AIR

本当に偉大なゲームでした。此れほどまでに感情移入して、膨大な涙を流したゲームは後にも先にも存在しないのではないかと思われます。各々のキャラクターに付属するストーリーの素晴らしさはもちろんの事、これが本筋へ絡んでくると驚くほど巧妙に組み合わさって、実に壮大な物語が浮き上がってきます。この設定の妙には本当に脱帽するしかありません。誠、Keyは正しく進化を続けていますね。ファンとしては嬉しい限り。ただ少々残念なのが2点。ラスト部分の展開がかなり難解な事と、明るいハッピーエンドが少ない事。やはりラストはスッキリして欲しかったですね。まぁ、それでも作品の素晴らしさを損ねている訳では無いのでご安心を。詳しくは下にある考察日記で細かく書いたので、そちらも見て頂ければと思います。(以下のBEST3は攻略対象キャラのBEST3です。念の為)

◆ お気に入りBEST3

BEST1
神尾観鈴 CV:なし

多くは語りませんが一言。この娘は間違いなく幸せだったんです。それだけはそれだけは。

BEST2
霧島佳乃 CV:なし

3人の中では一番活発な女の娘。霧島診療所に姉、聖とともに暮らしています。ついでにポテトという変わった犬もいて、なかなか明るく賑やかな家族構成です。この娘のシナリオに突入すれば、主人公も含めて3人&1匹の漫才カルテットが楽しめますよ。キーは腕に巻いたバンダナ。大人になって外すと魔法が使えるようになると教わってずっと付けてきたらしいのですが、そこには姉、聖のある想いが込められています。主人公はこの想いを無にしない為に、フルに力を使いましょう。シナリオ的にはこの娘の話が一番落ち着きますね。いつまでも、ほのぼの家族でいて欲しいです。

BEST3
遠野美凪 CV:なし

見た目、大人しい雰囲気なのですが(というか実際そうなのですが)、どこかとぼけた味も出す実に不思議な女の娘。どこで手に入れたのかお米券を大量に所有していて、主人公へのご褒美として差し出されたりします。このシナリオに入った場合、主人公はかなりひもじい思いをしているので大助かり。キーはみちるという少女。当初はかなり腹立つ娘なのですが、ラストでは自らの存在を賭けて、美凪の真の幸せを取り戻そうとします。本当にこの努力は涙もの。もちろん、主人公もささやかながら後押しをしてあげましょう。ただ個人的にはノーマルエンドのほうが好きなのですけれどね。


『AIR』考察日記

※この日記は『AIR』プレイした当時に筆者が運営していたサイトに掲載したものです。なにせ何年も前に書いた文章なので稚拙で読み難い所もあるかと思いますが、当時の筆者の迷走振りを窺い知る貴重(?)な資料としてそのまま載せました。

1日目

『AIR』全シナリオクリアした。3日前に届いていたので、まぁクリアタイムもこんなものか。やはりクリアした人に感想を聞きたいな。どんな事を感じたか、この作品にどういう評価を付けるか、ほんとに聞いてみたい。もしお暇な方がいたら掲示板にでもカキコしてください。

クリアして直後の感想としては、今、なぜか心にポッカリ穴が開いたような感じである。実は作品全体から見て中盤辺りまではもう感激しまくりで、この作品に出遭えてほんと良かったーと心の底から思っていたのである。ところがラストのラスト、どーにも・・・なんと表現したら良いのか分からんが・・・虚しいとまではいかなくても軽い空虚感に包まれてしまったのである。あれでほんとに過去からの因縁に終止符を打てたのかどうか。その為に何故彼女は犠牲にならねばならぬのか。ただ見ているだけの鴉とともに、自分にはどうする事も出来ない無力感で心の中が一杯になってしまったのである。お断りをしておくがこれは私の価値観での判断である。人生経験の少ない私の、本当に精一杯の努力をもってしても、これを”ハッピーエンド”と呼ぶ事はどうしても出来なかったのだ。これは単に私が強烈なハッピーエンド至上主義者だからなのかもしれない。なぜならこの終り方を是とする人が少なからずいるであろう事も理解できるからだ。その人達は真にこの世の理を知っている人達であろう。そして彼女の命懸けの努力も心の底から理解できる人達だ。その人達にとってこの作品は間違いなく至高の作品となりえると断言できる。だが私は違う。私は(本当にだだっ子のように申し上げるが)彼女にこそ、真に幸せになって欲しかったのだ! 後を受け継ぐであろう者の為で無く、彼女自身に! 母親と供に生きていって欲しかったのだ! ・・・この思いはまさにハッピーエンド至上主義者らしい甘い考えであるけれど、ただこれが今の私の想いの全てである。とにかく今後、プレイした人達がこの作品に対してどういう感情を持ったか、ネット上などで確認するつもりである。私の感じた事が単に独り善がりなものであると分かった時、この作品に対する見方もきっと変わってくるだろうから。

1日目(2)

朝起きて、Gさんのカキコに返事UPして読み返している時、はっと気付いた言葉があった(自分の文章にはっと気付くのもよほど寝ぼけていたのか(笑))。それは”「母と子」の物語”という文句。そう、『AIR』は”「母と子」の物語”なんだよね。ほんとに作品の根底の部分にあるものを凝視すれば、自ずとこれは見えてくるものだった。だから最後、彼女がゴールに母親を選んだのも、あまりに当然の帰結だったんだよ。そう思ったら随分心の中がすっとしました。表現の中にあるものを真に汲み取る力が無いばっかりに、ここに至るまで随分廻り道をしてしまったなぁ(笑)。もちろんそれだけの話ではないけれど、逆に言うならこの作品を恋愛ADVと単純に思い込んでプレイすると変に混乱するよって事さぁね。とにかく、当分この話題は尽きそうもないね、ポテト。「ぴっこり」

2日目

先ほどKeyオフィシャルの掲示板見ていたら、なんと、私が1日目に書いた感想と同じ事を書いてらっしゃる方がいてびっくり。びっくりっていうか、実はほんとにほんとに嬉しくって、ちょっと泣いてしまったよ(笑)。しかもこの人は私なんかよりずっとずっと深く物事を捉える事の出来る方みたい。そうなんだよね、もし観鈴の単純なるハッピーエンドがあったら、それはもう『AIR』ではないんだよね。それでも願わずにはいられないんだけれど、でもまた少し心の中がすっとしました。もちろん、いかに心の中で整理がついてきたとしても、ラストを見て膨大な涙を流す事には変わりないんだけれどね。さて、今いろいろな『AIR』関連の掲示板を見ている所だが、まだプレイ中なのかそれほどつっこんだカキコが見れる所は少ないね。ただ、その中で気になったのは輪廻転生の考え方。今回、作中ではどうやら過去に転生しているみたいなんだけれど(往人が)、今まで未来に転生するパターンしか見てこなかったから(『痕』とかね(笑))ちょっと意外だった。転生する前と同時期に転生する事ってありえるのかな? そう考えるとラストの男の子も往人の転生過程の一人だと勝手に想像しているんだけれど、もしかしたら違う人物なのかも? ふ~む気になるねぇ。ねぇポテト。「ぴこ~」

<付け足し>
転生話から派生して。私はラストこう捉えた。あの二人の子供は観鈴と往人(さかのぼれば神奈と柳也)の生まれ変わりであると。そして男の子は、堤防にいる観鈴と往人の間にこれから待ちうける「過酷な日々」に”さようなら”を言ったのだと(つまり少なくとも彼らの代は長い因果から開放されているのだと)捉えた。だが、ネットを見ているとこういう解釈をしている人もいる。それは、因果からの開放によって、あの堤防にいる観鈴と往人にも本編で語られたのと違う幸せな日常がこれから始まるのだというものだった。私はこの考えにもう心の底から縋りたい気分で一杯になった。ただ、この解釈はもう少し心の内に留めておこうと思う。まだ曖昧な部分も多々あるから。少し時間を置いて、自分の『AIR』に対する考えが落ちついた時に、もう1回、この解釈について考えてみようと思う。

3日目

今回は泣き所BEST3でいこうかな(笑)。いつも真面目に悩んでいたら疲れちまうもんよ。いきなりBEST1からいくぜ。まぁ、当然ラストの怒涛のラッシュ攻撃、命名「泣かすぞ、こらぁ!」だな(笑)。晴子さんを離れて立たせた辺りからBGMがちょっと物悲しくなって、もう涙腺うるうる状態にもっていった所で、ゴール話へのDDT! んで最後は観鈴の絵日記でノーザンライトスープレックスホールドォー!!!(馳が好きだったの) カンカンカン! ・・・死ぬよ、まじで。もう嗚咽でまくりで泣いて謝っちゃうよ。言うなればもう堪忍してやーって感じー親父ー。・・・ふざけてねーとやってらんねーぜ、べらんめー! 続いてBEST2。これはちょっと真面目に書くけれど、裏葉が柳也の死に際を傍で見ているシーン。たぶん後の日記にも書くと思うが、この『AIR』で私が一番好きなキャラは実は裏葉なんだよね。なんていうかこの人の人生にはこれっぽっちの淀みも無くて、ほんと透き通っているよ。それは神奈への深い母性であり、柳也への厚い愛情であり。これがもう徹頭徹尾貫かれているもんで、かえって気持ちの良い印象を持ったよね。だから殊更、神奈を失い、柳也を失う時の心情を思うと辛くってガンガン泣きましたよ、ええ。ただ救いはこの時、柳也の子をお腹の中に宿していた事だよね。まぁ、ここから1000年の間紡がれる物語が始める訳だけれど、少なくともこの場面であまり悲壮的な感情を持たないで済んだのは、裏葉のおかげではないかなと思うんだよ。この事はまた後ほど語るでしょう。んで、BEST3。これもありきたりやな。校舎屋上でのみちるとの別れのシーン。泣かないと言っているみちるのセリフを見て「きっと泣いてるに違いない!」と思ったら、やっぱバッチリ泣いていて、ついでにあちきも大泣きだ~~~!(笑)。みちるー、おめーってやつぁーよー・・・。ってとこかーね。書いていて泣きそうになっている自分が怖いぜ(笑)。しかしこーいっちゃーなんだが、麻枝准! 貴様はずるい! 人の死で泣かそーとするたーずるいの骨頂だ!(なんのこっちゃ) よって貴様に富野由悠季賞をやろう! ありがたく受け取れ! べらんめー!! けーるぞ! ポテト!! 「ぴ、ぴこ~」

<付け足し>
実はある掲示板に今私が感じている『AIR』の解釈をちょ~っと載せてみた(笑)。暇な人、捜してみてね。

4日目

驚く事に今週DC版『Kanon』が発売されるんだよね~。Keyは狙ってたんかなぁ。でも大体同時期にこの2作品が比較できるから、ナイスといえばナイスかな? やっぱり声があっているかどうかだよね、心配事は・・・。んで今日は当の『AIR』は『Kanon』を越えたか?について述べてみたい。まぁ前置きとして、この2本が比較するべき対象では無いという事も分かった上で述べているよ。超巨大な俺様個人的意見なので反論されても困るけれど。もちろん技術面ははるかに『AIR』は『Kanon』を凌いでいるよ。これはもう疑い様のない事実だわさ。ちょっとそれるが、今回の樋上さんの絵も『Kanon』のそれより格段に進歩しているよね。顔の横幅がずいぶん狭まったもん(笑)。以前『Kanon』が出た時に何かの雑誌で「絵的にやる気がおきん」って感想を述べている人がいて、内容を見てから言えよなーとか思いつつも分かる気もしたんだよね。今回はそういう人、少なくなったんじゃないかな(往人なんかかっこいいって思うやん(笑))。んで戻る。内容もシナリオの出来だってそうそうないよ、こんなにレベルの高いの。でもね、これはいわゆる啓蒙書の如き物のような気がするんだよね。すっごい高みから我々子羊に説教を垂れているみたいな。だから内容がすっと心の内に入ってこないんだよ。もうさんざんいろんな解釈をそれこそ他人の意見も総動員して、がんばって悩んでやっと物語のはしっこが掴めるって感じ。こんな高尚な作品がはたしてエンターテイメントと言えるのかどうか。その点『Kanon』は隙だらけの作品だけれど、万人に受け入れられる程の分かりやすさとちょっと捻りの利いた奥深い設定のバランスさ加減が、もう”奇跡”とも言えるほど絶妙だった。だから私みたいなハッピーエンドを愛好する部分とへそ曲がりな作風を好む部分が同居したような人間にも、分け隔てなく暖かい手を差し伸べてくれた作品だったと思うんだよね。もう、その1点で、私は『Kanon』に軍配を上げます(もちろん個人的見解が多分に内在しているとお断りした上で言っているよ)。・・・って感じかな。ついでに言うとね、『AIR』はKeyが100%力を出しきった大いなる失敗作だと最近感じるんだ。いわゆる捨て駒ってやつよ。だから万人に受け入れられない事もKey製作陣は承知しているだろうさ。ただ、この確信犯的行動が次の作品に生かされた時、恐ろしい作品が出来上がるんじゃーねーかなーと密かに期待しているんだけれどね(笑)。ねーポテトー。「ぴこぴこ」

<付け足し>
そういえば隠しCGの情報があったので見てみた。笑えた(笑)。やっぱそーだと思ってたんだ、ポテト。「ぴこ・・・」

5日目

現在、DC版『Kanon』をプレイ中。もうお腹がはちきれんばかりにKeyゲームを遊んでいるなぁ。まぁいいけどね。きっと後々良き思い出になるであろうて。さて、今日は好きなキャラBEST3をあげようかと思う(そろそろネタが尽きてきたぞ(笑))。これは現時点での順位なので、もしかすると、後でさらに変動するかもしれん。で、BEST3から。BEST3は晴子さん。Dream編ではいい加減な人やな~と思っていたのだが、ところがどっこい! AIR編でばっちり株を上げましたね。不器用さと真っ直ぐさが程よくブレンドされててほんと胸打たれたっす。このゲームには悲しい思いをする人が何人もいるけれど、この人のそれが一番深かったんじゃないかな。だって大事なものが全てなくなってしまったのだから。それでも立ち直って頑張る姿には、もう、それこそ心の底から敬意を表したいと思うんだ。晴子さんの未来に幸あれ! んで、BEST2は・・・にゃははは・・・聖さんれす。あんまりこう、はっきりとした好きな理由ってのがないんだけれど、基本的にこういう人好きなのね、ほわっとした人(しかも男運が悪そ~な人(笑))。プレイしていて、隠しでこの人とラブラブになるシナリオがないかな~と本気で思っとりました。なかったけれど(涙)。でも、ラストはちゃーんと風船、渡す事が出来てえがった~とまじ安心したっす。ほんとこれからも4人家族で幸せにやっていって欲しいっす! で、で、BEST1。これは前にも書いたけれど、ダントツで裏葉さん。もうかなり好きっす。めっちゃんこ好きっす。どれくらい好きって、『AIR』の連中は軽くふりきって、『Kanon』の連中は容易くぶっちぎって、Keyの壁もぶちやぶって、私がパソゲーで一番敬愛する『痕』の千鶴さんにもうちびっとで迫るっていうぐらい好きっす。どれくらい好きか御分かりになったでせうか? やっぱしね、ゲームをすると主人公の視点に自分も入りこむでしょ。Summer編だと柳也だよね。神奈が空に行った後、自暴自棄になって死に急ぐ柳也を体を張って止めようとする裏葉さんを見て、心動かない人はいないよ。あ~まだ自分を必要としてくれる人がいるんだ~って思うと嬉しくって泣けたよ、ほんと。しかもなんか裏葉さんて掴み所の無い感じの人だから、なおさら頼られるとうりゃ~って燃えてくるしね! 子供を授けてくれっていわれた時ゃ~、わたしゃ~即OK!って心の中で叫んだっすよ! がお~! がお~! ・・・・・壊れてきたのでこの辺で。後の事は前の日にも書いたしね。んだばいくぞ、ポテト。がお~! がお~! 「ぴこ~! ぴこ~!」

<付け足し>
あるHPで神奈専用の掲示板を設置していた。裏葉さんのも設置して欲しい。是非して欲しい。直ぐして欲しい。やれして欲しい。ほれして欲しい・・・。

6日目

今回は音楽について。ほんとKey作品で毎度驚かされるのが、ゲームの雰囲気を壊さずに盛り上げる曲を作る事。もう感情移入度5割増しって感じっす。大体、大作と言われるゲームは、間違いなく音楽にも力を入れているから、今やゲーム自体の評価として音楽の出来も全く無視できなくなってきているよね。だからKey作品が他のパソゲーよりも、ある意味評価の度合いが高いのも音楽による所が大きいと思うんだわ。初回特典にサントラCDを付けるなんて、よっぽど自信があるんだろうしね。で、今回の『AIR』の音楽だけれど、ちょーっと『Kanon』を彷彿させる曲もあったもんで、手放しで誉められない面もあるよ。実際、物悲しい部分が両作品とも酷似しているから、曲作りが似通っちゃうのもしょうがないけれどね。これは私だけかもしれんが、ちょっと前に『AIR』の体験版が出て「鳥の歌」がなかなか良かったもんで、1日に10回はこの曲を聞く!ってノルマを課したんだが、聞き終わって口ずさもうとすると必ず決まって口に出るのが「Last regrets」だったの(笑)。まぁ似てるけんど、どちらも名曲ちゅー事で。今回、なにより印象深かった曲は”青空”ですな。このゲームをクリアした人なら、いついかなる時でもこの曲を聞くと涙腺が緩んでしまう、まさにパブロフの犬状態になること確実の恐ろしい曲だったね。これも演出の妙なんだろうけれど、う~ん・・・なんか巧みなんだが悔しさも半分って所かな。この気持ち分かるかな? さて、次7日目で『AIR』考察日記は最後。とりあえずまとめてみようと思っとります。って事でおやすみポテト。「ぴこ」

7日目

最終日。まとめてみたいと思う。

佳乃シナリオ

実は一番好きなシナリオ。まぁ幸せに終っているからだけれど(笑)。往人を含めた3人(と1匹)のでこぼこカルテットがいつまでも続けば良いなぁと思わずにはいられない。ただし、このシナリオはこのゲームの核心からよほど遠い所にあって、何の為にあったのか不思議に思う人も続出したようだ。まぁ、翼人の羽の神秘性を伝えたかったという事か? ちょっと地味な部分が難だが、とにかく単体で見ればキャラ設定が大変に面白く、良い意味で爽やかな印象の強いシナリオであったと思う。個人的に聖さん、お奨め(笑)。

美凪シナリオ・ノーマル

難しい所だが、一応私はノーマル寄り。恋愛ゲージャンキーらしい評価であろ(笑)。最初、このエンディングに音楽が付かなかったのでびっくりした記憶がある。美凪シナリオでは重要な位置をしめる、みちる。ノーマルではその存在がかなり曖昧になっているが、この曖昧さが美凪シナリオにはちょうど良かったようにも思うのだがどうか。ただベストを見た後に感じた事だが、直面すべき事実から逃げているとも言えなくもないか。当の美凪だが、こんなに楽しい人だとは思いも寄らなかった(笑)。芹香さんタイプだとばかり思っていたので、意外性ではダントツであった。あのお米券、どこで手に入れたんだろう?

美凪シナリオ・ベスト

みちるの存在が明確化するシナリオ。特に「空の少女から羽を一枚もらって具現化した」部分を垣間見るに、佳乃シナリオよりも核心に近い印象があった。とにかくみちるのいじらしさが全面に押し出されて、美凪が少し霞んだほど。美凪に勇気を与えたみちるはともすれば妹というより姉のような存在であった。この姉妹の絆の強さは、後の”みちる”との間にもきっと築かれていくのであろう。しかし往人の存在がちょっと軽かったような。

観鈴シナリオ~AIRシナリオ

このゲームの中心。一番論議の対象になるシナリオである。実はKeyのオフィシャルに以前、自分の意見を載せた事があった。いまでは書き込みの量が膨大過ぎて消えてしまったが、1件だけ返事を付けてくださった方がいて、そこには『救われました』と書いてあった。ほんとに嬉しかった。ただ、これは単なるハッピーエンド愛好家の甘い考えで成り立ったものであって、あまり自慢できるものではないし、今では語り尽くされている部分もあるので、面白みも全く無いであろう。それでも一応、参考の為にその全文を載せる。

本編の流れですが

神奈は母親への思慕と柳也への想いを胸に空をさ迷う(Summer編)。

神奈は観鈴に柳也は往人にそれぞれ転生。

二人は接触するが、因果(呪いを含む)は立ちきれない(Dream編)。だが人形の発動により往人のみ鴉(そら)に転生。AIR編へ。

観鈴は母親との愛情を勝ち取る事で、因果の一つ(母親への思慕)を充足する。だが柳也(往人)への想いはまだ満たされないまま空へ。

鴉(そら)が飛び立ち、空にいる神奈(観鈴)と接触する事で、もう一つの因果(柳也(往人)への想い)が充足し神奈は開放される(ラスト羽を広げて飛ぶ図より)。観鈴とそら(往人)はラストの男の子、女の子に転生(自らの幸せを享受するため)。

と解釈しました。もう少しラストの部分を詳しくすると

晴子さん観鈴を失う。

保育所に勤務。変わった二人組の子供(もちろんラストの二人の事)に出遭う。

鴉(そら)が飛び立つ事で時間のリセットがかかる。

本編最初に戻る(堤防の場面)。晴子さんも元のまま。だがこの時、既に二人の子供は晴子さんに会う事を知っている。

つまり、上にも書きました、"自らの幸せを享受する為"に二人が選んだ答えは「もう一度晴子さんに出会う」だったのではないかと推測します。故に二人は晴子さんが保育所に通う事を見越して年齢調整して転生してきたと(かなり強引ですが(笑))解釈しました。

以上である。今でもこの考えにさほど変わりはない。この話は1000年もの間紡がれてきた翼人とその子孫たちの大いなる歴史物語であった。この長きに渡る歴史に終止符を打ったのが観鈴である。彼女は、今まであまりに小さい幸せしか持つ事が許されなかった故に、幸せを満たすべき”器”を翼人のそれと同じ位に膨らませてきたのではないか。そしてその”器”に往人や晴子が見事に幸せを満たしたと考えるのだ。その時点で十分、この話は”ハッピーエンド”であった。それと後半に書いた晴子保育所話であるが、ちょっと蛇足だったかなぁと思わないでもない(笑)。ただ転生について考えてみて、やはりあの子供たちは神奈(観鈴)と柳也(往人)の転生体であると結論付けた結果、上記のような考えが浮かんだまでである。しかし晴子さんは本当に素敵な人物であった。彼女の努力は誠に涙ナシでは見る事が出来ない。彼女は真に観鈴の母親であった。

7回に渡って書いてきた『AIR』日記もこれで最後。ほんとに凄いゲームに出遭えたものだ。前にも書いたがやはりこのゲーム全体の主題は「母と子の物語」であったように思う。この絆の深さこそが1000年もの間長きに渡って紡ぐ事が出来た最大の証であろうから。いま家族の絆の浅薄さがクローズアップされているだけに、余計に心に響いてくる作品であった。ただ、やはり少々残念だったのは単純なるハッピーエンドが少なかった事(笑)。最後は笑って迎えられるような、そんな作品を次回Keyには大いに期待した所で、ここで筆を置くことにする。ゴール。「ぴこ~」

日記アーカイブ ゲームレヴュー
アーカイブ

管理者 :
ビーフストロガノフ(屠絵 味噌)