第186回
変態という名の紳士

最近、初夏から始まったアニメを見まくっています。その作品を羅列すると以下。

・みつどもえ
・生徒会役員共
・ぬらりひょんの孫
・黒執事II
・世紀末オカルト学院
・アマガミSS

以上の6作品が現時点でのお気に入りのアニメです。この中でも一番ピンときたのが『アマガミSS』なのですが、それに関しては最後に述べます。『みつどもえ』と『生徒会役員共』は「エロネタで笑わす」という点で共通していますが、『みつどもえ』の方は少々下品で、『生徒会役員共』は些か淡白なノリと、元の雑誌の趣向が如実に現れているのが面白い。かえって、アニメ化によって下品な部分や淡白な面を”演出”でイジって、万人受けするようバランスを取っているので、原作ファンで物足りないと感じる方がいるかもしれません。特に『みつどもえ』のファンは、原作とアニメを乖離して考えた方が良さそう。みつばちゃん、可愛すぎね?

『ぬらりひょんの孫』と『黒執事』はともに原作を読んだ事が無かったのですが、アニメを見て「面白いなぁ」と興味を覚えました。特に『黒執事』は第2期という事で、それだけ人気のある作品なのだろうと原作を即購入。で、2巻まで読んだ感想ですが、正直イマイチでした。アニメ→漫画という流れで入ると、原作のギャグ展開の多さに驚くと思います。しかも、そのギャグもどちらかというと”ほのぼのギャグ”なので、シリアスな展開とのギャップが異常に大きく、内容を把握しづらいのです(曰く雑)。アニメ版の凜とした作風が気に入っていた当方には些かガッカリな原作でしたが、第2期終了時点でモノ寂しくなったら、残りの原作巻も買って読んでみるかもしれません。一方、『ぬらりひょんの孫』は、某掲示板によると、序盤から原作とは違う展開になっているそうなので、アニメ版を楽しんで見ている今、「無理して原作を買う必要はないかなぁ」と購入を保留にしています。ただ、こちらはアニメ終了時点で全冊購入予定。つららが可愛すぎるのがイカンよイカン。この『ぬらりひょんの孫』と『黒執事』で共通して好感触なのが声優さんの演技。特に、福山潤氏がすげぇ。原作ファンには昼リクオに違和感があるそうですが、アニメ初見の当方には昼夜ともにイメージピッタリ。演じ分けも神がかっていますしね。『黒執事』でのオカマ演技も気持ち悪さ満点(褒めてます)。「声優さんは偉大だなぁ」と久方ぶりに思える真の声優さんです。今後の活躍にも期待大ですね。

『世紀末オカルト学院』はオリジナルのようですが、先が少し気になるので今後も視聴予定。文明があんなにヘタレだとは思いませんでしたが、終盤で少しは見所ある活躍を見せてくれるやもしれず、そこに期待します。本作の肝は・・・マヤの百面相かな? このマヤというキャラが、某『月姫』の某秋葉にちょっと似ていたりするので、それも当方が本作に惹かれる要因になっていたりします。黒髪ロングにヘヤバンド。けしからん、実にけしからんな。

以上、夏アニについてサラッと語ってみました。意外と当方には豊作でした。毎週、続きを楽しみにするアニメ作品が沢山あるのは嬉しいものです。終盤で一斉にヘタれない事を心より願うばかりであります。例えば、以前からの続きモノで『あにゃまる探偵キルミンずぅ』と『HEROMAN』を見ていますが、どちらも最近、息切れ気味なので心配です。『HEROMAN』はジョーイきゅん頑張れ。『キルミン』はカノンちゃん超頑張れ。

さてゲームについて。以前、ギャルゲー批評に『処女はお姉さまに恋してる 2人のエルダー 』の感想を載せましたが、その後、他の方のレヴューをちょろちょろと拝見しました。概ね、当方の書いた感想とは相反して好評のようで、特に千早に対する評価が高い印象でした。中には前作主人公の瑞穂さんよりも好感が持てると評する方もいて、「うーん」と首を捻りつつ、当方の受け取り方の稚拙さにも悩みつつで、うんぬんかんぬん・・・。ただ、当方を含め、多くの方の感想で共通しているのが、薫子さんの扱い方。やはり、エルダーにしては物足りないと殆どの方が感じたようで、確かにあの扱いでは「勿体ない」と思わずにはいられません。薫子さん自身の設定も、好感は持てても不満を覚える点は一切ありませんから、印象の浅さからすると不憫と言えば不憫なのです。そこで、薫子さんのエピソードをより堪能すれば、個人の良さをもっと印象付ける事ができるかもしれないと、本作以前に発売されて薫子さんが初登場した小説版『櫻の園のエトワール』を購入し、読んでみました。で、読み終わっての感想。「薫子さんは骨の髄まで裏方さん属性なんだなぁ」と。自身よりも他人の事に一生懸命になる薫子さんらしいエピソードばっかりで、今ひとつ、ピンキャラとしての薫子さんの良さが伝わってこないのです。”姉”となった周防院奏を盛り立てる為に八面六臂の活躍をみせるのですが、奏ちゃんがOKなら、もうそこで薫子さんも満足してしまうのですね。変に奥ゆかしいと申しますか、積極的に自己アピールをしないので、地味なのも当然、『おとぼく2』での影の薄さも納得するしかありませんでした。でも、なんだかここまで徹頭徹尾、裏方属性だとかえって好感が持てますね。『2』をプレイした時よりも、薫子さんの事が好きになりましたよ。あの捻くれ者の千早を矯正するに、最も相応しいヒロインだったと今では断言できます。ここまで盛り立て上手なら、千早だって頑張るだろ。千早×薫子は『2』の鉄板です間違いない(古)。他に、この『櫻の園のエトワール』で面白かったのが、でこっぱち君枝さんのスーパーウーマンっぷり。まさか、エルダーと生徒会長を兼任するとは驚きでした。あの貴子さんでも叶わなかったのに・・・。『1』の頃は想像もつきませんでしたが、やはり貴子さんに見る目があった、という事なのでしょうね。由佳里ちゃんが君枝さんに次いで生徒会長ってのもビックリですが、その辺りの追加エピソードは『やるきばこ』シリーズばかりでなく、小説でもドンドン掲載していって欲しいものです。

さて、現在プレイ中なのが写真にあります通り、『アマガミ』です。2009年3月に発売即購入して以来、ずーっと積んでいた訳ですが、急に今になってプレイし始めたのには理由があります。そう、アニメ『アマガミSS』を見たからです。なんでも、全24話で1ヒロイン4話づつ(6人×4話)で展開していくのだそうで、主要ヒロインのストーリーが全てアニメ化するのも珍しい気がして、モノは試しと森嶋先輩編を視聴した所、いやはや面白かった。イチャラブ満載なのも良かったのですが、主人公の橘純一というキャラの設定が、普通のギャルゲー主人公とは思えないほどに魅力的だったのです。マイナス方向で。某漫画のクマ吉くん真っ青の「変態という名の紳士」でした。「膝裏にチュー」はあまりにも衝撃的だろー。しかもコレ、アニメオリジナルではなく、原作準拠だというのですから更にビックリ。「こりゃあ、原作やるしかねーな!」という感じでPS2を引っ張りだしてきて、早速プレイし始めました。一応、アニメ版で森嶋先輩編のあとが棚町薫編になるようなので、最初のプレイでは薫クリアを目指す事にしました。で、現時点での簡単なプレイ感想を述べると、想像以上に面白かったです。『キミキス』が個人的にイマイチだったので期待していなかった部分もあったのですが、ここまでイベント展開や会話システムが改良されているとは驚きでした。イベントを開いていく感覚が、緩衝材をプチプチ潰していくような感じで楽しいですし、そのイベントの内容も多数存在し、仲良くなるまでの過程をしっかりとフォローしているのにも好感が持てました。声優の演技も良ですし、高山箕犀氏の描くキャラCGも素晴らしい! これはもしかしたら神ゲーかも??? 次回以降もしばらく『アマガミ』フィーバーが続きそうです。そのうちキチンとした感想もギャルゲー批評に載せる予定です。

【 2010/07/27 】

日記アーカイブ ゲームレヴュー
アーカイブ

管理者 :
ビーフストロガノフ(屠絵 味噌)