第057回
俺の家には牧さんがいる

前回の日記でネタにしましたキャラメルBOXの『やるきばこ』、どうやら本決まりみたいですね。それは確かに嬉しい事なのですが、その中身の概要を見て気になった事が2つ。1つは『おとぼく』の追加シナリオが個人キャラ対象ではなさそうな点。確かに製品版が出てから幾らも経っていませんから、この状況で個人対象のシナリオを書くのは難しいかもしれません。もちろん『おとぼく』が多くのプレイヤーに好評価を得たのは共通イベントの面白さにもある訳ですから、それがアナザーストーリーであってもきっと楽しませてくれる事でしょう。ただ、やはり貴子さんファンの立場からすると、後日談的な話も付与して欲しかったのが正直な所です。『やるきばこ』とは別にもう1つ、『おとぼく』専用のFDでも出してくれれば万々歳なのですが・・・。もう1つ気になったのが、キャラメルBOXが過去に出した作品の追加シナリオがこの『やるきばこ』に含まれている点。間違いなく『やるきばこ』は購入するとは思いますが、未プレイソフトの追加シナリオも含めてコレに6600円出す価値があるかと言えばやはり疑問ですよね。逆に、この追加シナリオに価値を見出す為には本編『シャマナシャマナ』を購入する必要上、更に8800円(税抜定価)を捻出しなければならず、『やるきばこ』の為だけにコレを購入するべきかどうかで悩みまくり。中古で安く入手出来れば御の字なのですが、きっと同じような事を考えている御仁は沢山いるでしょうし、このソフトも出来自体はかなり良かったらしいので、結果的に品薄になって高騰する可能性も否定出来ない気配。うーん、購入資金捻出の為に、ラノベ乱読を控えるしかないかなぁ・・・。

ところでこの『やるきばこ』には「おボクさまヴィネ」というのが付くらしいのですが、ヴィネってなんだろう?と調べてみた所、小規模のジオラマの事らしいです。ふーんとは思いつつも大してフィギュアとか模型には興味が無い当方にとっては、あまり有難みの無いおまけです。

なら、上の画像はなんじゃ!

と、心の綺麗な方なら筆者の詰まらん前振りにもツッコミを入れてくださった事でしょう。ありがとうございます。いや本当の話、こんなにシッカリした作りのフィギュア初めて購入しました。なんてったって一体630円もしたのですから(既に箱の中身が確認済みで売られていたので、実際はもう少し安いと思われます)。何故にこんな高くて興味薄のフィギュアを購入したのかと言えば、当方が生粋の『怪奇大作戦』ファンだからであります。「特撮で一番好きな作品は何か?」と問われたら間違いなくこの作品を挙げます。10年ぐらい前にNHK-BSで再放送されて以来、ビデオには撮りましたし、LDも購入しましたし(因みにハーフBOXの1、2巻。発売後即回収された全話入りのアレは高くて買えねぇ・・・)、DVDも全巻揃えました。それ程にハマった作品のフィギュアが出ると聞いては黙っては居られません。昨日、専門店に寄った所、中身判明済みで売られていたのでファンなら絶対にハズせない牧さんと仏像(美弥子さん)を購入し、『京都買います』のアノ場面を再現してみました(上の画像)。画素数の低いデジカメで撮った事もあってあまり綺麗ではありませんが、リアルで見るとこれがまた素晴らしいのです。特に牧さんの驚愕の顔をよくぞここまで再現できたものです。造型した方の腕に感服いたします。美弥子さんの方も色の再現が秀逸。『京都買います』をご覧になった方はご存知だと思いますが、この仏像、見るからにチープに出来ているのです。恐らく製作スタッフが急ごしらえで作ったのだろうなぁと思わせる程に臨場感の薄い仏像なのですが、そこすらもまた細かく再現しているのですね。いやもうこの拘りは凄いの一言。今も2体を眺めながらこの文章を打っていますが、ついつい見惚れてしまいます。この出来ならば、残りの4体も購入せねばなりますまい。ついでにシリーズ化して、他の名場面の再現も是非して欲しいものです。例えば

・『死神の子守唄』で「吉野」と怪しげに話しかける牧さんとか

・『恐怖の電話』で煙草を吸いながらマンホールを覗く牧さんとか

・『呪いの壷』で壷を叩き割った後にちろりと流し目する牧さんとかとかとか

牧さんしかおらへんがな・・・。まぁ、別に他のキャラのフィギュアでも全然無問題ですが、間違っても『青い血の女』の人形だけは勘弁です。夜に動き出されたら困る!

○ライトノベル読了記 4/4~4/8

◆ レンタルマギカ

以前の日記でも書いた気がしますが、本の合間にささっている新刊広告の威力は凄いですね。『ハルヒの動揺』を読んでいて栞代わりに使っていた広告をチラっと見ただけで、その日のうちに『レンタルマギカ』買っていましたよ。いや恐ろしい。筆者が単純すぎるのかな? とりあえず2巻まで読みましたが、出来は正直まぁまぁという感じでした。見え見えの展開にお約束のラスト主人公暴発と、少年漫画誌に有り勝ちな燃えカタルシスをキッチリ守り過ぎていて、目新しさは皆無。某所でも言われていましたが、確かに某同人ゲーの匂いもちょろりとしましたね。それがまったく悪いとは申しませんが、独自のオリジナリティが幾らか挿入されていないと先が苦しいとは思うのですが。キャラ設定がなかなかイケているだけに話の押しの弱さが目に付いて、総じて勿体無く感じる作品でした。一応好きなキャラは居るので続きが出れば買います。今後の肝はアディ。たぶん。頑張れアディ、大阪弁の眼鏡になんか負けるなよ。

◆ 憐Ren

これも上の作品と同じく『ハルヒの動揺』に付いていた広告チラシを見て購入。ホント単なるチラシと思って邪険にしてはいけないのです。筆者みたいな単純馬鹿がヒョイヒョイ釣れるのですから、ラノベ出版業界の方、チラシの重要性を再認識してくださいね。・・・・・・なんか悔しいな。ところで作品の感想ですが、こちらもハッキリ申せばイマイチな出来でした。2巻はまだ読んでいないので今後の展開次第とはいえ、それでもどこかスッキリしない印象がするのです。恐らく色々な面で淡白過ぎるのが原因という気がします。まずもって文章が平坦で書き込み足らずが顕著。「行間を読む」事の意を履き違えて、読者にそれを強いているとしか思えない程に表現不足を感じました。特に感情面。コレを全く改善しろとは言わないまでも、少なくとも作者の頭の中のビジョンと実際に書かれた文章との間に大きな隔たりがある事は認識すべきかと。この表現不足が為にどこか冷めた所のある今風の高校生を的確に描写出来てしまったのは、幸か不幸か? 意外とリアル高校生には受けが良いかもしれませんね。正直、『時の意思』に関するネタもあまり上手に生かせているとは思えないので、どっちつかずでいるよりかは、あとがきで編集者が豪語している”ボーイ・ミーツ・ガール”に焦点をあてた展開の方が、この作者には合っている気がしました。

◆ 蘭堂家の人々

1巻だけ読破。うーん、微妙すぎ。個人的な趣向で物申せば、主人公にまったく好感が持てないのです。もっとなんかこう・・・ピリっとしろよ!と叫ばずにはいられない程に精神的に貧弱。これでは感情移入するどころか、嫌悪感すら沸いてきそう。3姉妹が幾らナイスキャラでも、この調子では今後読み続けるのはちと厳しいか。とりあえずもう1冊だけ読んで彼が今後どう転ぶのか見極めてから続きを読むか判断する事にします。ただこの作者、内容のワリに文章過多の傾向がありますね。この程度の展開ならもっとスリムに表現出来そうなのに。これでは見極める前に投げてしまうかも・・・。

◆ はっぴいセブン

『~闇之巻~』まで読破。変な所で終っているで続きが気になってしょうがない。しかも個人的に一押しのたもんちゃんが更に辛い境遇になってしまって、いくらこの先に予定調和な世界が待っているにしても、どこかスッキリしない印象が。ヘソを曲げ気味のくりやの事もあるし、とにかく踏んだり蹴ったりなたもんちゃんですが、先の巻のどこかでフォローが、特に家族の問題に終止符を打つような話がある事を切に希望します。きっと川崎大先生ならハズさないだろうとは思いますが。

◆ 学校を出よう!

既刊6巻まで読破。6巻を読み終わっても、茉衣子にはピクりとも好感が持てませんでしたが宮野は違いました。「彼がこの作品の真の主人公である」という意見、今なら素直に受け入れられます。5巻での自動干渉機や年表干渉者の介入を悉く打破する場面はちょっと読んでいてゾクゾクしてしまいました。実際、インターセプタ(まさか彼女だとは思いませんでしたが)には一目置かれたでしょうし、第一、第二EMP、更には真琴にも要注意人物として認識されたのは間違いなさそう。彼の今後の境遇には興味津々です。多くの方が予想されているでしょうが、恐らく彼は最終的には茉衣子との約束を反故にしてでも上を目指すのでしょう。年齢から残された時間を鑑みれば、この本の結末は自明の理。逆に何事もなくフツーの人で終ってしまったら、それはそれで「谷川氏は神」と思うのでしょうがね。さてどうなることやら。ところで前回の日記で気になるカップルがいると書きましたが、もちろんそれは佳由季と真琴の事です。6巻でちょっと進展がありましたね。真琴の言を信じるならば、佳由季は元から真琴に好感を持っていたようで、それを図らずも春菜が邪魔する形になっていた・・・のでしょうかね。この辺り、谷川氏はホント遠回しに表現するもので実に分かりにくいのですが、真琴のEMP能力からすれば返って”味のある演出”になっているのかもしれません。今後もこの二人の関係が本作のメインを飾る事は無いのでしょうが、それでも真琴には何故か幸せになって貰いたい気持ちで一杯です。佳由季の奮起に期待。

◆ いぬかみっ!

最新刊ゲット即読破。啓太は最高の主人公ですね。もしかしたら過去読んだラノベ主人公の中でも最高位に位置するぐらいの男前っぷり。なにが素敵って、ともはねに「俺の一番のお気に入りはお前なんだからさ」・・・っていやもうキタ。ヒョイと覗かせる優しさがキタね。もちろん薫の犬神の中で一番という意味なのでしょうが、普段の態度からはこんな台詞を言うとは想像つかなかったなぁ。そりゃともはねも赤くなるわ。極めつけはようこを後ろから”映画のごとく”抱きしめる啓太。キタよ。で一緒にしゃくち。キタね。素晴らしい。このままラブラブコンビで突っ走ってくれい。・・・・・・問題は最後の展開。アレハナニ? ネタバレは避けますが、考え方としては2つあると思うのです。つまりホンマモンかニセモンかという事。ニセモンだとあまりに話の展開としては下策だと思うのでホンマモンであって欲しいのですが、果たして???

【 2005/04/09 】

日記アーカイブ ゲームレヴュー
アーカイブ

管理者 :
ビーフストロガノフ(屠絵 味噌)