、特定の情報に対する安心感を抱き難いのです。「嘘を嘘と見抜く」力があれば不正な情報はスルーすれば済みますが、そうそう全てのジャンルを関して”見抜く”力がある人なんていませんから、常にどこかしら不安を持って情報収集する事になってしまいます。それからすれば、”情報の信憑性”に価値の重きを置く場合、まだ情報誌の存在意義は失われていないように思います。なにせ”形として存在している”のですから。もちろん、情報誌が長年培ってきた公共に対する信頼性も良し悪しを判断する重要な一要素ではあります。この辺りは年代における感じ方の差異があって、書籍に触れる機会が少なくなった若い人の中にはネットから得られる情報に信頼を置く人もいるかとは思います。ただ、筆者からするとリアリティを強く感じるのは、自分の手で触って自分の目でじっくり確認できる紙媒体の方なのですね。より信頼が出来ますし、安心感も違います。だから今でもネットで公開されたゲーム情報はイマイチ鵜呑みにせず、月に4冊ほど購入しているゲーム雑誌を読んでやっと情報を得た気になってしまうのです。ある意味、難儀だなぁとは思います。

それとネットでの情報収集はその得られる情報の早さが最大の特徴と言えるのですが、公開期間の短さゆえに消え去るのも早い不便さもあります。以前見た情報をもう一度確認したくても、その場には更に新しい情報が掲載されていて、親切な所ならば過去ログを漁ればOKですが、そのようなフォローが無い場合はもう二度とその情報を目にする事が出来なくなってしまいます。ネットの今の特性を考えれば、情報に瞬間的な価値は見出しても歴史的な価値は皆無と見做されてしまう訳で、ネット情報の有用性は思いのほか低く、専らその早さにのみ特化した使われ方に終始している気がしてなりません。その点、紙媒体は古本屋が大隆盛している昨今ですから、古い情報を得るという事に関しては一日の長があります。今回の画像にあるように、これは1989年に発売された『○勝PCエンジン』の創刊号なのですが、古本屋でこのような昔の情報誌を購入して当時の話題を収集する事も可能なのです。形あるモノだから出来る業ですね。もちろん、どんな形のある媒体だって時が経てばいつかは滅する運命にあるのですが、それでも筆者が生きている内は今の紙質ならボロボロになって崩れるという事もないでしょうから、大切に保管していけばいつでも好きな時にその当時の情報に触れられるのです。問題はCDやDVDと同じように場所を取る、という事なのですが・・・。ある意味、これだけ存在意義に違いがあるのですから、ネットと情報誌って後2、30年ぐらいは共存していけそうな気もしますね。

・・・・・・いや、本当は単純に会社近くの古本屋で『○勝PCエンジン』の創刊号が手に入ってヤッホーって狂喜乱舞した話をする予定だったのですが、どこでトチ狂ったのだろう?

ゴホン。気を取り直してゲームの話。前回の日記でTYPE-MOONしっかりせいや的な事を書いたら、数日後、早速新作の情報がOHPに載っておりました。筆者、間の悪さなら誰にも負けません。しかし、本当にFDを出す気だったのですね。やはり発表のタイミングを些か外している感は否めませんが、意外と真面目なストーリー展開が期待出来そうなので、楽しみでもあります。しかし『Hollow』って表記はムカつきませんか? Followにかけていないか嫌でも想像しちゃうだろ、セイバーEDのフォローをさ!

実際のゲームプレイですが、所謂年末進行で仕事が忙しく、ほとんどプレイまで手が回りませんでした。但し、ソフト数は2本増加し、更に積みゲー化が加速している現状です。その1本の『メタルギアソリッド3』ですが、まだメインは手付かずで、おまけ要素の『猿蛇合戦』のみプレイしました。アホです。バカです。でもこのセンスは最高。しかしこのスネーク、誰なのでしょう? オタコンとか言っていたし。うーん・・・今からあまり深く考えるのはよそう。

もう1本は『決戦III』。筆者は初めて『決戦』シリーズをプレイしたのですが、もしかしてコレ、バカゲーだったりするのでしょうか? OP見て唖然としてしまいました。本能寺って城だったのか・・・。歴史モノ改変が嫌いな方はスルーした方が良さそうですね。楽しけりゃなんでもいいやってぐらいお気楽な姿勢でプレイするのが正解かも。筆者には合っている気がします。まぁ帰蝶目当てで買った身ですし、ある意味、彼女が居ればなんでもOKなのですがね。実際のプレイ感想は次回にでも。

【 2004/12/25 】

日記アーカイブ ゲームレヴュー
アーカイブ

管理者 :
ビーフストロガノフ(屠絵 味噌)