風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参!

風来のシレンとは?

ご存知の方が大多数だとは思いますが、『トルネコの大冒険』が元になっています。もっと言えば『ローグ』が大前提にあるのですが、それを更にユーザーフレンドリー化したのが『トルネコ』です。この『トルネコ』が評判を博したのも衆知の事実ですが、トルネコは『ドラクエ』出身のキャラですから、このシステムで今後幅広く展開するにはあまり都合がよろしくない(と考えた?)。そこで生まれたのが『不思議のダンジョン2 風来のシレン』でした。因みに当時『シレン』発売を横目で見ていた筆者には「2匹目のドジョウ狙いでチュンソフトも必死だな」と思ったものでしたが、どっぷりハマった今では足を向けて寝られなくなりました。チュンソフト万歳。

風来のシレンの歴史

ネットで調べて見ました。結構最近ですね。

・不思議のダンジョン2 風来のシレン<SF> 1995/12/01
・不思議のダンジョン 風来のシレンGB 月影村の怪物 <GB> 1996/11/22
・不思議のダンジョン 風来のシレン ~月影村の怪物~ <PC> 1999/12/08(デジキューブ販売開始)2000/01/15(ダウンロード販売開始)
・不思議のダンジョン 風来のシレン2 ~鬼襲来! シレン城!~ <64> 2000/09/27
・不思議のダンジョン 風来のシレンGB2 ~砂漠の魔城~ <GB(GBA対応)> 2001/07/19
・不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! <DC> 2002/02/07
・不思議のダンジョン 風来のシレン ~月影村の怪物~ インターネット版 <PC> 2002/05/04
・不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! <PC> 2002/12/20
・不思議のダンジョン 風来のシレン ~月影村の怪物~ インターネットパッケージ版 <PC> 2002/12/20
・V不思議のダンジョン 風来のシレン vodafone live! <携帯> 2005/07/01

しかしハードが綺麗に別れていますね。次はPS系あたりではないかと邪推してみる。

風来のシレン 購入までの経緯

ゲーマーを自負する方なら『不思議のダンジョン』シリーズはご存知か、又は過去にプレイされている事でしょう。かく言う筆者も名前ぐらいは知っていましたし、SFの『トルネコの大冒険』は学生時分に先輩の家でさわりプレイさせて貰った記憶があります。ただ、その時はたいして面白いと思いませんでした。確か5Fぐらい潜って死んでしまったのですが、それなりにハラハラはしつつも「ふ~ん」と淡々とした感想が口から出たぐらいなもの。妙に面白さを強調する先輩の言葉だけは気になりましたが、その頃は筆者も強度のPCエンジン至上主義者で、世間に蔓延するSFソフト群を斜に構えて見ている傾向が強かったもので、この『トルネコ』も例に漏れずクリアな目線では判別できなかった可能性があります。『ドラクエ』から派生したソフトという意味でも、当時マイナー思考の強かった筆者には琴線にも触れないゲームでした。

その後、筆者も社会人になって金に余裕が出た事もあり、PCE以外のハードも購入するようになったのですが(考え方も随分丸くなってSF、64も購入)、『不思議のダンジョン』シリーズをプレイする機会はなかなか訪れず。ただ当時「ファミ通」で『シレン』の特集を頻繁に組んでいて(”シレンジャー”絡みで)、やり込み記事を見て少しずつ気になりだしたのもこの頃です。そして、丁度タイミングよく『シレン』に近いシステムが採用された『アザーライフ・アザードリームス』というゲームがPSで発売されました。これは当サイトの「ギャルゲー批評」でも取り上げていますが、『不思議のダンジョン』のシステムを流用しつつ恋愛要素も加味した、実にコナミらしいソフトでした。どちらかというと恋愛要素に惹かれて、ついでに『不思議のダンジョン』が遊べればナイスかと思い購入即プレイに踏み切りましたが、これが実に中途半端な出来で、「恋愛話はイマイチ盛り上がらない」「ダンジョンもバランスが最悪で楽しめない」とマイナス面ばかりが目に付いて早々に棚上げしてしまいました。このソフトのおかげで『不思議のダンジョン』自体も大して面白くないのかも?と早合点して、更に『シレン』シリーズから遠ざかってしまったのは、今思うと不幸であったと嘆く他ありません。

では、なぜにそんな筆者が『アスカ見参!』を買うまでに至ったのかと言いますと、”アスカ”という名前に惹かれたからです。そう、『エヴァンゲリオン』LAS愛好家な筆者には”アスカ”という名前は神聖なモノなのです。しかも髪が赤いし(結構重要)。これが”シレン”だったらもちろん気にも留めなかった訳で、とどのつまり、ゲームうんぬんよりも”アスカ”というキャラクターに惹かれて本作を購入したのですね。そんな感じではプレイ意欲もそれほど高い訳では無くて、『アスカ見参!』を買った同じ日に格闘ゲーで有名な『バーチャファイター4』も購入したのですが、どちらか言えばこちらがメインで『アスカ見参!』は控えという感じでした。ところが実際にプレイしてみれば、控えで買ったはずの『アスカ見参!』が鬼のように面白かったのです。めちゃくちゃハマってしまったのです。近年稀に見る程の熱意でもって『アスカ見参!』に対している自分がいました。別の意味でキャラ買いして大成功でした。『VF4』なぞ、PS2に入ったままピクリとも動いていません。変わりに『サクラ3』以降、部屋の片隅で寂しげだったDCが覚醒したエヴァの如く咆哮を上げています。『アスカ見参!』購入後ずっと稼動状態だったからか、妙な音が鳴り出して少々心配です(実際壊れました)。仕方なく64を引っ張り出してワゴンセールで安く手に入れた『シレン2』をプレイ。更にドツボです。無限シレン地獄に突入した瞬間でした。

と、このように筆者を夢中にさせた『不思議のダンジョン』シリーズの一体どこがそんなに面白いのか、以下で詳しく述べてみたいと思います。

なぜ人々はシレンにハマるのか?

過去の作品をプレイしている方には既に語り尽くされている部分ではありますが、このシリーズ初心者の戯言だと思ってご勘弁を。

1)始まりはいつもレベル1

どんなにどんなに頑張っても、倒れてしまえばハイ、レベル1。『アスカ見参!』では既に500回以上潜っていますが、何回潜ったとしてもそれまでの努力が一瞬に無に返した時のあの虚脱感には慣れる事が出来ません。いやはや厳しい。くたばった後に町で見るステータス画面。アイテムもお金も無くレベル1になってしまったシレンやアスカを見て、本当に切なくなります。上(もしくは下)の階に進めば進むほど倒れた時のショックは筆舌に尽くし難いものがあります。コントローラも何度ブン投げたか・・・。逆に言えば、これのおかげでダンジョン内では言い知れぬ緊張感が味わえる訳で、レベルを上げきって楽々先に進めてしまう昨今のRPGではここまでプレイに全身全霊を傾けられるかは疑問ですけれども。そして神経をすり減らす程の苦労の末にラストフロアに辿り着いた時の喜びようと言ったら! この達成感も他のゲームではなかなかに得られないものですね。この味を一度知ってしまったが為に『シレン』から抜け出せなくなる人が続出した事実も、今なら心の底から理解できます。

2)敵も然るモノ引っ掻くモノ

今の筆者に『アスカ見参!』に登場するモンスターの名前を問われても、ほぼ100%答える事が出来ます。それぐらい印象深いモンスターが多数登場する本作。1匹1匹が行動にしろ攻撃にしろ非常に分かりやすい特徴があるので、それに対してこちらも相手に合った対応をする必要があります。この辺りの駆け引きの面白さも本シリーズの1つの肝でもあるのですが、中には不条理な強さ故に対処に手こずるモンスターも何匹か存在します。例えば以下。

I.タイガーウホーン

アスカ(シレン)を20マスぶん投げます。見えない部屋にも投げてくれるので非常に厄介。ウホーンが出てくるフロアですと投げられた先が召還スイッチならほぼ死にます(大抵ナシャーガだし)。モンハウ(モンスターハウス)にも気軽に投げてくれるので腹立つ指数は高し。

II.イッテツ戦車

2倍速で防御力無効20ダメージの爆弾を発射します。大部屋だとなかなかこちらに接近してこないので、近づく頃には100近くダメージを受けている事もしばしは。特に痛いのが仲間を連れている時で、この爆弾は周り8マスにもダメージが拡散するので、隣にいる仲間ももろにダメージを食らって最悪死んでしまうのが本当に痛い。なので、イッテツと相対する時だけはヘイジ(ヒマキチ)が格好良く見えます。

III.デビルカンガルー

カンガルー系は皆ムカつくのですが、デビカンは本当に首をヒネ切りたいほどに腹立ちます。大イカリの杖(イカリ状態+2倍速行動)をモンスターに振るので、ミノタウロス以降にこれをやられると確実に死にます。フロアに入った瞬間に抹殺したい所ですが、実際に抹殺している頃にはモンスターに杖を振りまくった後なので、ねだやしを使った方が確実です。透視の腕輪を装着していると猛スピードで接近してくるモンスターが分かって、どえらく緊張します。

と言った所でしょうか。まだ手強い敵は多数存在するのですが、それをどうにかして打ち倒していくのもこのゲームの1つの醍醐味ですね。

3)武器収集の楽しさ

街の倉庫にはこれまでにダンジョンで集めたアイテムを保管する事が出来ます。裏ダンジョン攻略辺りになってくると倉庫の中身も充実して眺めも壮観。剛剣マンジカブラ、火迅風魔刀、天神楽ノ剣など、苦労して手に入れただけあって嬉しさもヒトシオです。収集癖のある人には堪らないモノがあるのではないでしょうか。たまに階層が浅い所でも結構良いアイテムが出たりするので、本筋のダンジョンクリアなぞそっちのけでアイテム収集する事もしばしば。それと剣と盾に関しては、鍛冶屋や巻物で鍛える事が出来ます(上限は99)。地味とは言え、お気に入りの武器や防具を少しずつ強くしていけばクリアの難しいダンジョンでも何とかなる場合が多々あるので、これも気の抜けない重要な作業です。無くさないよう大事に鍛えましょう。自論ですが、+99武器を紛失してからが『シレン』です

4)頼れる仲間と供に

『アスカ見参!』には”エレキ箱”というものがあります。アイテムとして使用すると箱の中からモンスターそっくりのエレキロボが出てきて、アスカと一緒に戦ってくれます。種類も確認しただけで40体はあり、レベルが上がればキチンと上位モンスターに変化してくれるので(馬武者の箱なら→荒馬サムライ→乱れ馬王の順に成長する)、仲間として実に頼りになります。もちろん元となるモンスターと同じ特徴を備えているので、例えばしおいやんの箱なら”とくぎ”を使うと相手を弱体化してくれますし、ドドロの箱なら敵の技を封印してくれます。このエレキロボはアスカに”装着”する事も出来るので、ボーヤーの箱を装着すれば矢撃ち放題ついでに矢も無限に収集できて一石二鳥です。このように誠に使い勝手の良いエレキ箱なのですが、ただ一つ、使用するとアスカ自身の満腹度が通常より極端に減るので、あまり多用できないのが弱点と言えば弱点(にぎりもとじめの箱を早くから作っておけばこの問題もいくらか解消できますが)。手塩にかけて育てたお気に入りのエレキ箱をダンジョン攻略のお供に連れて行くのも、このゲームの楽しみの一つだと思います(因みに『シレン2』にもエレキ箱に似た”モンスターの壷”というのがあります。機能的にはエレキ箱とほとんど同じなのですが、装着が出来ない上に上位クラスに成長しないので育てる楽しみが無く、少々物足りないです。これから『シレン』をプレイする予定の方には素直に『アスカ』の方をお奨めします)。

他にも魅力的な部分は沢山あるのですが、大まかに『シレン』の特徴を述べるとこんな感じです。少しはこの作品の面白さを理解して頂けたでしょうか? 百聞は一見に如かず。興味のある方には是非プレイして欲しいソフトです。

日記アーカイブ ゲームレヴュー
アーカイブ

管理者 :
ビーフストロガノフ(屠絵 味噌)