バイオハザード5

『バイオハザード5』をプレイしました。写真にあります通り、カプコン通販でリミテッドエディションを買うほどに期待していたのですが、発売後の評判の悪さにガックリきて放置していたのです。で、いざプレイしてみましたが、なるほど、微妙な出来でした。問題なのがクリスの相方であるシェバの存在。邪魔くさいったらありません。ほとんどの道がそれほど広く設定されていないので、シェバが傍にいるだけで閉塞感が常に付きまとってくる感じです。これでシェバが敵をスマートに倒すのであればまだ我慢できるのですが、敵が少数の時に無闇と弾を消費したり、肝心のボス戦でまったく攻撃しなかったりと、アホの子っぷりを存分に発揮してくれます。一応、”カバー”と”アサルト”でシェバの動きをコントロールできるらしいのですが、目立って「役に立つなぁ」と思った事なぞ一度もありませんでした。これならまだ、『4』にあった「ウェイト!」命令でジッとしていてくれたアシュリーの方が可愛げがあります。この程度のAIでは間違いなく邪魔なだけなので、シェバが扱えるのはオンライン(2人用)のみにして、オフラインではクリス1人にした方がなんぼかマシだった気がしました。他にも、持てるアイテムが少ない、ザコ敵が硬すぎ、売り買いのバランスが悪い、謎解きの奥が浅い、肝心のストーリーがツマラナイ、等々、マイナス点がてんこ盛り(一応、過去のシリーズとの比較での評価なので、本作が初の『バイオ』という方にはソコソコ面白いゲームになるかもしれません。ただ、初プレイで選ぶなら『4』の方が確実に楽しめるとは思います)。あえて良かった点をあげるとすれば、CGが美麗な事ぐらいでしょうか。アホの子シェバですが、CGデザインは一番見栄えがしました。キリっとした凛々しさが特に印象的。これで賢く立ち回ってくれたら言う事なかったのですが・・・。兎にも角にも、過去『1』~『4』と『ベロニカ』をプレイした当方からすると、『5』はシリーズ初の駄作と評価するほかありません。やはり、あの方のいない『バイオ』に過去作以上のモノを期待しても無理な話なのかもしれませんね。一応、続編が出れば買いますが、発売日に即、手に入れる事はもうないでしょう。なんだか残念。