第091回
聖戦の日は近い

最近はイラストを描くのをサボって買ってきた商品をならべた写真でお茶を濁す筆者です。『エウレカ』のベストは売れているだけあって良い曲が多いですね。個人的にお奨めは高田梢枝氏の「秘密基地」。歌詞だけ見るとかなり痛い曲ですが、氏の声がなにより魅力的。アルバムが出ているなら欲しいかも。しかし『エウレカ』の最終回、よく分からなかったな。

相変わらず『ディスガイア2』と『三国志11』をプレイ中。『ディス2』は話を進めずにアイテム界に潜りまくっています。とりあえず職業は殆ど出したので後はレベル上げしつつ、イノセントを合体しつつ、武器を探しつつ、前科集めつつ、転生しつつプレイしている感じです。時間かかってしょうがない。しかし本当に忍者が弱体化しましたね。敵が同レベル以上になると容易くHPを減らされてしまうので、前作に比べあまりに使い辛いのです。そのクセ、味方の回復魔法は回避しやがるからストレス溜まりまくり。もう忍者にはHPUPアイテムを付けて、敵の足止め役をやらせています。変わりに、本作は銃が意外と使える感じなので、ガンナーを1人作って、あと盗賊にも銃を持たせて遠距離攻撃メインでプレイしています。ただ、敵のレベルが30を超えた辺から近接でアデル以外に強いのがいないので、相手を倒し辛くなってきたのも事実。近接では他に誰が強いのでしょうか? 重騎士は趣味では無いし、魔物キャラも使う気が全くありませんし、やはり斧持ち侍かなぁ。でも侍、本作では男キャラになってしまったしなぁ・・・。

『三国志11』ですが、現在は上の画像のようになっています。緑が筆者が操作している劉備陣営。今回のプレイでは公孫さん(文字化け回避の為ひらがなにしています)が意外と頑張って北方の4国を支配していたので、切り崩すのが大変でした。とはいえ、公孫さん陣営で戦闘で活躍出来るのは趙雲だけだったので、戦闘自体ではそう苦労はしませんでしたが。問題なのは土地が異様に広い為に輸送が面倒な事。敵側が都市防衛に専念すると隣接する味方の都市が少ないと攻め込む時にすぐに兵数と金と兵糧が無くなって、身動きが取れなくなるのです。こちらとしては頻繁に生産国(周りに敵がいない生産のみに特化した国)から物資を輸送したいのですが、初期のシリーズのように輸送を選択すれば自動で物資が移動するのと違い、いちいち武将を選択して輸送部隊を編成して目的地まで送り届けないといけないで、面倒なのは確かなのです。しかも移動する土地が妙にだだっ広くて入り組んでいるものだから、思ったタイミングで物資が届かず、プレイしていて異様にストレスが溜まりました。これでは某所でも言われているように不満が続出したのも頷けます。土地のイメージを本物に近づけようとする製作者の意図は分かりますが、ゲームの面白さとは乖離したモノになってしまった観が否めません。都市の人口設定を排除して兵数も10万まで好きに増やせるようにするぐらいならば、輸送運営も簡略化しないと総体的なバランスが取れないような・・・。イマイチ方向性が見えてこないソフトですね『11』は。とりあえず全国平定まではプレイしますが、その後は軽く売り飛ばしそう。そのお金で『10PK』買うか。

と言う感じでプレイ近況でした。ココ最近は更新をサボってあまりネタにしていないギャルゲー関連ですが、来週は愛好家にとって聖戦の日がありますね。もちろん筆者も数ヶ月前にAmazonで予約済みです。限定版、欲しいですから! 今週のファミ通のレヴューを見たら、なんと『つよきす』が『キミキス』に1点差で勝っていました(しかもギャルゲーでは珍しいゴールドで!)。ファミ通側も少しは遠慮したのでしょうか? でも『つよきす』がゴールドなのは嬉しいですね。筆者がプレイしたギャルゲーでNO.1に挙げているソフトですし、是非多くの方にプレイして欲しいものです。しかし、タカヒロ氏の独立は驚きましたね。もちろん筆者はトコトンこの方に付いて行く所存ですが、氏による『姉しよ』や『つよきす』の関連商品が今後出ないと思うと寂しさもヒトシオですな・・・。

【 2006/05/20 】

日記アーカイブ ゲームレヴュー
アーカイブ

管理者 :
ビーフストロガノフ(屠絵 味噌)