第059回
もうさびしくない!

1週間更新をサボる間に面白そうなゲームの情報がちらほら。

まずなにより『THE地球防衛軍2』の発売が決定したのが嬉しかったですね。前作ヤリ倒した(とは言え、結局インフェルノ「烈火」がクリア出来ずに挫折した)イッパシを気取った『地球防衛軍』ファンとしては続編の報を聞いて喜ばないでは参りませぬ。正直、続編を作るなら倍の値段でもOKなので、システム周りはそのままで外観のクオリティを高めて欲しいという気持ちがあったのですが、OHPで公開されている画像を見る限りでは見た目かなり綺麗になっていましたし、それでお値段据え置きで2100円と言うのですから、素直に驚き。いやいや、サンドロットには足を向けて寝られませんね。7月の発売、実に楽しみです。

『機神飛翔デモンベイン』の情報があまり公開されませんで今後の動向が気になるニトロプラスですが、どうやら現在は『塵骸魔京』という新作に力を入れている模様。先日このソフトの特設ページがOHPに出来ていたので見てみたのですが、意外と面白そう。Niθ氏のデザインは相変わらずの格好良さ。女性キャラは元より男性キャラが実にイカしています。峰雪というキャラ、どこぞのバカ博士みたいな容姿ですが、これでナイスガイなら問答無用で買ってしまうかも・・・。メインヒロインであろうイグニスというキャラも『デモベ』のアルと似て非なると言いましょうか、なかなかに高飛車っぽくて興味をそそりますし。とりあえず6月24日の発売日に買う事はないと思いますが、ストーリーが変に鬱な展開でもなければそのうちプレイする予定です。主人公の声はやはりアノ人ですかねぇ。

『第3次スパロボα』の発売日は7月ですか。なんだか6月~7月に良作がバンバン出ますね。お金大丈夫かな。この『第3次スパロボα』のプロモムービーもOHPで公開されていたので拝見しましたが、かなり痺れました。『スパロボ』はこういう勇壮な曲が合いますね。ムービーのクオリティにも気合が感じられましたし、今回の新作は久々に大当たりかもしれません。個人的に本作の肝は『イデオン』だと思っているのですが、今週のファミ通でゲージ・システムに関しての情報が載っていました。端的に言って面倒くさそう。イデオンガンとイデオンソードの制約がキツ過ぎます。確かにこれらが連発出来たらゲームバランス総崩れは間違いなしなのですが、逆にゲージシステムを面倒に思ってイデオンを使わない人も続出しそうな気配です。HPを見ると(改造無しだと思うのですが)10000あったので壁役としては重宝するでしょうが、それでもゲーム内では少々立ち居地微妙な存在になるかもしれませんね。もちろん筆者は愛を持って使いまくる所存ですが・・・。

ようやく『絢爛舞踏祭』の発売日が決定したかと思ったら『サクラ大戦V』と同じ7月7日ですか! 7月はゲームファンにとって地獄の月になるかもしれませんな・・・。まだあまりハッキリとした情報が露出していないので何とも言えませんが、見た感じ、登場キャラクターに思い入れが沸かないのが気になります。リアル志向は大変結構な事ですが、ここまでカッチリしたデザインだとプレイしていて好感が持てるかどうか。アニメ版を見た人なら尚更です。エリザベス艦長のふくよかなお顔に少々萎え気味・・・。この辺りの不安を払拭する程に面白いゲームになっている事を期待します。8月には『式神の城 七夜月幻想曲』というADVが出るそうですし、今年の夏はアルファ・システムサーガが十二分に楽しめますね。逆にこの世界観に頭がついて行けるかどうかが最大の心配事ですけれど。

ゲームプレイですが、ここ最近残業が重なって殆どゲームが出来ませんでした。気力で『シャマナシャマナ』を立ち上げるのですが、序盤のほのぼのさ加減が程よく眠気を誘ってつい寝てしまうのです。おかげでさっぱり先に進んでおりません。黄金週間に『シャマナ』プレイの全てをかける!・・・・・・予定だったのですが、余計なソフトもチョロリと買ってしまったので、完クリは黄金週間内では無理かもしれません。いやー『信長の野望 天下創世』を今更購入。ノブヤボの新作『革新』が出る前にと思ってつい手が出てしまいました。気合入れてコレをプレイしようものなら黄金週間なんてアッという間に終ってしまうのだろうなぁ。まぁ巧い事時間を作って『シャマナ』も並行してプレイする予定。『やるきばこ』は6月ですしね・・・って『革新』も6月かいな! マジでお金が足らん!

今回のイラストはリツコさん。たまに描きたくなります。意外とアスカはそれ程でも。

○ライトノベル読了記 4/18~4/28

◆ 新はっぴいセブン

最近になって知りましたが、アニメ化の話があるとか。結構な事です。前シリーズなら1クールでまとめるにも丁度の長さに思えますし。・・・逆にアニメ化を初めから狙っていたと勘ぐる程に適度な尺幅だった気もしますが。とにかく楽しみ。たもんちゃんの声は誰がやるのかな? さて新シリーズは5巻まで読破しました。前回の日記に書いた不安はほとんど払拭されておらず、お菊ちゃんザコキャラ化にもますます拍車がかかってヒロイン飽和状態は極限にまで達した印象です。しかも5巻最後には黒闇天までも・・・。作品を長く続けるのが難しい事は確かに分かりますが、ネタの枯渇を打破する為にキャラを増やすのはあまりに安直ですし限度もあります。正直この先読むのが辛い。飽きを感じ始めたのも確かなので、ちょっと読むのを一時中断します。この先作られるアニメを見て、続きを読む気力を高めて貰います。・・・駄作だったらどうしよう。

◆ Bad! Daddy

全巻読破。批評サイトを見ていると、この作者の他の作品に比べて当作品に対する評価が少々下がっているように感じられたので「なぜだろうなぁ」と不思議に思っていたのですが、最終巻を読んで納得しました。オチは最高です。こういう幸せオチが読みたくてラノベに齧りついている筆者にはまったくもってドツボなオチでした。ただ、そのオチに至るまでの展開が弱すぎ。話の流れが性急過ぎて、やもすると「4巻で打ち切りを告げられた為に急いで1冊に纏めたのではないか?」と感じてしまう程に話がおざなりでした。カノンだって前振りからすればもう少しイジり甲斐のあるキャラになりそうなのに、あの流れではせいぜい噛ませ犬程度の存在としか取れません。柚もしかり。やはり4巻の話は2冊ぐらいに分けて丁寧に綴って欲しかった所です。せっかくのラストなのに勿体無い。『うさ恋。』ではこのような中途半端な結末にならない事を祈ります。因みに『Bad! Daddy』で一番好きなキャラはミュゼットさんでした。無理とは分かっていても、優介とラブラブになって欲しかったな・・・。

◆ 式神の城 Gunsmoke Witch

ゲーム雑誌に『式神の城』の新作ADVが出るとあって(しかもシナリオが海法氏)、これは急いで小説版を読まねばならんと最初に手にとったのがコレ。何故にコレを最初に選んだかと言えば、筆者がふみこたんファンだからであります。表紙がふみこたん。そりゃ買ってしまうよ。ただ、これを読んで、やはり世間は光太郎×ふみこを良しとしていないのではないか?と思わずには居られませんでした。国光と美紀の2人の描写からして、ふみこが結局は傍観者な立場、永遠孤高の存在である事を示唆しているとしか思えませんでしたし。ここまでくると、流石に光太郎×ふみこは諦めねばなりませんかねぇ・・・。小夜なんかいらん。月子なんてもっといらん。ふみこたん、俺は応援しているぞ!

◆ 総理大臣のえる! 乙女の怒りは最終兵器

筆者はこの作者を心から○○します。

◆ 恋する速度

1巻を読み終わって、ネットで批評を見ようと検索して初めて『蘭堂家の人々』と同じ作者である事が分かりました。ある意味納得です。主人公がヘタレなのはこの作者のデフォルトなのですね。別にそれが悪いとは申しませんが、1巻まるまるヘタレのままと言うのもあまりに読み物として面白みが無く、カタルシスにも欠けます。実は『蘭堂家の人々』も1巻しか読んでいないので、もしかしたら続刊以降で主人公がブレイクする展開があるのかもしれませんが、続きを読もうとする気力が沸いてこない事には意味の無い行為です。無論、今の所続刊を買う気はありません。深謀遠慮にも程があります。もう少し読み手を楽しませる事を意識して書いて欲しいものです。嬉野秋彦、よし名前覚えた。二度と買わん。

◆ アガルタ・フィエスタ!

1巻読み終わって、ネットで批評を見ようと検索して初めて『レンタル・マギカ』と同じ作者である事が分かりました。ある意味驚きです。端的に言って『レンタル』の3倍面白かったです。少なくとも『アガルタ』の方がこの作者もノビノビと書いている印象があります。身の丈にあっている感じ。『レンタル』は設定が先走り過ぎていて、それがあまり話の面白さに直結していないのが痛い。”頑張って書いてます”感が如実に見て取れるのも、ある意味、白ける部分でもありますし。力の抜け具合が良い方向に作用しているのが『アガルタ』ならば、そして作者も薄々それを感じているとしたならば、『レンタル』を投げ打ってでも『アガルタ』に集中して欲しい。是非して欲しい。やれして欲しい。イセリアとまどかのコンビをもうちょっと味わいたいのです。某所で続きを書く予定はあるらしい事が載っていましたが、本当に出るのかなぁ?

◆ 乃木坂春香の秘密

読み終わった瞬間、心に誓いました。この作者の本は今後出たら即効で買います。絶対に読みます。本当に最高。個人的には”ラブコメラノベの神”と崇めます。悪い点がまるで思いつかないのも珍しい。イラストでパンツ見え過ぎなのが気になるぐらいですかね(これは絵描きさんが悪いのか)。いやもう詳細は存じ上げませんが、本当に作者さん、弁護士目指すのはやめましょうね? バンバン新作を書いてくださいね。お願いですから!

◆ カレとカノジョと召喚魔法

1巻読破。批評サイトの扱いが実に微妙な感じがしたので、かなり構えて読んだのですが、確かに異質。谷川流氏の雰囲気に近い感じです。間違いなくラノベの世界からは1歩足がハミ出ています。これで面白ければ無問題なのですが、その面白さ自体もちょっと1歩分ぐらいズレ気味。やっている事のド派手さがまるで読み手に伝わってこない、なにかフィルターが目の前に掛かっているかのような。つまり良くも悪くも淡白なのです。もちろんこれは水瀬遊矢という人物の本質が作品全体に投影された結果なのでしょう。そういう意味では巧い手法なのかもしれません。ただ、それ故に割を食っているのが雪子。”苦虫を噛み潰した”という表現がピッタリくる程に憤りと突っ込みまくりのオンパレードキャラなのですが、作品全体に覆い被さる薄味フィルターのおかげで単に無駄骨食っているようにしか見えないのです。実際、カノジョの一方的な空回りは読んでいて可哀想でした。メインキャラに対してこのような気分になるぐらいです。この作品の感想が大概にして微妙なものになってしまうのは仕方の無い事なのかも知れません。カレの感情の行方が今後の最大の関心事ではありますが、それよりも、見た目とは裏腹にカレのタナゴコロの内にいるカノジョが如何にしてカレを打破するのか、これがこの作品の続きの読む上で一番の”楽しみ”でもあります。少しは出し抜け。

◆ 神様家族

最新刊ゲット即読破。うーん・・・・・・なんだかイマイチでした。これを読む前に『南青山少女ブックセンター』を読んだのがいけなかったのか、ギャグがスベリ気味。ほとんどクスリとも笑えませんで、少々桑島ギャグに慣れ過ぎたのかもしれません。以前の日記にも書いた気がしますが、この方の笑いの質は捻りが利きまくっている分、ツマラナイと白けるばかりの代物なのです。作品全体の質までも低下させる程に・・・。もちろん、本作6巻はシリアスメインでしたし、ギャグ話を控えめにしていたが為に笑えなかったのも確かでしょう。ただ、今迄『神様家族』という作品の本質は基本ギャクメインでした。少なくとも鬱な展開があってもそれを払拭するだけのギャク話が内包されていました。そこがこの作品の面白さ(バランスの良さ)だったハズ。本作のように、ギャグがおざなりで且つシリアス話を前面に強く打ち出されても結果的に興醒め感しか沸いてこないのは、ある意味当然の事だと思うのです。おそらく後書きを見るに7巻もシリアスメインなのでしょうが、もしシリアス話を合間に挟むにしても、以前のようにギャグ話でキッチリ笑いが取れる程度にして欲しいものです。7巻読んだ瞬間に古本屋行きみたいな事にはなって欲しくないな。

上でちょっと触れていますが、最近読み終わってから、「同じ作家の他の作品も実は以前に読んだ事があってビックリ!」みたいな体験を良くするようになりました。とどのつまり、新規で読んでみたい本が無くなってきたのです。基本的にラブコメ系でハッピーな作品しか読む気はありませんでしたから、これだけジャンルを限定してしまうと当方の興味に該当するラノベ本が減ってしまうのも当然の事。読む本が無くなっては批評も出来ませんし、そろそろ締める頃合だとも思っていたので、とりあえず5月一杯まででラノベ批評は終了する事にいたします。またゲーム批評一本で行きます。6月7月は面白そうなゲームが大量に出ますしね。

【 2005/04/29 】

日記アーカイブ ゲームレヴュー
アーカイブ

管理者 :
ビーフストロガノフ(屠絵 味噌)