第233回
MTGアリーナにハマる

前回の更新でネタにした『MTGアリーナ』ですが、初めてプレイしたカードゲームのわりにビックリするぐらいハマっています。めちゃくちゃ面白いという感じではないのですが、なんだか時間があるとプレイしてしまう。やはり無換金では色々と限界があって、思うようなデッキが作れないのが歯がゆいところです。しかし、パックを買うにしても、海外運営のクレカ払いにはどうも手が出しづらくて。それならと他の『MTG』に関係するものにチョイとお金をかけてみました。

実際のカードプレイで使われるデッキビルダーセットなるものを購入してみました。当方がこちらを使ってテーブルで遊ぶ、なんてことはまず無いと思いますが、リアルのカードも一度は見てみたくて、通販サイトで一番安い上記セットを購入した次第。海外展開中心のゲームですし、カードも海外で生産されているのかと思ったら「メイドインジャパン」とありました。へー。

開けた中身はこんな感じ。パックが4つにビニールで包装されたカード束が4つに説明書。このようなトレカ自体も初めて購入したので、なんだかワクワクしてしまいました。

上の画像が4パックを開封してそれぞれの中に入っていたレアカード。右下の「軍勢の戦親分」は『MTGアリーナ』での赤単デッキにも採用しているカードで、地味にうれしかったです。これらのカードは下にキラキラとした丸い円が施してあるのですが、もしかして偽造防止のマークでしょうか。レアともなると複製して悪用する輩がおるのでしょうかねぇ?

上のカードはコモンカードなのですが、周りがキラキラ光ってゴージャスな感じに仕上がっていました。調べてみたら「フォイルカード」といって、実際のプレイで使われるよりかは、コレクションの意味合いが高いのだそう。通常のカードよりも売買では高価になりやすいらしく、そう聞くと確かに集めてみたくなりますね。しかし生まれて初めてゲットしたフォイルカードが「有毒グルーディオン」とは、なんだか複雑。

上はビニール包装されていた4束を開けた写真。各色の土地が20枚ずつと二色の門が20枚、各色の代表的なクリーチャーも程よく封入されていて、これで一応、対戦できる体裁は整う感じです。ただ、半月ばかり『MTGアリーナ』をプレイした若輩者の当方が言うのもなんですが、かなり弱いデッキです。『MTGアリーナ』で最初に配られるデッキの方が、中心となるクリーチャーなりエンチャントなりがある分、まだ経験者に食い下がれる感じがしますし、拡張性も高いです。恐らくこのデッキビルダーセットは、カードゲームとしての『MTG』をプレイしたい初心者が、ルールを覚える為に購入するセットですね。『MTGアリーナ』で対戦は十分という方には、コレクションという意味合いからしても、こちらをわざわざ買う必要性は薄いかもしれません。

兎にも角にも、初めてのカードボックス購入と相成った訳ですが、少々残念な買い物だったかなぁと思わないでもありません。もっとギャンブル要素(レアカードが手に入るチャンスを増やすとか)があっても良かったかも。逆に少ないながらもレアカードやらフォイルカードを直に見てしまったが為に、コレクション欲が妙に沸いてきて、本格的な36パック入りボックス購入とかに走ってしまいそうです。まぁ、流石に2、3万円はザラにするみたいなので、そう易々と買いに走るかは分かりませんが・・・果たして。ちなみに、一緒に封入されていた薄っぺらい説明書が思いのほか親切に書かれていて、大変参考になりました。マナ・カーブの考え方は目から鱗。

もう1つ『MTG』絡みで購入したのがコンセプトアート等が載った画集(設定資料集?)。前回の日記にも書きましたとおり『MTG』のカードデザインには以前から惹かれるものがあって、今回『MTGアリーナ』にハマったのを気に「1つ画集でも購入するかなぁ」とネットで関連書籍を調べてみました。評判等をいろいろと見ていて、どうも当画集の評価が一番高いように見受けられたので、思い切って購入。実際に届いてみて、その判断は正しかった事がわかりました。大変に良い画集でした。

本書の他に4つほどポストカードが入っていて、その中に緑デッキでお世話になる「ラノワールのエルフ」があったので、しげしげと見入ってしまいました。カードでは分からない背景の隅々までギッチリ描き込まれていて臨場感抜群です。実際の画集の中身も、カードゲームのそれというよりも普通に有名画家の秀作を眺めている感じで、そのクオリティの高さには唸ることしきり。海外クリーチャーファンには堪らないデザイン目白押しです。1つのカードデザインを描くにも、幾つかのラフデザインから構築している模様で、細部にいたるまでの拘りが凄まじいばかり。小さなカード絵にするのが勿体無い。『MTG』ファンならずとも、クリーチャーデザインに興味のある方すべてにお薦めしたい1品です。ホント良い買い物をした!

以上、『MTG』に絡んだアイテム購入のお話でした。本当は『MTGアリーナ』に一番、お金を使いたいのですが、電子マネー等に対応するのはなかなか難しい事なのでしょうか? 『MTGアリーナ』自体、まだオープンベータ状態なので、本格運営になるタイミングで是非是非、電子マネーに対応して欲しいもの。1万円ぐらいは即、課金するからよ!

最後はゲームに全然関係の無い昭和特撮の話。『怪奇大作戦』のブルーレイボックス、ついに発売されました。過去の日記でも触れておりますが、当方が一番好きな昭和特撮がこの『怪奇大作戦』です。『ウルトラ』シリーズのような派手さは無いですが、当時の最先端特撮技術でもって怪奇部分を実に怪しく魅せてくれました。当方からすると、現在主流のCGなんぞ使わない、特殊効果な手作り感あふれる特撮の方がかえって本物らしくみえてしまいます。「呪いの壺」の寺炎上シーンなぞ、その最たるものでした。これらのシーンをブルーレイで見れるとは感無量であります。DVD版を買わずに待っていた甲斐があったというもの。牧さんと美弥子さんの対峙シーン、はよ見たい!

丁度良いタイミングで関連書籍が1冊でました。右の本の著者は過去に『怪奇大作戦大全』というファン必携の書の作成にも携わった方なので、本書も読むのが楽しみ。

ただ1つ、やはり”あの話”はBD版でも欠番扱いのようです。残念。もし先の未来で”あの話”入りのBDボックスが出たら、また買う。間違いなく。

【 2019/03/15 】

日記アーカイブ ゲームレヴュー
アーカイブ

管理者 :
ビーフストロガノフ(屠絵 味噌)