第199回
ドラゴンズドグマの感想

1ヶ月ちょいぶりの更新です。『ドラゴンズドグマ』を延々とプレイしておりました。上の画像はその『ドラゴンズドグマ』のプラチナトロフィー。オープンワールド系では全トロフィーゲットも楽な方だったでしょうか。といっても、シナリオコンプがかなり面倒で、結局3週するハメになりましたが。総プレイ時間は約130時間といった所です。という訳で、今更な感はありますが、簡単な感想でも述べたいと思います。『SKYRIM』と比較して語っているので、評価はキツメ。

端的に言って、オープンワールド型RPGでは最高傑作との呼び声高き『SKYRIM』には、遠く及ばない作品でした。「頑張っているなぁ」と感じたのは、やはり戦闘部分だけで、それ以外『SKYRIM』に比肩する部分なぞ1つとしてありませんでした。とにもかくにも、マップの狭さにはガッカリしきりで、「そら、ファストトラベルもいらんわなぁ」と嫌味がでてしまうほど。フィールドに関しても、開けた土地がそこそこ存在するのですが、木々が道の両端から覆いかぶさっているような表現が多発するため、妙に閉塞感が付きまとうのです。遠くにある物体をにじんで見せる技法も、すこし強く出し過ぎている感があり、なんだか汚く見えてしまう所も。少なくとも、遠くを眺めて「綺麗だなぁ」と思った場所は、ほとんど見当たりませんでした。個人的に、オープンワールド系では一番、大事な部分だと思っているだけに、全体マップを含めたフィールドデザインには、もう少し、力を入れて欲しかったです。

他にも、気になった所は山ほどあるのですが、いまひとつ個人的に残念だったのが、自由度の低さ。オープンワールドならばやはり、プレイヤーの好きなように(例えば善人プレイでも悪人プレイでも)、自由にストーリーを選べるシステムにして欲しかったのですが、本作はプレイヤーに、ほぼ1本道のメインストーリーをかなり強めに押しつけるので、受動的なプレイになりがち。そのストーリーも決して興味を引かれるほど面白いものではない為に、結果、「少し自由度の高いお使いRPGをプレイした」程度の印象しか持てないのです。もう少し、こちらの選択如何で、ストーリーの展開がガラリと変わるぐらいの自由度は欲しかった所です。

これまた個人的に思った事ですが、やはり『The Elder Scrolls』シリーズという偉大な作品があるのですから、それを上回る作品をイキナリ作れとは言わないまでも、先発『SKYRIM』の足元に噛みつくぐらいの気勢は見せて欲しかった。残念ながら本作は、その足元に届いてもいない。この程度の出来なのに、言い方が悪いですが、ダウンロードコンテンツで小銭を巻き上げようという魂胆には、ナイス度胸というほかなく。せめて、本作を今後もシリーズ化していこうとの思惑があるとしたら、そしてそれを日本で発売しようと考えているのであれば、音声を日本語にするのは最低限の仕様とメーカー側は心得るべきだと思います。そこの姿勢からダメすぎ。力の入れる方向性もおかしいだろ、見所の薄いムービーなんか入れる暇があったらマップを広げろやボケ! なんかイライラしてきた!!

・・・とりとめのない『ドラゴンズドグマ』の感想でした。決してクソではないのですが、カプコンならもっと出来たと思うだけに、うーん・・・。本作に興味がある方は、今は買わないが吉です。『SKYRIM』にいくべき。感想おしまい。

『ドラゴンズドグマ』が終わったので、次プレイするは上の画像にあるゲームです。お、おもしろいのかなぁ・・・?

【 2012/06/30 】

日記アーカイブ ゲームレヴュー
アーカイブ

管理者 :
ビーフストロガノフ(屠絵 味噌)