ラストハルマゲドン

筆者が過去プレイしたRPGの中でも、あまりの難易度に泣き入りながらプレイしたゲームがこの世に3本だけ存在します。その1本である『ラストハルマゲドン』はその脅威の難易度によって大いなるトラウマを残し、一時期RPGから遠ざかるキッカケを作った恐るべきソフトでした。まったく前情報無しにプレイしたのですが、本作が二部構成である事を露とも知らない筆者は、苦労して苦労して辿り着いた先が単なる一部の完だと知るや「ふぎゃ~!」と暴れまくり(マジでDUOを破壊しかかりました)。二部のラスボス戦前にあるクソ長くも延々と続くダンジョンでは、鼻水を垂らして「もう勘弁してくれ・・・」とか呟きながらそれでも必死になってダンジョンを走破してラスボスも倒した所、そこには歓喜どころか唖然呆然のEDが待ち構えていて、その後30分ばかり口からエクトプラズム吐きまくりだった事は今では良き思い出です。

その『ラストハルマゲドン』に関して簡単な紹介を。まずは本作の主人公について。なにせモンスターです(サイクロプスとかゴブリンなどなど)。それもデフォルメされた可愛いヤツでは無く、思いっきり悪そうなのが12体出てきます。この12体は時間によって活動が制限されているので、4体ずつが昼のパーティ、夜のパーティ、それと特別な日(サルバンの破砕日)に活動するようになっています。プレイヤーの好みでモンスターを選ぶ事が出来ず、時間がくれば問答無用でパーティが変更されてしまうので結果、12体全員をキッチリ育てる必要があります。これがなかなかに面倒臭い。しかもレベルが17と34になるとモンスター合体を行うのですが、いちいち「能力は何が引き継がれるのか」、「何が装備可能になるのか」等を12体ぶん模索しないといけないので、全体のバランスを取るのが大変。因みに筆者は以下のような合体を試みました(当時のメモが奇跡的に残っていたので掲載します)。

●昼のパーティー
オーク(+G・スネーク+ドラゴン)
スケルトン(+ミノタウロス+スライム)
G・スネーク(+ゴーレム+ドラゴン)
ハーピー(+ゴブリン+ゴーレム)

●夜のパーティー
サイクロプス(+スケルトン+G・スネーク)
ガーゴイル(+ミノタウロス+G・スネーク)
ゴブリン(+ミノタウロス+スケルトン)
スライム(+ゴブリン+ゴーレム)

●サルバンの破砕日
ゴーレム(+スケルトン+ミノタウロス)
A・スフィンクス(+スライム+スケルトン)
ドラゴン(+スネーク+ミノタウロス)
ミノタウロス(+スケルトン+G・スネーク)

それぞれのモンスターに特徴があるので、上手く合体させてその固有の能力を他のモンスターに付与させたい所なのですが、合体可能な種別に限りがある為に思い通りにいかず、実際、使えないモンスターが何体か出来てしまいました。もう少しこの辺りに自由度があれば良かった様に思いましたね。次に戦闘に関してですが、本作の主人公であるモンスター達の相手は地球に来たエイリアンなのですが、そのグロさ気持ち悪さはモンスターの比ではありません。むしろモンスター達が可愛く見えるので、見た目のバランスはこれで巧く取っているのかもしれません。そんなキモイ敵に遭遇するや「エモノがいたぜ」とのたまうモンスター達は実に勇敢に戦ってくれるのですが、こちらは4体でも敵は最大で8体も繰り出してくるので、ザコ戦でもちっとも気が抜けません。と言いますか、在り得ない程にザコ戦で死にまくり。せめてもう少し早く全体魔法を覚えてくれたら・・・と何度も思いましたね。しかしこれでもPC版に比べればレベルが上がり易く調整されているのだそうで、ビックリを通り越して呆れるばかりでした。マゾ気質な方に心からお奨めします。

『ラストハルマゲドン』の1つの目玉であり、個人的にその存在意義に疑問を感じたのが”石版”です。この世界には108の石版が各地に点在していて、そこには世界の理からプレイに必要な知識まで様々な事が書かれています。メモしておけばゲーム上でプレイヤーが得る事の出来る唯一の”指針”となり、それなりに重宝します。ただ、この石版の2枚目(2章)に「108の石版を全て見通すと終わりを告げる」と書いてあったので、クリアに必要なのだろうと必死になって石版を探し回ったのですが、結局6つほど発見できず(もしくは発見しても何も書かれていなかった?)混迷した事がありました。もうかなり昔の事で細かい所は忘れてしまいましたし、もちろんクリアはしたのでこの問題は解決できたのでしょうが、今でもこの石版に関してだけは気になって仕方がありません。PC版ではどうだったのだろう?

少しマイナス面ばかり強調した感想になってしまいましたが、決して嫌いではありません。むしろ今でもキラリと光るシステム(とシナリオ)のオリジナル性は、吐いては捨てるほど似たようなRPGが乱造されている今だからこそ再評価すべきソフトだと思います。希望としては、適度に難易度調整したアレンジ版でも現行ハードで出して、この独特の世界観を後世にも伝えて頂ければ最高。なにせ製作に飯島健男氏や葉山宏治氏が関わっていたのですから、それだけに過去の産物では終わって欲しくないな。

日記アーカイブ ゲームレヴュー
アーカイブ

管理者 :
ビーフストロガノフ(屠絵 味噌)