第061回
次世代機戦争勃発

次世代機戦争が本格化してきましたね。特に今週はSCE、マイクロソフト、任天堂揃って新機種の情報を公開してきて、ゲーマーにとっても大注目の1週間でした。筆者は前回の日記で、今度出るX-BOX360に好感が持てるような事を書きましたが、3つ揃いぶみの今、改めてどれが一番魅力的に感じたかを言うと、やはりPS3がダントツという気がしました。今回の次世代機戦争でも1つのキーになった旧機種との互換性。PS3がPSとPS2の両方のソフトが遊べるとあっては、個人的にこの2機種のソフトを併せて200本は所有している身にとってなによりの好アピールです。若干、PS3のスタートダッシュを牽引するソフトに不足感を覚えないでもないですが、来年発売ですしその頃にはそれなりのラインナップにはなっている事でしょう。大体、まだPS2のソフトで超大作がこれからゴロゴロ出る訳ですから、かえってPS2のソフトがPS3を盛り立てる可能性もあるかもしれませんしね。どちらにせよ、日本ではSCEがゲーム業界TOPに君臨し続けるのはまず間違いないかと。

ただし、SCEが日本で占めるシェアを少なくとも現状よりは突き崩す可能性を感じるのがX-BOX360。ここ1、2週間の360用ソフトの情報公開は異常な程ですが、雑誌等で有名クリエーターの360に対する意気込みを読んでいるとやはりゲーオタとしては少なからず興味をソソられます。特に坂口氏の気合は凄いですね。立ち上げたミストウォーカーを軌道に乗せる意味でも2本の新作に如何に力を注いでいるのかが分かります。恐らくマイクロソフトのバックアップも相当にあるのでしょうし、やもすると『FFシリーズ』と肩を並べる大作になるかもしれませんね。少なくともマイクロソフトにしてみれば、この2本を起爆剤にして、更に他の有名日本人クリエーターが絡むソフトも多数用意する事で、洋ゲーメインのイメージの払拭に繋げたい構えなのは確かでしょう。何と申しますか、外国人の作るソフトにはお決まりの野暮ったい硬質な印象があって、それがX-BOX購入を見送らせる原因でもあった訳ですが、これを契機に日本のサードパーティが挙って360に参戦ともなれば、日本のゲーマーも魅力を感じて購入する人は増えるでしょうし、更に多くのサードパーティが参入するキッカケにもなります。もちろんこれらは1日2日で叶うほど簡単な話ではありませんが、最初から長期的展望で日本でのシェア獲得を狙っているとすれば、これだけの企業努力をしているのです。自ずと結果は付いてくる事でしょう。以前から何度も言っていますが、SCEの業界独占は市場の活性化の面であまり良い傾向とは思えないので、是非とも360には頑張って貰いたいものです。

ところで次世代機でも扱いに困りそうなのが任天堂のレボリューション。最初からSCEとやり合う機運がまるで感じられないのもどうかと・・・。過去ほとんどのソフトが遊べるというのはなかなかのセールスポイントですが、実際にFCやSFCのソフトをわざわざDLしてプレイするのは一握りのファンだけというのも事実なのです。シェアを今より増やすにはあまりにアピールが弱い。これではサードパーティも二の足を踏みそう。自社製品ソフトが新ハード牽引の目玉になるのは確かでしょうが、それでは少し寂しい気もしますし。低年齢向けソフトの需要も少子化で低減してる今、明らかに任天堂は勝負に出る必要があります。それもハードメーカーとして生き死にを掛ける位の勢いで・・・・・・って事を任天堂側が認識しているのかも実に疑問ですが。もしかしたら、据え置きハードからの撤退をX-BOX360の台頭で余儀なくされるかもしれませんね。もう今となっては宮本氏が全権を握って、舵取りする他に方法が無いような気も・・・・・・。

因みに今回の画像はPS3・・・・・・もとい、PCエンジンDUO-Rです。似てませんかね?

○ライトノベル読了記 5/16~5/20

◆ PATRONE

2巻まで読破。『秘密結社でいこう!』がとにかく面白かったもので、伊豆平成氏の他の作品も読んでみようとまず手を出したのがコレ。なにより驚いたのが、文体があまりに『秘密結社』と違っていた事。ほとんど別人が書いたのでは?と疑う程でした。伊豆平成氏が2人で1つのペンネームというのは本当かも(意図的に『秘密結社』との差別化を図っているのかもしれませんが)。端的に言ってスピード感が段違い。読み手を序盤からぐいぐい引き込んで、アッと言う間にラストまで導いてしまう牽引力は明らかに『秘密結社』とは別物でした。そのラストも締めに相応しいドッシリとした趣があり、読後感も最良。話の展開の妙はやはり流石と言わざるおえません。ただ、あまりに話の流れがハイスピードな為に、返って感情面の描写が薄くなってしまった印象もちらほら。頭ではルフィとワイリーの関係は分かっていても、恋愛絡みは良くも悪くも分かり難くアッサリと描かれているもので、2人の抱く感情に偶に違和感を覚えてしまうのです。捕物話は確かにハズせない一要素ですが、それ以上に何かもっとこう・・・・・・ラブってくれよと願わずにはいられない筆者でございました。3巻、早く書かせてもらえると良いですねぇ。

◆ 快刀乱麻 雅

全3巻読破。こちらは『秘密結社』に近い雰囲気の作品です。元がギャルゲーだけあって、”さえない主人公に魅力溢れる女性キャラがワンサカ”というギャルゲーテンプレートをきっちりナゾった、悪く言えば意外性の欠片も無い設定になっています。が、伊豆氏はその有り勝ちシナリオをかなり巧みに3冊の小説にまとめあげた印象です。特に、各ヒロインの魅力を存分に引き出しつつ、メインストーリーにも分け隔てなく絡ませるその力量に感服です。普通の作家にはなかなか真似の出来ない芸当ですよ。『秘密結社』でも感じましたが、全てのヒロインの魅力を過不足無く読み手に伝えるこの手腕こそが、伊豆平成氏の真骨頂だと思いますね。本当に素晴らしい。今週、中古ゲーム屋に行ってPS版『快刀乱麻 雅』まで購入したぐらいです。影響受けまくり。イマジニアさんも伊豆氏には足を向けて寝られませんな(いつの話だ)。それより、ギャルゲーのシナリオを伊豆氏に書いて欲しいかも。もちろんオリジナルで。かなり面白いモノになると思うのですが。

◆ 食卓にビールを

2巻読破。1巻が微妙な出来だったのであまり期待せずに読んだのですが、少なくとも1巻よりは楽しめました。個人的趣向にも寄るのでしょうが、大して面白みの無い科学SFホンニャラ話をするよりも、ダンナとビールかっ食らう話をメインに持ってきた方が味が出る気がします、この作家さん。ダンナ頑張れ。

◆ 式神の城 O.V.E.R.S.ver0.81

よーやく分かりました。世間様に光太郎×小夜派が多いのはこの本のせいに違いないそうに違いない。ゆるせん! ふみこたんファンは絶対に読んではいけません。でも1つだけ。150ページの

「ふみこたん、愛してるぜ!」
「言ってなさい、このエロガキが!」

ここだけ。ここの光太郎とふみこたんの会話だけで少し幸せ。そういえば、新作『式神の城3』の情報がOHPで公開されましたね。単に”蜜月旅行”だけなら小躍りモノだったのに、小夜式神化とはなんですか!? やっぱしアルファも光太郎×小夜なんじゃねーか!!

◆ 今日から(マ)のつく自由業!

・・・・・・ヤバいの買っちゃいましたかね? いや、書店に平積みでシリーズも大量に出ていて且つ、NHK教育でアニメ化されたぐらいだからきっと安牌であろうと試しに1巻を読んでみたのですが・・・・・・出てくるのがヤローばっかし。これはキツい。百合モノも苦手ですが、ホモ臭いのも勘弁なのです。せめてストーリーが面白ければまだ読む気力も沸いてくるものを、あまりにお約束な展開が続くので、話の先が読めてしまって内容がひどく薄っぺらく感じてしまうのです。・・・とにかく辛かった。今後、この手の本はネット等で徹底的に内容をリサーチしてから購入する事にします。女性作家って異世界に飛ばすの好きね。

◆ うさ恋。

3巻ゲット即読破。悲しいぐらいガッカリ。最近読んだシリーズ物の中では一番のショックでした。まさかここまでツマらなくなるとは予想外でしたねぇ・・・。諸悪の根源はもちろんセカイ。ネタに詰った作家がよくやる手ですし、最初はあまり気にせずに読んでいたのですが、またこのキャラが真雪の魅力をアップするどころか、地に突き落とす存在としか捉える事が出来ないのです。しかも肝心のメインストーリーでの存在意義も驚く程に希薄なので、何故にこんな中途半端なキャラを今更登場させたのか激しく疑問。誰が読んでもこの作品の支柱は真雪と認識している中で、作者自らがそれを穢してどうするつもりなのだか。先の展開を見据えて話を作る事はもちろん大事だとは思いますが、その為の前振りでコケてしまっては全くもって意味の無い行為です。真雪の存在が軽くなってしまった今、この本の魅力も無となりました。次巻以降、読むのを中断します。憤りすら感じる。

【 2005/05/21 】

日記アーカイブ ゲームレヴュー
アーカイブ

管理者 :
ビーフストロガノフ(屠絵 味噌)