第170回
PCエンジンの熱き魂

2冊ほど本を購入。1つは『キングゲイナー』の最終巻。なかなか発売されないので「未完で終わりかなぁ」と思っていたら、忘れた頃にAmazonの購入リストに突如のったのでビックリして即ポチりました。感想ですが、やはりアニメ版に比べると展開が早急すぎる印象がありました(ドミネーターとの戦いが2ページで終わるのはある意味ヒドイ)。サラとの関係もアッサリと表現されていてファンとしては少々、消化不良な最終巻でした。せめてあと2冊分ぐらい続いてくれたら、中村氏なりの『キングゲイナー』のオチが見れた気もしましたが、何年も前のアニメですし、出版社側も作家サイドも続けるだけの高いポテンシャルが維持できなかったのかもしれませんね。唯一良かったのはシンシア・レーンの心情を比較的丁寧に綴っていた事。原作ファンからして、「ゲイナーにあいたいな」という台詞はなんとも嬉しかったなぁ・・・。

もう1冊は『にんしんゲーム天国』という本。最近読んだゲーム批評系(?)漫画ではダントツで面白かったです。ただ不思議なのが、任天堂を応援しているにんしんさんを非常に醜悪に表現している為に、やもすると本物の妊娠(任天堂信者)を貶めている気がしてしまう所。実はこの作家こそGKなんじゃね? 最近のゲハネタにはあまり関心が無い筆者ですが(大体のハードを所持しているので)、学生の頃はにんしんさん並にPCエンジンを応援していました。初めて買ったハードですし、学生なので別のゲーム機を買う余裕もありませんから、PCエンジンのみを心の底から啓蒙していましたね。もちろん、他のハード(当時はスーファミやメガドラ)はメタメタに貶していました。この『にんしんゲーム天国』でもネタになっていましたが、有名メーカーがこぞってPCエンジンにソフトを出した時期があって、その時は鼻高々。まさに「一般人はPCエンジンに集う!」ぐらいの勢いでしたよ。ただ、後にPCエンジンハードの売り上げに多大に貢献した、とあるモンスターソフトの影響で”ギャルゲーマシン”という一般人に相応しくないレッテルを貼られ、徐々に衰退していく訳ですが・・・。その辺り下の方でもちょろっと語ります。

因みにTOP上部にあるドクロから出ているパッド、これは当方が生まれて初めて買ったゲームハード、PCエンジンDUOに付属していたパッドです。この画像には「いつまでもその頃のゲーム愛好熱を忘れない」という意味合いが籠められています。忘れないよ決して。

さてさて、先週はシルバーウィークと呼ばれた5連休があった訳ですが、『Killzone2』の妄執を無理矢理ふり切った当方には怒涛の積みゲー消化週間と相成りました。なんと4本もソフトをクリアしてしまったのです。俺、やれば出来る子だった! その4本の感想を以下で楚々っと述べてみたいと思います。ネタバレが少しあるので、気になる方は読み飛ばしてください。

●GEARS OF WAR2
現時点でTPSゲーとしては最高のグラフィックを誇っていると思います。とにかく美麗で臨場感タップリ。グロテスクな部分も細部まで徹底して表現してくるもので、でっかいモグラみたいな怪物のお腹の中にいた時は、もうそれこそ吐きそうなぐらいでした。肝心のアクション部分も秀逸。特にローディーランと敵の攻撃を横っ飛びで避ける動作は、相変わらず操作していて気持ち良かったです。敵のAIも賢く、自然な動きでこちらの攻撃をスイスイかわすもので、感心しつつも「ジッとしてろ!」と不条理な怒りが湧いてきましたよ。前作のような突出した強さを持つ敵(ラスボス等)がいないので若干もの足りなくもありましたが、それでもACTゲー好きには十分やり応えのあるソフトだと思います。ただ、個人的に納得できなかったのがストーリー。生理的にもっとも受け付けない種の話があって、正直、今後続編までプレイしようとは思わなくなりました。ドムの奥さんの話です。ホントに最悪。

●ガンダム戦記
先月にお台場で公開されていた原寸大ガンダムを見に行った人が買うゲーム。見に行かなかった人は絶対に買ってはいけません。その程度のガンオタでは到底たのしめないからです。CGもアクション部分も標準以上の出来にはなっていますが、如何せんシステムが×。まず、ストーリーモード自体がチュートリアルに毛の生えた程度の出来なのが問題。あっと言う間に終わるシナリオにガッカリする事しきりです。そして、ここで鍛えた機体をフリーミッションで利用できないのはもっと問題。「また1から装備を揃えろって舐めてんのか!」ってなもんで、よほどファーストガンダム時代のMSに愛着がないと続けられないと思うのです。いっそ、クソつまらんストーリーモードを潔く削ってフリーミッションのみにした方が、なんぼかマシだったのではないでしょうか。実際、武器や装備を揃えて自機を鍛えるシステムはそこそこ面白かっただけに、その辺りを突き詰めたRPG要素の強いゲームにした方がライトなガンオタにも受けは良さそう。まぁ今更いっても仕方ありません。興味のある方は、中古で山ほど出回ると思われますので、ソレを待ちましょう。タチアナさん、なぜ死んだ!?

●アンチャーテッド
来月に発売される続編の評価がえらく高いもので、それならと1作目を購入してプレイしてみました。うーん、なんだか微妙でした。決して詰らない訳ではありません。『ガンダム戦記』の3倍は面白かったです。ただ、映画っぽい作りをしているからなのか、あらかじめ用意された1本道を延々となぞっている印象が強く、謎解きも妙に親切な為に、自分の力でクリアしている達成感が湧きにくいのです。戦闘部分も敵のAIが不自然な動作をする場面が多く(まさに「撃ってくれ!」と言わんばかりに飛び出してくるザコキャラ等々)、ACTゲーとしてのやり応えもイマイチでした。とはいえ、本作の最大の魅力はストーリーにあります。アドベンチャー映画を上手にトレースしているだけあって、プレイヤーを引き込む展開の妙は流石と言った所。特に主人公ネイトの扱いが巧かった。意外と押しが弱く、女性のエレナに振り回されっぱなしなのですが、文句を言いつつも肝心な所ではビシッと決めるナイスガイでした。ラスト辺りで絶対裏切ると思っていた声が千葉繁氏(キャラ名わすれた)とのコンビも味があって良かったですね。続編でもこの3人の絡みがあるようなので、今から実に楽しみ。兎にも角にも、システム面で少々見劣りするソフトでしたが、2年前に出たゲームですし、続編は間違いなくこの辺りを改善してくるでしょうから、それに+ストーリーの面白さで、PS3を代表する傑作シリーズになるかもしれませんよ?

●信長の野望 天道
実はこれだけ5連休中にはクリアできませんで、先週末に全国統一いたしました。最初に選んだ大名は『革新』の時にも触れましたが、当方が宮城県仙台生まれなもので伊達家でプレイしました。以下が伊達家の統一直前の画像です。蠣崎家攻略が最後というのは初めて。

個人的な感想ですが、『革新』よりも難しかったと思います。一番こまったのが合戦が部隊制になった事。前作の1人1部隊と違い、本作では1~5人の武将を選んで1部隊として戦に出す必要がある為、各々が持てる兵数が少なくなっているのです。特に役職が無く統率が80ぐらいですと、1人4500ぐらいの兵数になります。これが×5で1部隊22500。当方がプレイしたシナリオ1の伊達家には統率の高い武将がいませんから、頑張っても1部隊20000程度の兵しか出せないわけです。以下の画像を見てください。

これはクリア直前に前線にいる武将に1部隊組んでもらった画像です。ほとんどチートまがいの強烈武将のオンパレードですが、見て頂きたいのは兵数。上杉謙信や武田信玄のような統率120以上の化け物に一門化や役職をバンバン与えると、一般武将の倍以上の兵数を抱える事が出来ます。5人全員の兵数を足すと59500になり、これで攻め込まれたら序盤の伊達家で用意できる20000程度では、それこそ夏場のアイスのごとく一瞬で溶けます。これは極端な例ではありますが、とどのつまり、本作は統率の高い武将を早い段階で揃えないと絶対に勝てないバランスになっているのですね。シナリオ1の伊達家のような飛びぬけて統率の高い武将がいない国を選択する場合は、自国の内政はほどほどにして、序盤のまだ守りの固まっていない他国をどんどん攻め落とす(且つ統率の高い武将を集める)攻撃的プレイに終始するほかありません。内政大好き人間の当方にはこれが辛かった。先週末になんとかクリアしましたが、実はチャレンジ3回目でした。1回目も2回目も内政にかまけている間に武田の大軍勢に攻め込まれて終了・・・。ただ、2回の失敗で気付いた事が1つ。なぜかシナリオ1ではあまり上杉が伸びない印象で、伊達が東北を統一する上での防波堤の役割をぜんぜん担ってくれないのです。こちらが武田に攻め込まれる時には既に上杉は滅亡していました。これを見てフト、「上杉があまり強くないなら、いっその事、武田よりも先にこちらが攻め込んで上杉家まるごと獲り込んだらイインジャネ!?」と無謀な事を思いつき、試しに実践してみました。

シナリオ1の伊達は序盤は1国ですがイベントが発生して天文の乱が終結したあと2国統治になるので、イベントが起きたら早急に両方の武将と兵士と馬を1国に集中させ、出来るだけ早く北の大崎家と斯波家をつぶします。これで統率80台の武将が何人か揃うので、なんとか上杉にも対抗できます。間髪をいれず準備ができ次第、上杉に総攻撃! 自国は1国だけ守ってあとは兵数0で放置です。有能武将が手に入ればいつでも取り返せますから。技術は騎馬系を2つ(出来れば3つ)欲しい所です。伊達家で始めると「当家は鉄砲が得意」みたいな事を言われるのですが、近隣の武将をかき集めるとだいたい騎馬戦法持ちが揃うので、技術も序盤は騎馬系に集中した方が戦力になります。もちろん、上杉も騎馬が得意な事を見越しています。あとは運を天に任せるのみ! おそらく新発田城は問題無く落とせると思うのですが、苦労するのが本拠地である春日山城で、新発田城と春日山城の間が随分空いている為、城に貼り付くまでが大変。しかも攻め込む頃は間違いなく謙信が大名になっているので、ご本人が出張ってくるとガチンコではまず負けます。なもので謙信が出てこないように祈りながら(出撃する兵数を調整しながら)、春日山城になにがなんでも貼り付きます。1部隊でも貼り付いたら残りの部隊も総て出撃させて春日山城に向かわせ、あとは兵数が続く限り城を攻めて攻めて攻めまくり。ある程度、城に常駐する兵士を減らすと謙信は出てこなくなるので(投石に専念する?)、あとはしめたもの。実際はセーブとロードの繰り返しでしたが、なんとか上杉家を滅亡させる事に成功しました。そして即座に謙信本人と謙信配下の統率90以上の有力武将を登用し、伊達家の全国統一に大いに役立ってもらいました(謙信はシナリオ1だと全国統一するまで余裕で生きているので、常に第一線で活躍してくれます)。少々乱暴なプレイではありましたが、兎にも角にも、本作の肝はいかに早く統率の高い武将を揃えるかにかかっていると思います。慣れないうちは統率90以上がゴロゴロ出る武田や上杉、島津あたりでプレイするのが無難かもしれませんね。「『ノブヤボ』は戦闘が全て」と思っている方にお奨め。

ということで、シルバーウィークでクリアした4本の感想を述べてみました。えらく文章が長くなったので読み難かったと思います。すみません。締めは軽く語ります。ギャルゲー愛好家なら知らぬものがいない人気シリーズ『ときめきメモリアル』の最新作がPSPで出ますね。いやホント嬉しかった。DSで話題の『ラブプラス』の記事を見るたびに、「コナミはギャルゲー製作のメインを『ラブプラス』に移すのかなぁ」と不安視している所で、ドカン!と『4』の情報が出たもので、ビックリするやら嬉しいやら・・・。やはり当方が初めてプレイしたギャルゲーソフトですし、思い入れだって人一倍つよいです。最初はPCエンジンでこのソフトが出ると知った時は「コナミ、ご乱心!」と思ったものですが、実際にプレイして乱心したのは当方の方でした。いやもう猿のようにやり込みましたからねぇ。今あるギャルゲー市場をこの1本で開拓してしまったと言っても過言ではありません。PCエンジンハードの売り上げにも多大に貢献した偉大なるソフトでしたが、逆にこの『ときめきメモリアル』のイメージが強くなり過ぎて、PCエンジン=ギャルゲーマシンだと誤認されてしまったのは、正直複雑な心境でした。『ときメモ』に負けないぐらい面白い作品が一杯あったのですがね・・・。いやまぁ過ぎた事は仕方なし。PCエンジンオリジナルの作品で未だにシリーズ化されているのは、おそらくこの『ときめきメモリアル』ぐらいなものでしょう。今度発売される『4』にだって、初代PCエンジン版の熱き魂が宿っているハズ!

だからコンプリートセットを予約したぜぇ! これが、PCエンジンの頃から『ときメモ』を愛してやまない漢の生きざまじゃ! 発売日にはセット商品すべてネタにしてやるから覚悟しろ! まず最初は俺と同じ東北は仙台生まれのエリサ・D・成瀬、君に決めた!

【 2009/09/30 】

日記アーカイブ ゲームレヴュー
アーカイブ

管理者 :
ビーフストロガノフ(屠絵 味噌)