第140回
エアコンとDSを買いました

先週末にエアコンを買い換えました。省エネ重視で選んだ為か、えらく値段がはりました。自動で掃除をしてくれるのはありがたいですが、結構うるさいのが玉に瑕です。

さて、任天堂DSを買いました。もちろん『狼と香辛料 ボクとホロの一年』をプレイする為です。確かにコンパクトですし重さも軽めなので、通勤中にプレイするには丁度良いハードという印象です。ただ、当方のようなゲームジャンキーからすると「少しハードのパワー不足は否めないか」とも感じました。『狼と香辛料』がキャラゲーにありがちなアッサリ風味のゲームだったが故にそう感じたのかもしれませんが、少なくともPSPと比べると”おもしろさ”は別にしても遊べるソフトの質自体は相当落ちるのでないかと判断します。なんと申しましょうか、携帯ゲーを少し豪華にしたようなレベル。もちろんDSはライトユーザーがメインターゲットなのでしょうから、任天堂としてはこれでOKなのかもしれませんが、目の肥えたゲーマーには長期的に見るとそれほどの牽引力があるハードとは感じないのではないでしょうか。PSPはまだ遊べるゲームの可能性に頭打ち感があまり無いので、これからアッと言わせるようなソフトが出るかもしれないという期待が持てます。今は大きくDSに水を開けられていますが、逆転のチャンスは大いにありそう。任天堂も安穏とはしていられないか?(といいますか、DSソフトの形状を見た時にそのあまりの小ささに驚きました。いくら技術革新が進んでいるとは言え、これだけ小さいと容量もそりゃ限られるよなぁ・・・)

で、その『狼と香辛料』の感想ですが、それなりには楽しめつつも、最初のプレイからして数時間でクリア出来てしまい且つそれが最高のエンディングとくれば、やはりソフトの出来自体に疑問を感じざるおえません。手抜きとは申しませんが、同人ゲーでももう少し頑張ったのを作る気がします。ソフトの値段と制作費を鑑みれば、この程度でも十分なのかもしれません。一方、本作のクオリティの低さは「ホロの声が容量を食ったから」という説もあながち嘘ではないかも。このロムの形状では”キャラ萌え”を追求しようとすれば、何かを犠牲にしないといけないのは確かでしょうし。限られた容量内で力加減をどこに持っていくか、まさにゲームメーカーの腕の見せ所ですね。『狼と香辛料』ではそれのバランスがうまく噛み合わなかった印象があり、残念ではありました。「キャラゲーなんてこんなもの」と言われたらそれまでですが・・・。ただ、間違いなく1つ言えるのは、DSでギャルゲーは絶対にご法度。

因みに上の写真はAmazonで購入した『狼と香辛料』の限定版が送られてきた時の箱。デカ過ぎて一体ナニが入っているのかと開けてみればポスターでした。これぐらい厳重に梱包してくれるのなら返って安心かも?

最後に最近買った書籍をちょろっと。やはり、とよ田みのる氏は最高。これが単刊で終了とはいかにも残念無念。あとがきで編集にネームのダメ出しを食らった事を書いていらして、時節柄いろいろあるのかなぁとか邪推してしまいました。当方が編集者ならどんな企画でもOK出すのに! 『ハニカム』は確かに面白いけれども既視感もチラホラリ。少女漫画で似たよう作風の方がいたような。手の書き方が特徴的で。『おとまりHONEY』のようなリアリティをあえて無視したバカ漫画も大好きです。ガンガンいけ。

【 2008/07/06 】

日記アーカイブ ゲームレヴュー
アーカイブ

管理者 :
ビーフストロガノフ(屠絵 味噌)