ウルティマ・オンライン

『ウルティマ オンライン(UO)』を始めたばかりの筆者の、超初心者的戯言日記。”Young”が取れたら終了。

■ 第1回 なぜ『UO』やろうと思ったか

まず、何故ネットゲー、それも『ウルティマ オンライン(UO)』を始めようと思ったかを述べてみたい。筆者が家庭用ハードでゲームをするようになってから10年ばかりが過ぎた。これまでゲームをやっていて飽きたと感じた事は無いし、今後も当分楽しんでプレイしていく事だろう。それでも新作をプレイするに辺り、あまり刺激を感じなくなってきた。もうここまで技術が進歩してくると、いくらシステム面で差別化を図ろうが大して驚きもしない。画一化したストーリーにも正直、飽和感で一杯だ。ならストーリーは度外視にしても、システムで興味を惹くジャンルはないものかと調べてみれば、今やネットゲーしかなかったのだ。多くのプレイヤーと同時期にプレイ出来る。これは大きな魅力だった。2002年初頭にADSLを導入して、更にネットゲーに触れてみたいと思う気持ちに拍車がかかった。『ファイナルファンタジーXI』がPS2で初のネットゲーという事で話題を集めていたのも丁度この頃。「こりゃやるしかねーな」と気合が入ったのも自然の成り行きだ。ところが発売直前になって大きな問題が出た。PS2専用のHDDがネット通販でしか手に入らず、しかも数の問題で筆者が加入しているプロバイダでは発売日に供給できないという話になったのだ。

憤慨して買うのを止めた。

今『FFXI』をプレイしている方々は本当に辛抱強いと心から思う・・・。こうして(プレイもしていないが)ネットゲー難民と化した筆者は、また家庭用ハードで細々とゲームをする事になった。数ヶ月もしたらもうネットゲーに対する興味を失せ始めていた。

ある時ネットサーフィンをしていたら、”ネットゲーとは何たるか?”を初心者向けに語っているHPに遭遇した。興味半分でサラっと読んでみたのだが、どうやらここのHP管理者は『UO』のプレイヤー兼ギルドの主催者をしているようだった。そしてそこから面白い事が分かった。筆者も『FFXI』のおかげで勘違いをしていたのだが、思ったよりもネットゲーは安くプレイ出来るようなのだ。少なくとも『UO』は安いと思った。他のサイトも見て分かった事を羅列すると

1)だいたいソフトは3000円ぐらいで手に入る(『はじめてのUO』だと1980円)。
2)月々のプレイ料金は約1000円。
3)必要マシンスペックが思ったよりも低い。
4)買ってから30日間は料金無料。

特に筆者が惹かれたのが4)。これなら『UO』が肌にあわないと思ったら止めれば良いだけの事。「やるしかねーな!」と2度目の決意。1週間後、『UO ブラックソンの復讐』が筆者の手元にあった。

■ 第2回 つまんねー

初めてブリタニアに足を踏み入れたのは2002年9月6日。ネットゲー初プレイに眩暈がしたものだが、実際に街に顔を出すと人がいない。いや実はたくさん人がいたのだが、2本足で立っているのは自分くらいだった。皆、動物やらドラゴンみたいなのに乗って移動していたのである。異様な光景だった。

なにやら変な疎外感を感じながら、とりあえず最初のプレイヤークエストを始めた。このプレイヤークエストというのは、『UO』初心者に操作やシステムを覚えてもらう為に決まって行なうクエストである。筆者は職業を戦士にしていたので、プレイスタイルも指示された敵と戦ったりアイテムを見つけて来るという、言わば”戦士”向けのクエストだった。最初は必死になってプレイしていたのだが、そのうちなんだか妙な気分になってきた。戦闘は結局ど突き合いに終始するし、システムは鬼のように複雑。なにより他プレイヤーと会話が出来なかった。PCが多いのにも気後れしたが、上にも書いた疎外感がいつまでも付きまとって、コンタクトをする気になれなかったのだ。

「・・・つまんねー」

2時間ぐらい遊んでそう思った。こんなことならゲーマーな友人を誘えば良かったとえらく後悔したが、皆ダイヤルアップ接続でネットをやっている連中なので、無理強いするわけにもいかない。とりあえず1日目はクエスト途中でプレイをストップして、気分を切り替えて2日目に望もうと思った。だが2日目も一向に面白くなる気配が無い。クエストは終了したが達成感も無い。もう止める気満々だった。接続を切って、GBAの『ウィザードリィ サマナー』をプレイし始めた。なかなか面白い。ふっと街の画面を見ていると”ギルド”という文字があった。ピン!とくるものがある。

「そーいえば、『UO』にもプレイヤーギルドがあったなぁ・・・」

ダメ元で自分がいるシャード(サーバー)にあるギルドをネットで探してみた。1つ、規約を見る限り自由度が高く初心者も入れて且つ、メンバーが多いギルドを見つけた。もちろんPK等の行為も積極的に行わない平和な感じのギルドだった。1つ賭けに出た。もしここにアプローチして、答えがペケだったら『UO』は封印しようと。今なら止めても痛くも痒くもない。メールを出して半日待った。返事が来た。そこには「会いましょう」とあった。

■ 第3回 井の中の蛙、大海を知らず

さて、「会いましょう」とメールを頂いてから自分のした行為に旋律を覚えた。

「えらいことしてしもうた・・・」

よく考えたらチャットなんてした事が無い。ICQ(メンバー間のやりとりに使うソフト)も知らない。もちろん肝心の『UO』のプレイだってまだ始めて3日目だ。こんな初心者、ギルドの人だって見た事が無いだろう。ニフティサーブで通信初めてもうネット歴も4年になる。いっぱしのネトサーファーを気取っていたがトンでもない誤解だった。実際メンバーの方々と相対した時、変に緊張して脇の下から汗が流れた(マジ)。

まず驚いたのが、メールでやり取りした方が巨大な”沼ドラ(Swamp Dragon)”に乗って指定場所に現れた事だ。少なくとも最初にいた街では見た事が無かった。「こんなでっかいドラゴンにも乗れるようになるんかぁ」と思ったら、急に乗り物に興味を覚えた。初日に感じた疎外感も吹っ飛んでいた。その後ギルドハウスに連れて行って貰い、他のメンバーの方々とも色々話をした。初めてのチャットで緊張したが、人がそれなりにいると会話に妙なズレが発生してそこが逆に面白い。調子にのって誤字も沢山打ってしまった。冒険のアドバイスも聞けた。「一度死んでみろ」はなかなか至言だなぁと思った。あるメンバーの方がモンスターを召喚(?)した。いきなり目の前に普通のPCの3倍はあろうかという強大なモンスターが現れた時は実に驚いた(図参照)。と同時に、前2日間の自分が単なる井の中の蛙で、『UO』の世界が始めに想像していたのよりもっともっと奥が深いのだという事を強く実感した。こんなモンスターに会ってみたい。自分でも出してみたい!

時間が来て解散となった。筆者が今常駐する街まで魔法で送ってもらった。本当に楽しい一時だった。併せて自分の無力さも十分過ぎる程に実感できた。早速、明日の為にその1。

「まず、死んでみよう」

今日という日を『UO』をやる限り忘れないと思った。

■ 第4回 モノを作る楽しさ

5日目のプレイに際して、筆者は3つの課題を設けた。

1)死んでみる
2)魔法を使ってみる
3)なんか作ってみる

まず1)だが、これはあっさり達成できた。近くにいたLizard manにHPが無くなるまでバカスカ殴って貰ったのだ。死ぬのはもちろん初めてだったので、HPが減っていくのをワクワクしながら見ていた。そして死亡が確定した次の瞬間! 元の街の治療所内にローブ姿で立っていた。「・・・意外にあっさりしているなぁ」と思ったが、”Young”が付いている間は死んでも荷物フル装備で治療所に飛ばしてくれるらしい(実際は幽体になって、自分の死体と装備をその場においてヒーラーを探すハメになるそうな)。本当の死の体験は”Young”属性が取れてからという事か。

次に2)の魔法の使用だが、これがかなり手間の掛かる作業で、魔法発導の為には3つのアイテムを揃える必要がある。スペルブックと秘薬とスクロールだ。”スペルブック”(魔法の詠唱に必要)は魔法屋で簡単に手に入るし、”秘薬”(これを消費して魔法を使用する)も街のフィールドのそこら中に落ちているので集めるのは造作もない。問題は”スクロール”(個々の魔法が書いてある)で、今常駐している魔法屋には売っていなかった。手に入れるには他の街に行くしかない。この日は筆者に私事があって長時間プレイが出来なかったので、購入も併せて魔法の使用は後日にまわした。

そして3)の”なんか作ってみる”だが、これは一言で説明出来ない程に筆者を魅力した。大抵のRPGは戦闘に比重を置く。例え生産の概念があったとしても扱いは軽いものだ。ところがこの『UO』は戦闘と同じぐらいに生産システムに比重をかけている。ゲーム内で需要と供給のバランスが驚く程しっかりしているので、極論すれば物を作って売るだけでもこの世界では生きていけるのだ。これはネットゲーの特性の一つだと思う。

筆者はものは試しと裁縫に手を出した。必要な材料は色々あるが、鞄の中を見るとモンバットの死体から剥ぎ取った皮が6枚ほどあったのでそれを使う事にした。自分の裁縫スキルを鑑みて、この皮で作れるアイテムはLeather cap(おそらく縫い物としては最低の皮アイテム)ぐらいなものだった。少々気落ちしたが今のスキルでは仕方が無い。とにかく作ってみた。枚数からすると3個のLeather capが出来るハズだったが、1回失敗したので出来上がりは2個となった。その1個を自分でかぶってみる。なかなか似合っていたのでコレは自分の物にして、残りの1個を裁縫屋に持ち込んで売ってみた。31ゴールド手に入った。・・・ん?

「モンちゃん倒すとだいたい10g手に入るな。死体を剥ぐと皮が6枚手に入って、それでLeather capが3個作れて、完成品を売ると約90g、併せて100gか・・・」

ほどなく”モンちゃん狩り”が始まった。

上にも述べたようにこの日は私事があったので早めにプレイを切り上げたが、最終的に150g稼いだ。『UO』プレイで始めての収入。微々たるものだが筆者には大きな意義があった。嬉しいと共に何やらこみ上げて来るものがある。「もっと遊んでいてぇ!」

■ 第5回 あれぇ?

さて、先日裁縫のスキルが低いと書いたが見間違えていた事に気付いた。Tailoring(裁縫)には30以上の数字が振ってあったのだ。「これならもうちょっと高級なアイテムが作れるな」と思い、今度は皮からではなく布から製品を作ってみることにした。布も加工できるようになるまでに幾つかの工程がある。最初、裁縫屋で毛玉みたいなのを購入した。これを糸車などの機械にかけて布ボルトにする。そしてこれにハサミを入れてやっと裁縫に使用できる刻み布の完成。結構時間がかかる。試しにこれでTall straw hatというのを作ってみた。なかなか良い出来だった(コメントにそう出た)。自分でかぶってみたらキャラクターの雰囲気がえらく変わったので、お洒落気分にこのままギルドSHOPに行ってみた。メンバーの方が自分を見て一言、「農民」と言った。・・・くやしくないぞ。

この後、メンバーの方に魔法のスクロールが売っている場所を聞いてみた。先日保留にしていた魔法の練習をしようと思ったのだ。「それならブリテインにある」との返事。もちろん行った事は無い。ブリタニア最大の都市、ブリテイン。人も大勢いるのだろう。”農民”の筆者にはまだまだ過ぎた街に思えたが、スクロールの為だ。変な人に会わないよう、とりあえず街の近くのゲートに飛んで、あとは猛ダッシュでブリテインの魔法屋を目指した。走っている途中ブリテインの街の中心を通った。案の定、物凄い数のPCが駐留している。一体何をしにこんなに集まっているのか少々興味を覚えたが、絡まれるのが怖くて立ち止まる事すらしなかった。

魔法屋に到着。さっそく買い物するとお目当てのスクロール(Magic ArrowとHeal)が簡単に見つかった。確かに品揃えは最良のようだ。この2つのスクロールを買い、また猛ダッシュでブリテインを走破。今自分が常駐している街に戻った。さぁ、魔法の練習をしよう!とカバンの中を見たら、先程買ったスクロールが”巻物”の形をしていない事に気が付いた。「あれぇ?」と思ったが、Magic ArrowとHealの2つはこんな植物みたいな形のスクロールなのだろうと納得して、魔法書にこの2つをドラッグ&ドロップしてみた。・・・魔法書に入らない。あの手この手でドロップしても一向に入る気配が無い。手に入れた2つのスクロールを良く見ると、Mandrake RootとNightshadeとあった。これはどちらも魔法の詠唱に使う為の秘薬だ。スラれたと最初思った。人の多いブリテインではありそうな話だ。だがよく考えると、今自分はYoungだからシステム的にスリに会うはずがないし、変わりに秘薬を入れるバカもいないだろう。では買い間違えたのか? 筆者はかなりの粗忽者だしあり得ない話ではないが、今回はちゃんと自分の所にMagic ArrowとHealのスクロールを持ってきて購入したと断言できた。なら何故こんなものが手元にあるのだ??? 答えは次の日に分かった。

■ 第6回 羊狩り

もう一度ブリテインにある魔法屋に行った。購入画面を見る。Magic ArrowとHealのスクロールがまだあった。とにかく慎重に確認しながら再度この2つのスクロールを買った。絶対に間違っていない。手元にある購入したばかりのスクロールを見てみる。そこには買った覚えの無いCreate FoodとClumsyのスクロールがあった。

「やっぱりおかしい」

調べてみるとすぐに問題が把握できた。商品名とそのグラフィックにズレが生じているのだ。Spider's Silkという秘薬がある。筆者が唯一絵柄ごと知っているアイテムだ。よく見るとこれのイラストが商品名から4つ下の段に表示されている事が判った。そこで試しにMagic Arrowと名前が載っている段から下に4つ目の所の見知らぬアイテムを購入してみた。果たして、手に入れたスクロールにはMagic Arrowとあった・・・。

一応これでお目当てのアイテムを手に入れる事が出来たが、どこかスッキリしない買い物だった。他のPCはなんとも思わないのだろうか???

この日は残りの時間で羊の毛を刈ろうと考えた。毛玉を店から購入するにもお金がいる。無駄な出費を抑えて裁縫するには、元から毛を手に入れる方が合理的に決まっている。だが、筆者はこの日まで毛のフサフサした羊を見た事が無かった(裸の羊からはもちろん毛は取れないし、生え揃うまでリアルタイムで2時間かかる)。ギルドのメンバーにその事を話したら、一緒に探してくれるという。初心者の戯言に付き合わせて申し訳ないと思ったが、効率よく羊毛が収集できる場所が分かるならこんなありがたい話はない。とにかく、喜び勇んでメンバー(2人)に付いていった。

この世界にも牧場がある。そこに連れて行ってもらった。柵の中に入ると確かに羊がゴロゴロいた。狂喜してナイフを用意したが、よく見ると皆、毛を刈れた後らしくツルツルしている。これだけの頭数の羊がいるのだ。羊毛を狙うPCが大勢ここに大挙する事も想像できた。少々ガッカリしたが、とにかく牧場の場所が分かっただけでも大収穫だ。一人では見つけるにも苦労した事だろう。ここに連れてきてくれたお礼を2人に言おうとした。「ありが・・・」とまで打ち込んだその時。

「しかたない、やるか」

言うや、いきなりメンバー2人が羊を殺し始めたのだ! 唖然呆然の筆者。数秒後には羊の死体があちこちに転がっていた。ビックリしている筆者にメンバーの方が説明してくれた。どうやら柵の中では羊の絶対数が決められていて、殺すと変わりの羊が出現するようになっているらしい。しかも新たに出現した羊は毛がフサフサの状態で出てくるのだ! これ幸いとばかりに羊狩りが始まった。殺しては毛を刈り、殺しては毛を刈りの繰り返し。あっという間に鞄の中は羊毛で一杯になった。これだけあればかなりの商売になる。もう、協力してくださった二方には感謝してもし足りないくらいだ。とにかくお礼をいって皆でギルドSHOPに引き上げた。

後で考えてみたらこれが『UO』での初めての団体行動だった。本当に楽しい。筆者が想像していた”楽しさ”と寸分変わらぬ”面白さ”が体験できた。ネットゲーは最良のコミュニケーションツールなのではないか。そう思えて仕方が無いのだ。

■ 第7回 BOD

『UO』の世界は略語が多い。それも英字がほとんどなので、一見して理解するのは不可能に近い。先日、ギルドメンバーの方と話をしていたら”BOD”という単語が出てきた。もちろん聞いた事が無い。想像しても筆者のアホな脳内では、「デスメタかハードコア系のバンド名だろうか?」とか余計な事を考えた(因みにこの単語で検索をかけたら、パンク系でこの名のバンドが存在する事が分かった。当たらずも遠からじ)。

『UO』で”BOD”というと”バルク・オーダー・ディード”の略だ。普通、店で商品の取引を行なう場合、PC側から一方向で売り買いするのが常だ。ところがこのバルクオーダーというのは、店のベンダーの方から直接まとまった数の商品を生産(買い付けもかな?)するよう依頼される。依頼を受ける受けないは自由だが、達成すればそれに見合った金額に加えボーナスとしてアイテムまで手に入れる事が出来るのだ。生産スキルで金を稼ごうと思ったらこの依頼を受けない手は無い。前日、メンバーの協力で得た大量の布でTall straw hatを山ほど作った筆者は、これを裁縫屋に売りに行った。質はともかくとして大量の商品を店に売ったのが功を奏したのか、バルク・オーダーが発生した。”Kiltを10枚作ってくれないか”という簡単な依頼だったので、2つ返事でOK。鞄を見ると取引の証書が入っていた(これがバルク・オーダー・ディード)。

とにかくまだ布が余っていたので、その場で大急ぎでKiltを10枚作った。BODにこの10枚を認識させて作業は終了。ベンダーに渡したら金とともに薄緑色をした布を貰った。大したアイテムが手に入らず、まぁこんなものかという感じだった。だが、これからはスキルが上がれば依頼も難しくなる。比例して、貰えるアイテムだって価値の高い物になるはずだ。なにより、これのおかげで生産する事に意欲的になれるのがありがたい。今後も積極的にBODに携わっていく事に決めた。

ところで薄緑色の布だが、これで裁縫すると完成品に同じ色が付与する事が分かった。試しにFancy Dressを作ったら、薄緑の感じの良いドレスが出来た。一応筆者は男キャラでプレイしているが、もう一人女性キャラを作ってこのドレスを着せてみたいと思った。

■ 第8回 辛口オスタード

以前の日記で乗り物についてちょっと触れたが、この世界にはPCが乗れる動物が何種類か存在する。馬が一般的のようだが、他に麒麟やらドラゴンなどファンタジックな動物もいて、こういうのに乗る事も『UO』の世界では一つのステータスになっている。筆者もプレイしている内に、何かしら動物に乗ってみたいと思うようになった。個人的にはオスタードという動物が気に入っていた。姿かたちが『FF』のチョコボっぽくて、なんとも愛嬌がある。乗るならこれだなと半分決めていた。ただ、まだ筆者は裁縫スキルのひき上げに邁進していて、あまり他の事に囚われたくなかった。動物に乗る為にはいろいろと段取りを踏まないとならないからだ。Animal Taming(動物調教)のスキルを上げて、実際にその動物がいる場所にいって直接テイムする必要がある。しかし、自分の今のPCスキルではとてもではないがオスタードのいる場所に行く事は不可能だった。

「もうちょっと強くなったらテイムしに行こうっと」

そう決めて数日後、ギルドの方と話していたらツイと乗り物の話題が出た。どういう乗り物が良いのか聞かれたので正直に「オスタードが良いです」と答えたら、即座に「それじゃ捕まえにいこう」という話になった。恐ろしい決断力である。もちろん二つ返事で付いていく事にしたが、自分の事で手一杯なのに動物の世話まで出来るのかが気がかりではあった。

ゲートを出してもらって、まずはAnimal Tamingのスキルを上げに馬小屋に行った。スキルが低い内はその場にいるNPCにお金を払ってスキル上げが出来る。大して上がらないだろうとお金を払ったら20近くもスキルが上昇した。十分オスタードをテイムできる値になった(後日に詳しく書くが、この時総スキル値が400を超えた。young排除まであと50・・・)。その後、いよいよオスタードのいる場所にワープした。そこは思ったよりも閑散としていたが、筆者には始めての場所だったのでやはり落ち着かない。後ろを見ると、連れてきてくれたギルドの方がおもいっきりモンスターに追いかけられていた。

「どーしよう!」

結局、こちらがただマゴマゴしている間に魔法で倒していた(追いかけられていたのではなく、距離を離して魔法を撃っていたようだ)。少なくとも危険地帯である事は十分わかった。「敵がきたら走って逃げるように」と念をおされ冷や汗が出た。ほどなくして他のメンバーの方が2人合流してきた。羊狩りの時に手伝ってくれた方もいて、まだまだ戦闘不得手な筆者にはなんとも心強い。全員でオスタードがいる場所まで移動する事になった。4人同時移動はなかなか壮観で格好いい。三つ又の所で一旦停止して、そこで待つように言われた。オスタードをここまで連れてきてくれるらしい。ワクワクして待つ。数分後、2人のメンバーがそれぞれ1匹ずつ連れて帰ってきた。1匹は別のメンバーの方が乗る事になったので、もう1匹の方を筆者がテイムする事になった。このテイム行為が結構おもしろくて、テイムスキルを発動すると動物に向かって「怖がらないで」とか「こっちにおいで」などと気持ち悪い台詞を呟くのだ(セリフが画面にちゃんと出る)。最初半笑いになってテイムしていたが、どういうわけかちっとも懐いてくれる気配が無い。だんだんマジになってきた。「素敵だね」とディスプレイにいるオスタードに向かって呟くリアル自分の方が十分気持ち悪く思えたが、せっかくメンバーの方が連れてきてくれたのにそれを無にする方がどうにも我慢ならなかったのだ。仲良くなってくれぇ~!

「クエェ」

一鳴きしてようやく懐いてくれた。5分ぐらい延々とテイムしていただろうか。なんだか凄くホッとした。「エサあげて」と言われ、あらかじめ買ってあったバナナをこのオスタードにあげた。満足してくれたらしい。やっぱり可愛いなぁ。乗ってみたら妙にキャラにシックリくる。以前よりも『UO』のプレイヤーらしくなった感じだ。おもいっきり走ってみたくなったが、メンバーの方と一緒にゲートで元来た場所に戻る事になったので、楽しみは後に取っておく事にした。そうだ、名前なんにしよう?

■ 第9回 裁縫迷路

裁縫に関してちょっと思った事を述べてみたい。とりあえず金稼ぎの手段として裁縫を選択した筆者だが、何日かやってみてかなり手間がかかることが分かった。特に布製品は苦労して製作する割に旨みが少ない。だいたい原料である羊毛がなかなか手に入らないのだ。以前の日記で羊が大量にいる牧場の事を取り上げたが、大体夜に取りにいっても間違いなく他のPCに毛を刈られている。あまり日記に書いた手段で羊を殺してまで毛を刈ろうとは思わないので、何時頃なら誰の邪魔も入らずに毛が刈れるか連休を使って調べてみた。結果を言うとやはり朝6時辺りが一番羊毛の収集率がいい。午前中もそれなりに刈れるが3つある牧場のうち1つぐらいはまったく刈れない状態になる。午後からはもうほとんどおこぼれ状態。5玉も手に入れば御の字だろうか。夜は問題外もいい所だ。羊狩りをやっているPCにお目にかかる事も出来る。総合すれば、羊毛はコンスタントに手に入れられない原材料だという事がハッキリ分かった。ならば店で羊毛を購入する手はどうか。1000gp用意して、店から購入した羊毛で製品を生成してそれを売り払って利益が出るか実験してみた。これは直ぐ結果が分かった。筆者の裁縫スキルがあまり高くない為に(50代後半)、失敗分を割り引けば軽く赤字になってしまうのだ。「金稼ぎは二の次で、まずはスキル上げに終始すべきでは?」と思うようになった。

ついでに言うと、BODもスキルが低い内は旨みが少ない。達成すれば金の他に名声が上がるらしいが、貰えるおまけが色つきの布程度で、それも大概同じ色ばかりなのは少しガッカリだ。裁縫屋に依頼されるのもほとんどの材料が収集の面倒な布で、しかも簡単に作れる布製品ばかり。この”簡単に作れる”というのが困りモノで、おかげで全くスキルが上がらないのだ(スキルは基本的に難しい製品を作るほど上がり易くなっている)。つまり以下のような悪循環が生まれる。

BODを貰う(大概、布製品で簡単なの作れという依頼)

羊毛を集める為、駆けずりまわる(手に入らなければ、金を出して購入)

手に入れた羊毛で製作開始

スキルがちっとも上がらず、たまに失敗して布を無駄遣いする

依頼達成するも、貰えるのは、少量のお金と少量の名声といつも貰ってる色つき布

(+д+)マズー

・・・という事で結局スキルが上がらないわ、苦労した割に儲けも少ないわであまりに非効率な事をやっていると筆者もようやく気がついた。まずはスキル上げ! 金稼ぎはそれからだ。それと裁縫にはもう一つ原材料がある。動物などから収集する”皮”だ。これは手に入れるのが比較的簡単だし、加工するのも手元にハサミがあれば直ぐ出来る。羊毛のように裁縫屋に行って糸車や機織り機にかけるような手間が一切ないのだ。時間の節約にもなるし、当分これでスキル上げに勤しむ事にした。コツを掴むのもなかなか大変だな。

■ 最終回 リアルとネット

Young属性がとれた。2002年9月18日、『UO』を始めて12日目の事だ。意外に早く取れたなぁというのが正直な感想だ。初日の戸惑い加減で言えばもう1、2週間かかると思っていた。Young、いわゆる”初心者マーク”が取れるにはある判定基準を超えないといけない。一つは40時間以上プレイする事。もう一つはスキル合計値が450を超える事。筆者の場合は後者だった。ただ”450”なんて基準値は結構簡単に超えてしまう。特に初心者は「ものは試し」と色々なスキルに見境なくポイントを振る為に、金さえあれば技術が伴わなくてもあっという間に450に達してしまうのだ。おかげで筆者はYoungが取れても、さっぱりプレイに自信が持てない。実際、取れた直後にリザードマンに標的にされ、マゴマゴしている間にボコられた(Youngが付いている間は、こちらから仕掛けない限りモンスターには襲われなかった)。傍を通りかかったPCに回復魔法をかけて貰らわなかったら、間違いなく死んでいた事だろう。戦闘の後、このPCに助けてもらったお礼を言ったら「がんばってね」と一言。嬉しかった反面、なんとはなしに鬱になった。

「ほんとこれからやっていけるのだろうか・・・」

と言う訳で、今回でUO初心者日誌も最後。総合的な感想を一発かまして終わりにしたい。とにかく筆者生まれて始めてのネットゲーだったわけだが、今『UO』を最初に選んで本当に良かったと思っている。とっつき難さは確かにあるものの、この奥の深いシステムは慣れてしまえば相当にハマる。特に生産の概念と売買のバランスが驚くほどリアル世界に近似しているので、敵とゴソゴソ戦闘なんかするよりもよっぽどノメり込んでしまう。もちろん、戦闘オンリーでこの世界で生きていく事も可能だが、とどのつまり、真に”自由度の高いゲーム”というのはこういうものなんだなと強く認識した。

PCとのやりとりもなかなかに興味深い。まだプレイ初めて12日間だが、この間にも様々な事があった。上記にあげた見知らぬ人に戦闘で助けてもらった事もあるし、筆者が裁縫屋でいそいそと糸車を回していたら、黙ってBODを投げてよこした人もいた。Young同士でアイテムの交換もやった。等価のはずなのに、筆者におまけといってヒールポーションを付けてくれた。こちらも何かプレゼントすべきだったと今でも後悔する。嬉しい事ばかりではない。いつだったか筆者が裁縫屋に向かう途中で、あるPCが上に被さってきた(筆者のいる世界では人と人とが交差すると透けて重なる。この時相手は動物に乗っていたので、歩いている筆者に被っているようになった)。「なんだ?」と思って立ち止まると相手も止まった。走ると同じようについてきて、いつまでも踏んづけられている感じになった。街の中でも延々とやってくるので、宿屋に駆け込んでログオフした。底意地の悪いPCもいたものである。良い人がいれば悪い人もいる。なんともリアリティ溢れた世界であることよ。

少し話がそれる。筆者はこの『UO』をプレイするにあたり、購入する1週間前から『UO』系HPをかたっぱしから見て回った。どんなゲームなのか世界観だけでも掴んでおこうと思ったのだ。驚いたのが、『UO』での体験を漫画にして発表しているサイトが山ほどあった事だ。特に4コマ系が多かった。確かにプレイに際して色々と想像(妄想?)する部分の多いゲームではあるが、それにしてもなかなかに面白い現象だ。おかげで筆者も世界観はすんなり把握する事が出来た(一つ気になる点。漫画でプレイヤーが動物に乗っている場面を表現しているサイトがほとんど無かったのだ。筆者がプレイ初日に、周りの人々の多くが馬などの乗り物に乗っている事に驚いたのはこの為である)。相当数の『UO』系サイトを見て回ったが、一番強烈な印象を持ったサイトは『Britannia 観光案内所』に保存されている、『Etgyv's Homepage』だ。ここは『UO』どころかネットゲーをこれからやろうと思っている全ての人に見て貰いたい。良い見方をすれば非常に冷静にネットゲーがプレイできるし、悪い見方をすればやる気が確実に削がれる、そんなサイトだ。あまりとやかく感想は述べないが、大人なプレイを目指すと言う意味で”ヽ(´ー`)ノマターリ ”も至言だなと思った。

最後になるが、現在筆者の最大の夢は家を買う事だ。今どのシャード(サーバー)でも新たに家を建てる場所がほとんど無いらしい。手に入れるには他のPCから買い取る以外方法は無い。一度、家の売買を行なっているBBSに行ってみたが、最低でも1500Kはするようだ(ちなみに筆者は12日間のプレイで20K貯めた。単純に75倍だな・・・)。「こんな、家の高騰までリアルにせんでも」と思わなくもないが、とにかく目標にはなった。頑張ろう。もし首尾よくマイホームが手に入ったら、当サイトでお知らせするつもりである。了

日記アーカイブ ゲームレヴュー
アーカイブ

管理者 :
ビーフストロガノフ(屠絵 味噌)