第147回
趣味は読書だァァァァァ!

昨日、久しぶりに秋葉原に行ってきました。なんだかソフマップの建物ばかりが目に付きましたが、秋葉周辺も業界再編の煽りで大手独占状態になってしまうのでしょうか。それもちょっと寂しい気がするので、是非にも中小店舗の頑張りに期待したい所です。やはり秋葉は良くも悪くも”混沌”としていて欲しいですし・・・。

昨日は色々とオタ向け商品を物色してきたのですが、1つ、10月発売のゲームで一番個人的に期待している『FairlyLife』の夏コミで発売されたドラマCDを中古で購入。帰宅後ちょろちょろ聞いてみましたが、大体キャラクターデザインの雰囲気にあっている声でした。特にメインヒロインと思しき山南南の声がイメージとピッタリ。桃井穂美氏という方、よほど有名な声優さんなのかと思って調べてみましたが、出演作を見る限りでは「これから」といった感じでしょうか。HOOKは隠れた名優を選ぶのが相変わらず巧いです。とにかく期待が高まりました。10月10日発売を心から楽しみに待ちたいと思います。

ところで先週は更新をお休みしましたが、ずっと『葛葉ライドウ対超力兵団』をプレイしていました。以下にその感想を載せたいと思います。ネタバレが少しありますので、プレイ中の方はご注意ください。

端的に言ってクソゲーです。まずもってプレイ時間が30時間というのは、過去プレイした『女神転生』シリーズで最短です。あまりにも短い。話も薄っぺらく、恐らく普通にストーリーを追っただけなら10時間も掛からないのではないでしょうか。おかげで、『フラグ立て』ゲーの側面を強くしてプレイヤーをアチコチ走らせたり、敵とのエンカウント率を高くして戦闘の量を増やしたりして、どうにかしてプレイ時間を稼ごうとする製作者の意図がミエミエ。もう半分憤りを覚えながらプレイしていました。肝心の戦闘部分もこれといった特徴が無く、フィールドが狭い為に敵の攻撃が避けづらいので、ボタン連打の力押しに頼る”大味プレイ”になりがち。これなら普通のRPGの戦闘システムにした方がナンボかマシだった気がします。『メガテン』シリーズの売りである悪魔合体もスキル継承の制限がかなりあって、思い通りの仲魔を生み出すのが難しいのもマイナスポイント。『P4』をプレイした後だと尚更です。とにかく、ゲームとしては失格作品であると断言するほか無く、発売後の評判の悪さも今では頷くしかありません。定価で購入なぞ論外です。『メガテン』のファンで『デビルサマナー』シリーズも遊び倒したと豪語する御仁にこそ、オススメしません。よくもまぁアトラスはこの出来で続編を作ろうと思ったものですね。

そこまで貶しておきながら上の写真はなんじゃコラぁ!と叫んで頂けると、昨日秋葉原を駆けずり回った甲斐があるというものなのですが。実はこの作品には1つだけキラっと光る部分があります。キャラクターの立て方が非常に巧い、特に、主人公である十四代目葛葉ライドウがメチャクチャ格好良いのです。男である筆者でも惚れました。彼は若い頃からの訓練の為か感情をあまり表に出さないのですが、悲しい事があったり恥ずかしい事があると学帽を目深に被って顔を隠すのですね。ココが実にらしくて良かった。クールさを失わないリアクションとしては最高。ラスト、伽耶に「ありがとう」と言われて学帽のツバで目を隠す所なぞ、ある意味『葛葉ライドウ対超力兵団』最強最萌シーンでした。これを見た瞬間、「俺、『葛葉ライドウ対アバドン王』を予約しておいて良かった~」と本気で思いましたね。この陳腐ストーリーでよくぞここまで格好良い主人公が描けたものです。金子氏の力量もありあり。それとライドウのお目付け役であるゴウト(業斗童子)も素敵キャラでした。日頃の鬱陶しさはオカン級ですが、ライドウに対する愛情もまたオカン級でした。第拾壱話のラストでライドウに残した台詞が実に泣かせます。『葛葉ライドウ対アバドン王』ではちゃんと猫姿で登場しているので安心しました。彼にはいつまでもライドウの良きアドバイザーでいて欲しいです。その他、一応この作品ではヒロイン扱いであろう伽耶も良かったし(是非、続編にも出て欲しい!)、鳴海もダメキャラとしては立っていましたから、キャラクター造りの点では十分成功している作品だと思います。ただこの愛すべきキャクター達をストーリー側で上手に動かせなかったのが、本作の敗因の1つであるのは確か。是非この辺り、『葛葉ライドウ対アバドン王』でバッチリ修正されている事を願います。

上の写真は当方のお気に入り仲魔のリリスです。といってもスキル的に役立つという訳ではなく、レビューページの『真III』の感想でも述べていますが、単に個人的に好きだからなのですが。上でも触れているように、とにかく合体でのスキル継承の制限が厳しく、リリスの場合は攻撃系魔法が全く継承できず、元からあるマハ・ムドかそれより継承順位の高いペトラぐらいしか有用攻撃魔法が覚えられないので、リリスファンとしてはなんとも歯がゆい気持ちでした。合体技では万能系唯一の天命滅門が継承できましたが、その代わり自動効果スキルが微妙な感じに。個人的には『真III』や『P4』のように、何度も見なし合体を繰り返せば有用スキルが継承できるようにして欲しかった所です。そうなれば選択の幅も広がって仲魔選びにも個性が出てくると思うのですが(現状ではラスボス戦なぞ、アラハバキやジークフリード等で固定でしょうから)。どうも種族の設定が『アバドン王』でも変わらないようなので、合体システムもそのままの可能性が高い気がしますが、少しは扱いやすい悪魔合体になっている事を希望します。続編では悪魔の数も前作の倍近くに増えるみたいで、色々な仲魔が造れるようになると嬉しいですね。例えばドアマースとかドアマースとかドアマースとか・・・。

という感じで『葛葉ライドウ対超力兵団』の感想でした。なんとも分かりづらいレヴューになっていますが、最終的に言いたい事は、システム云々よりも「ゲームはキャラクターありき」と思っている方にならオススメという事です。遊びやすさを求める方にはスルー推奨。やはり標準価格で販売された事を鑑みれば、”クソゲー”呼ばわりも仕方がない気がしますし。この前作で押された烙印を背に新作『アバドン王』を世に送り出す訳ですから、今度こそ過去『メガテン』シリーズに見劣りしない作品になっているものと信じます。頑張れアトラス。

【 2008/09/15 】

日記アーカイブ ゲームレヴュー
アーカイブ

管理者 :
ビーフストロガノフ(屠絵 味噌)