カルネージハートポータブル

カルネージハートポータブルですが、プログラムをウンウン悩みながら作るのが楽しくて楽しくて。システム周りは快適です。ロードも大して感じないのでストレスも溜まりません。動きもスピーディですし、やられ方にも不自然な所が無く、間違いなくCHシリーズで最強のソフトになっていると断言します。ただし、このソフトはプレイヤーに相当の根気とセンスを求めるのですが、現在の筆者に欠落している部分でもあるので先に進めるのが大変。プロローグゲームはほとんど詰る事なくクリア出来たのですが、シナリオゲームで早くも3戦目で停滞中。ジェイラーは大体満足できるソフトが組めたと思うのですが、マリアエレナが未だに暴走気味。物凄い勢いで敵の弾を避けるのですが、その勢いで外側に張られているバリアにガンガンぶつかってその間に破壊されてしまうのです。あのバリアは障害物扱いでは無いようですし、どうやって回避するのでしょう? それ以前に地形にある障害物の回避プログラムがうまく組めずに悩み中でもありますが。ホバー型は苦手だ・・・。とりあえず早いところ打開してシナリオモードで筆者の大好きなアラクネーが扱えるようになるまで頑張ります。因みにこのシナリオモードのシナリオを書いたのはライトノベルでお馴染みの榊一郎氏らしいので、今後のストーリー展開も楽しみ。たぶんステフとマティルダはケイゴを取り合うに相違あるまいて。