今回は発売前レビューになります。
最近あまり良い情報を聞かないPS3陣営。ハードの売上も先月は360に負けたそうですし、年末までPS3を牽引するに足るソフトを複数用意できなかったのも痛い。来週のゲームショウもこれでは少々寂しい感じになるのではないでしょうか。・・・と書いておいてなんですが、今週頭に「PS3の今後を担う重要なソフトになるのではないか!?」と思わせるゲームに出会いました。『リトルビッグプラネット』というゲームで、実はまだ発売していません(10月30日発売)。現行ではβテストでのみプレイ可能で、これに偶々申し込んでいたらマグレにも当選したので、今週の月曜日の夜にちょこっとプレイしてみたのです。いやはや驚きました。コレがムチャクチャ面白かったのです。何というか衝撃的な面白さでした。そう、まるで初めてスーパーマリオブラザーズをプレイした時のような衝撃。さわりプレイで終わらせるつもりがアッという間に4時間近く経っていて、慌てて切り上げて寝る準備をしつつ、ネットで本作の予約を取ってしまう始末。次の日もそのまた次の日も仕事が終わったら即『リトルビッグプラネット』をプレイしていました。LDプレイヤー事件で受けた心の傷も軽く吹っ飛びました。なぜなら、本作をプレイすると必ず笑ってしまうから。楽しくて笑えるアクションゲーなんて久しぶりです。オンラインプレイなぞ爆笑の連続。とにかく面白い本作ですが、ただ、その面白さを文面で伝えるのは当方の力量ではちょっと無理(おそらく『リトルビッグプラネット』が前情報の段階からゲーマーの間でそれほど話題に上らなかったのは、静止画面と説明文だけではこのゲームの面白さが1%も伝えられなかったからではないでしょうか)。今では一応βテストに当選した方のプレイ動画がニコニコ等に上がっているので、そちらを見て頂ければと思いますが、それでも実際に操作してみないと分からない部分もあります。β版は期限が過ぎるとプレイできなくなる仕様になっている為、現状ではこのβテストに申し込んだ方以外がプレイするには、本編が発売されるまで待たなくてはなりません。オリジナル作品にはありがちとは言え、まだまだ本作の面白さに見合った情報の流布や宣伝が無いように感じるので、ここは是非にも皆が遊べる体験版を出して、『リトルビッグプラネット』のプレイヤー人口を増やす努力をSCEはすべきように思いました。それだけの価値のあるソフトですし、濃いゲーマー向けソフトの多かったPS3に、家族でも楽しめる待望のオリジナル作品が出てきたのですから、末長くプレイヤーに愛されるソフトになるよう、SCEには頑張って貰いたいものです。”小さな巨星”が復活の一矢になるとみた!