『ファントム・ブレイブ』プレイ中です。最初は、日本一ソフトウェアが以前出した『魔界戦記ディスガイア』の方が評判が良い様だったので、先にコチラを買う予定でした。ただこのソフト、中古屋で6,000円ぐらいの値が付いていて、あまりの高額に購入を見送り。ならばと同社の新作である『ファントム・ブレイブ』を手に取って見た所、3,500円ぐらいと手頃な値段だったのでコレを購入しました。この時”何故新作の方が過去の作品よりも値段が安いのか?”について真剣に考えていれば、今頃後悔する事もなかったかもしれません。つまり、イマイチ面白くないのです。決して出来自体は悪くありません。とても丁寧に作られていますし、シナリオも重厚な出来で感情移入度は高いです。職業・武器も豊富にあるので、強化する楽しみやヤリコミ甲斐もあります。ただし、システム面で大きな障害が1つ存在するのです。それはこのゲームの売りにもなっている”コンファインシステム”の事です。本作はストーリーの関係で主人公以外は霊魂(ファントム)なので、戦闘になると何か地面に落ちているモノにそのファントムを憑依(コンファイン)させてフィールドに呼び出す必要があります。逆に言えば、落ちてるモノにコンファインさせない限り味方は増えず、育成強化も出来ない訳です。ならば、シナリオ当初から落ちてるアイテムにどんどんコンファインしていけば、味方が増えて楽になるではないかと言われそうですが、ここにも問題があります。コンファインしたキャラがフィールドに現在するターン数が限られてしまっているのです。決まったターンを消化するとその場から消滅してしまうので(そのシナリオをクリアしないと再度コンファインできない)、手早く敵を倒す必要上、ある意味”窮屈”なプレイを強いられます。おかげでキャラ育成もターン制限が足枷になって、全てのキャラのLVを上げるのに手間隙が掛かり、途中でダレる可能性が高いのです。筆者がそうでした。おそらく大雑把な性格の人ほど合わない気がします。逆に毎シナリオ、コンファインの位置やら育成キャラの選抜を緻密に考え抜いてプレイするタイプの方には受けが良いかもしれません。間違いなく根気と時間は必要なゲームですね。当方には根気が足らなかった・・・。