第206回
空の軌跡の感想

ようやく『空の軌跡』3部作(『FC』『SC』『3rd』)のプレイが終わりました。プレイ時間を全て合わせると140時間ぐらいかかりましたかね。前回の日記で約束した通り、『空の軌跡』のプレイ感想を以下で述べてみたいと思います。キャラクターの感想部分にかなり強いネタバレがありますので、これからプレイの予定がある方は注意してください。フー、これでやっと買い貯めたドラマCDが聴けるぜ。

システムに関して

1作目の『FC』の発売が2004年ということもあって、今プレイすると少々古臭い部分もありますが、それを補ってあまりある「親切さ」が本作の魅力。次に進むべき場所を手帳などで逐一確認できるのも、RPGをプレイすれば常に迷いまくる当方には非常にありがたかったですし、ダンジョンの構成も簡単過ぎず難し過ぎずの丁度良い塩梅で、しかもほとんどのマップがボタン1つで確認できるのも好感が持てました。敵のレベルにあわせて、より強い武器やクオーツが手に入る(店に並ぶ)バランス具合も良好でしたし、この辺りでプレイヤーにストレスを感じさせない造りは流石ファルコムといった所。あまりに親切設計な為、メインストーリーだけを追っていると20時間ぐらい(SCだと50時間ぐらい?)で終わってしまうかもしれませんが、サブクエストが各章に適度な量で配置されており、内容もメインに負けないほど濃厚だったりするもので見逃すわけにもいかず、つい「全部のサブクエを見てやろう」とやっきになってプレイしている自分がいました。そういう意味では、やり込み要素も適度に用意されており、プレイし終わって「物足りなかった」と感じる方は少ないのではないかと思います。親切設計でこのボリュームならば、どなたがプレイしても高い評価を付けるのではないでしょうかね。

とはいえ、手放しで褒めてばかりともいきませんで、少々気になった点もチラホラ。例えば、本作の目玉要素の1つに『料理』があるわけですが、これがあまり巧く生かされていないように感じました。当方はイベント以外では一切、料理をしませんでしたが、それでも全く問題なしに先に進められたもので、結果、「材料アイテムを大量に所持していても、料理なんてしないから、あるだけ無駄じゃん」という事に。『料理』システム自体は異常なほど細かく作り込まれているので、それだけに勿体ない気がします。最近のゲームであれば、PSの実績などで『料理』を絡めれば、強制的に当システムに触れるチャンスになりそうですが、もっと突き詰めて、回復アイテムは料理だけ、にするのもありかと。まぁ、少々極論になってしまいましたが、とにかく、本作では珍しく存在意義の薄いシステムでした。あと1つ、気になったのが戦闘システムに関してなのですが、それは以下で。

戦闘に関して

本作の最大の魅力はストーリーにあり、故に『戦闘』はそれの味付け程度の存在でしかない・・・と考えれば、この出来でもOKなのかもしれませんが、過去、当方がプレイした名作RPGは等しく、ストーリーは勿論の事、戦闘も楽しかった気がします。その見地からすると、当シリーズの戦闘システムは全く評価できません。端的に言えば本作の戦闘は「ただのドつきあい」。深みもへったくれもありません。「レベルをあげて殴る」で済んでしまうRPGです。ついで、戦闘範囲が比較的せまい為か、1ターンで1つの行動しか取れません。例えば、「敵の攻撃範囲をよけつつ殴る」なんて事が出来ないのです。よけるだけ。殴るだけ。それぞれ1ターンで出来る行動はこれしかありません。なのに敵さんは、こちらのアーツ攻撃範囲を上手に回避しながら同ターンで殴ってくるもので、何度、憤ったことか・・・。それと、本シリーズには戦闘画面の左側に敵味方の行動順が表示されるのですが、それに付随するボーナスアイコンがこれまた意味不明。運の要素が強く、狙って味方に良いアイコンを配置するなぞ、ほぼ不可能な為、戦略性は皆無。しかもボーナスの影響はビックリするほど軽微なので、何のために存在するのか不思議に感じるぐらい。『3rd』ではいくらかボーナスアイコンの種類も増えて、以前よりは戦闘に絡んではきましたが、劇的という程でもなく。ヴァニッシュなんて、何で入れたのかサッパリ分からん。

戦闘自体は本当にイマイチでしたが、それを行う前段階、つまり、各キャラの『オーブメント』をあれこれと設定するのは楽しかったです。『FC』と『SC』では終盤になってもセピスが思うように集まらず、おかげでクォーツの種類も限られてくる為、自分好みのキャラにするのが難しかったのですが、『3rd』では各属性がカンストするほどセピスが手に入るので、お気に入りのキャラを思うように設定できたのが実に良かった。真っ黒になるほど時属性にまみれたヨシュアとかね! ただ、それぞれのオーブメントにはラインがあって、通常攻撃に特化したキャラはラインが短く、アーツ攻撃に特化したキャラは逆に長く設定されているもので、例えば、直接攻撃特化キャラで、且つアーツも得意という「万能キャラ」は作れません(逆にラインの長いキャラはクォーツが沢山つけられる代わりに、装備できる武器が弱め)。つまりは、本当の意味でプレイヤーの好みのキャラにする事は出来ない仕様になっているのですね。その辺りの自由度がもう少し高ければ言うこと無かったのですが、まぁ、魔法攻撃が得意なジンさんは確かに想像できませんし、キャラのイメージを壊さない良好システムになっているのかもしれません。

システムに関してはとりあえず以上です。これ以降、主要キャラクターそれぞれに関する個人的な感想を述べます。ネタバレ全開ですので、気になる方は見ない事を推奨。

キャラクター評

エステル・ブライト

3部作最高のヒーロー。まさに皆の太陽。正直、RPGの女性主人公には、あまり魅力を感じない性質なので(恐らく当方が男だから感情移入しずらいと考えてしまうのでしょう)、さして存在自体に好感が持てるとは思っていなかったのですが、彼女は違いました。女性らしい部分もあるにはありますが、本質は実に漢らしい漢でした。常に前向きにひたむきに突き進み、且つ恐るべき説得力で周りを魅了してしまうもので、知らず知らずのうちに、身にスネ持つ(?)仲間たちをグイグイと引っ張っていくのです。ヨシュアなぞ、その良い例。『SC』での再会の場面で、エステルがヨシュアに放った言動は、本当に惚れ惚れするばかりでした。そりゃヨシュアも付いて行くわ! レンもエステルの放つ言動と後光にクラクラして、そのうち捕まるとみたね。ただ、あまりに漢らし過ぎて、ヨシュアと恋人になったと言われても、プレイヤーとしては「仲の良い兄弟(漢字まちがっていないよ!)」程度にしか見えないのが困りもの。まぁ、またそれも良しかな。

ヨシュア・ブライト

3部作最凶のヒロイン。当方は幸運にも『FC』のクリア直後に『SC』をプレイできましたが、2004年当時にリアルタイムでプレイしていた方は、あのヨシュアの失踪の後、『SC』が発売されるまで2年近く放置をくらったわけで、ファルコムさん、酷過ぎる・・・。兎にも角にも大問題なのが、彼の性格。考え方が後ろ向きで、常に悪い方に考えがち、そして何より優しいのです。自分を犠牲にしてでも他人を思いやる、実に優しい性格の持ち主なのです。故に『FC』での失踪も、ワイスマン相手では無理もないことでありました。ただ、そこで引かずに出張るのが、我らが太陽エステルさん。心迷うヨシュアの首根っこをひっ掴んで離さず「ヨシュアはわたしのもの!」とワイスマンから見事、彼を奪回してしまうのですね(語弊が少々ありますが、大凡あっています)。もちろん、ヨシュアもエステル大好き人間ですから、むしろ喜んで首根っこを差し出したに相違なく、そこでふっきれた彼は、ワイスマンの妄執を振り切り、レーヴェの死をも乗り越えて、真に「ヨシュア・ブライト」になります。それが何よりも嬉しかった・・・。いつまでもエステルの相方(ツッコミ役)でありますように。

カシウス・ブライト

軌跡シリーズがいつまで続くのかは分かりませんが、続く限りシリーズ最強のクソ親父。『FC』のラストといい『SC』のラストといい、めちゃくちゃ良い場面でヒョイと現れて、頑張ったヨシエスコンビを尻目に一人で全てをかっさらっていきます。「最初から手伝えや!」と言いたくもなりますが、しかして、当3部作は、このおっさんの掌(たなごころ)の上の話なのではないかという気もしてきました。実に胡散臭い親父です。ウロボロスでさえ、カシウスがちょっと本気をだせば壊滅できるんじゃねーかな? それでもヨシエス2人とっては良いお父さんである事も確か。失踪息子が帰ってきた時に彼にビンタをかましたカシウス親父、マジかっけぇ・・・。これほどの親父さんですし、リベール程度では彼には狭すぎる気もするので、今後のシリーズでヨシエスの次ぐらいに、ちょいちょい他国での活躍があることを期待します。

シェラザード・ハーヴェイ

ヨシエス2人にとってほとんど唯一頭が上がらないであろう姉(あね)さん。実際、ヨシュア不在で気弱になったエステルを常に叱咤激励していたシェラ姉の功績は、決して軽いものではありません。ワイスマン打倒も彼女あってこそとも言えそう。そんな彼女の精神的な強さ(とお酒の強さ)の秘密が『3rd』で語られます。若い頃は遊撃士として早く1人前になりたいが為にガムシャラに突き進んでいた彼女が、アイナさんに会い、先輩遊撃士の指導もあって、ちょっとづつ角が取れていく様が微笑ましかったです。遊撃士になる前は随分と人間の持つ嫌な裏面とも相対してきただけに、23歳にしては老成した考え方をする彼女ですが、その落ち着きと威厳が、今後もヨシエス達を助け、励ましていくことでしょう。でも、オリビエの嫁ってのもいいんじゃないかな? かな?

オリビエ・レンハイム

『FC』プレイ時は一切の情報をシャットダウンして望んでいたのですが、丁度その頃に発売された『電撃プレイステーション』に最新作『閃の軌跡』の記事があって、「新作にはこんな金髪イケメンが出るんだなぁ」とシゲシゲと眺めていたら、そのパッキンにーちゃんの名前の所に『オリヴァルト皇子』と載っていて、丁度『FC』プレイで後衛に配置していたオリビエと同一人物だとハッキリ書かれていたのには、ひっくり返って口あんぐりでございました。まさか『電プレ』にネタバレを食らうとは・・・。というわけで彼の正体は、帝国の皇子です。しかし、本編ではほとんど皇子然としたそぶりは無く、どちらかと言えば能天気なおちゃらけ吟遊詩人でしかありません。そのあまりにくだらない言動の数々に、ヨシエス達もただひたすら汗マークを出さざるを得ず。ただし、どんなに困難な状況になっても、ユーモアを忘れない豪胆さが彼の持ち味。ラスボス戦に近づいても普段と変わらずに飄々としているもので、意外とパーティ連中にはその余裕が頼もしく見えていた・・・かも? 情報収集もあったのでしょうが、それでもリベール最大の危機に最後まで付き合ってくれるのですから、義理堅いといいますか、実に人の良い皇子様でした。上にも書いたとおり最新作にも出番が確定しているので、そちらでの活躍にも期待したい所。あの偉そうな帝国宰相に一泡吹かせて欲しいなぁ。

アガット・クロスナー

やはり、妹の話、そしてティータに対する彼の態度の変化が、アガットの良さを上手にプレイヤーに印象づけていた気がします。妹絡みの話は、3部作で唯一、プレイしていて涙がでました。アガット、漢前やなぁ・・・。『SC』以降は、以前ほど猪突猛進することなく冷静な判断力も備わって、ヨシエス達の頼れる兄貴的存在になっていました。後輩思いだし、意外と遊撃士連中にも人気がありそう? そういえば、メインキャラでは特にティータに気に入られた様子。この手の熱血タイプは、女の子の母性本能をくすぐってしまうのでしょうかね。ただ、ティータの母ちゃん怖すぎる・・・!。

クローゼ・リンツ

オリビエもそうですが、王族のオーブメントはラインが長く設定されているのか、クローゼもアーツメインでの戦闘で本当に重宝しました。リベールの次期女王なのに、こんなに強くていいのかな? 『FC』時から、女王になる事に長い間、葛藤するのですが、ヨシエスの2人に影響を受けて後を次ぐと決断するや、直後に訪れるリベールの危機で大活躍。帝国代表のオリビエと相対する彼女の態度も立派なものでした(人生経験の差でオリビエに軍配があがった感じですが)。この先さらに研鑽を積めば、先代に劣らぬ名君主になることでしょうね。ただ、個人的にビックリだったのが、ヨシュアに告白した事。もちろんヨシュアは断るわけですが、傍から見るとクローゼとヨシュアも結構、お似合いなのよね。いやしかしエステルがいるし、うーん・・・。

ティータ・ラッセル

天才導力技術者(娘)。父親の穏やかな性格を受け継いだのか、他人に対する思いやりは12歳とは思えぬ立派なもので、それが、アガットやレンの心に少なからず影響を与えていきます。逆に、思いこんだら一直線な所もあって、こちらは母親の影響が大か? 特に、レーヴェとの一戦で瀕死のアガットを守る為に身を呈して立ちはだかった場面は、彼女の意志の強さ、想いの強さを良く表わしていました。そりゃ、アガットも心を開くわな。将来はアガットの嫁さんになって、マードックさんを退けてツァイスの工房を一手に引き受けて欲しいものです。天敵は母ちゃんか・・・。

ジン・ヴァセック

正直、『FC』当初はジンさんの印象が薄くてパーティにも殆ど入れていなかったのですが、『SC』でヴァルターが出てからはジンさんも大活躍。『活人拳』ってかっこいいなぁ。『SC』終盤で、実力が上の兄弟子であるヴァルターに対し「勝つ事はできないが負けもしない」と言い放つジンさんが実にイカしていました。最終的にはそのヴァルターをも打ち倒し、秦斗流を極めたと思しきジンさんですが、それでも遊撃士受付嬢で同門のキリカさんには頭が上がらない様子。実はそのキリカさん、元はヴァルターの恋人で、その事がヴァルター出奔の原因にもなっていたそうな。そんなキリカさんの気持ち、事件後はどちらに向いているのでしょうね? ジンさん・・・だといいなぁ。

ケビン・グラハム

『3rd』の主人公。『SC』でワイスマンを塩にした場面が妙に怖くて、陽気な大阪弁キャラという設定が返って不気味な印象になった感じではありましたが、『3rd』をプレイした限りでは、やはり陽気でお調子者な性格がデフォルトみたいです。ただ、『3rd』はまさに、そのような二面性を持った彼を主題にしたゲームでした。陽気な彼の性格の裏側には、過去にあった悲しい出来事が常に横たわっていて、それが『3rd』における大事件へと発展していくわけですが、それを1つ1つ解決していく事が、彼の魂の救済にも繋がっていきます。リースが支え、ヨシエス達に励まされ、彼は過去と本気で向き合います。煉獄のダンジョンイベントがかなりプレイヤーにもしんどい内容なのですが(ワイスマンも出るし)、踏破して影の王を退けた暁には、仲間と共にふっきれた彼がいました。『外法狩り』の渾名を捨てると総長に言った場面は、そんな彼の心境をよく表している気がします。ルフィナさんもきっと喜んでくれたのではないかと・・・。リース共々、幸せになって欲しいと切に願うキャラでありました。

レン

レンちゃん、ファルコムの人気投票で1位を取ったそうな。当方にはロリ属性がないもので、正直あまり注視したキャラではないのですが、なんといっても、あのヨシエスが彼女の事を追いかけて「家族にする!」と豪語するほどですから、シリーズ通しての最重要サブキャラと言っても過言ではありません。実は彼女にもケビンと同じように悲しい過去があるのですが(内容があまりに非道な為、PSP版とPS3版では削除された程)、ウロボロスに拾われて執行者の一員になったこともある意味、不幸ではありました。そんな彼女の前に、太陽の子エステルが現れます。レンの過去をキチンと受け止め、時にはビンタし、時には抱擁したりと、愛情一杯に接してくるエステルに対し、レンも戸惑います。どんなに大人ぶっていても、11歳の彼女にとっては、愛情を注いで貰えれば何より嬉しいものなのですね。その強烈なエステルの牽引力にレンもほだされかけるのですが、結局『3rd』では離れ離れに。ただ、最後のレンの言動を見るに、ヨシエスにとっ捕まるのは時間の問題な気もします。カシウス親父も予言していますから、まず間違いなさそう。そしたら、レンも「レン・ブライト」になるのかな? カシウスにエステルにヨシュアにレンに、ついでにパテル=マテルか。次に帝国が攻めてきたら、逆に滅ぼせるんじゃねーかな、このメンツ。

まとめ

最後に簡単なまとめでも。システム部分に少々難があるものの、壮大かつ魅力あるストーリーに心から脱帽です。本当に楽しかった。何より、キャラクターの掘り下げ方が誰に偏ることなくキッチリ描かれていて、それが、メインストーリーに巧みに刷り込まれているもので、物語への没入感も半端ではありません。その掘り下げ方たるや、ギルバートにすら愛情を覚えるほど(ひどい?)。この辺りの細やかな人物表現の妙に、ファルコムの巧さ丁寧さを感じます。巧さと言えば、音楽の使い方も良かったですね。『SC』最初に流れるハーモニカは勿論の事、『FC』OPの壮大さや、ダンジョン各所で流れるBGM等、作品のインパクトをより深める意味で、巧みに音楽が使用されている印象でした。ファルコムには独自の音楽家集団がいるそうなので、この力の入れ具合にも納得です。個人的には『3rd』のエンディングで流れたバージョンが一番好きかな。シリーズ完走の御褒美(?)に相応しい名曲でした。

兎にも角にも、老若男女、すべてのRPGファンに心からお奨めしたいゲームです。値段も手頃ですし、プレイ時間もそう長くはありませんから、ちょいとプレイするにも丁度良い作品です。ただ、当方みたいに軽くプレイするつもりが激ハマって、他の作品に手がつかなくなる事もあるので、その点は自己責任で。とりあえずは『3rd』をもって『空の軌跡』は一応の結末は迎えますが、インパクトあるキャラクターたちのその後は、どのような媒体でも良いので書き続けていって欲しいものです。

以上、『空の軌跡』3部作の感想でした。久々に長文を書いて疲れた・・・。上の写真にありますように、ようやっと『零の軌跡』を始めました。どう考えても『閃の軌跡』の発売までには、クリアする事が出来そうにありませんが、あわてずにゆっくりプレイしていく予定です。今年は軌跡シリーズにまみれて終わりそうだな。

【 2013/8/31 】

日記アーカイブ ゲームレヴュー
アーカイブ

管理者 :
ビーフストロガノフ(屠絵 味噌)