『戦場のヴァルキュリア』、前評判通りの面白さです。あまりにハマって、第5章に入る所で遊撃戦闘でレベル上げばかりやっています。現在、全ての兵科がLV8。LV11になってクラスアップするまで頑張る予定です。当方はどこぞのペネージュさんではありませんが、蹂躙戦が大好きなもので、鍛えに鍛えまくって帝国どもを蹴散らしてやるのです! 因みにロージーは俺のもの。俺のもの。2度言ったので叶う筈だ。
一応、限定版を手に入れたので中身を写真でチラリと。出来はパッとしませんが、まぁこんなものでしょう。ただ、エーデルワイスの電池が初めから切れているのはどうかと思いましたが。わざわざ新しく電池を買うのもなぁ・・・。フィギュアのアリシアもイマイチの出来ではありますが、ゲーム本編でのアリシアは、予想以上に可愛かったです。ほっぺを膨らますシーンはいくら魂をロージーに捧げている当方でもクラクラしましたね。トゥーン技術のあまりの進化にビックリです。他にも魅力的なサブキャラが何人もいて(全部で50人)、自分好みに小隊を組み直せる事も本作の楽しみの1つとなっています。自ら選んだキャラを戦場で使い続けていると愛着も妙に沸いてしまうので、主人公ウェルキンとのシンクロ具合も相当なもの。この辺りの「キャラ設定に重点を置く」作りは流石サクラ大戦チームと言った所なのでしょうか。これだけキャラが居るとプレイヤーによってはお気に入りに随分差が出るかもしれませんね。当方が個人的に気に入っているのは現時点ではロージー以外だとジェーン・ターナーとキャスリン・オハラの2人です。男キャラはほとんど使っていませんが、ヤンだけはなんとなく・・・。とにもかくにも限定版を買ってまで期待した本作でしたが、予想通りの面白さでホッとしました。
先週末にクリアしました。マジで面白かったです。本年プレイしたゲームで間違いなくTOP3に入るであろう傑作でした。このソフトの最大のキモは迎撃システム。これが為に戦闘が実に楽しかった(敵のターンでも敵の数が減らせるのがGOOD)。少し考えればS評価が取れる程度の難易度設定も当方にはピッタリでした。ビジュアルの美麗さばかりが取り上げられている印象ですが、システム周りも骨太の造りになっているので、SLG好きならばハマること間違いなし。『MGS4』でPS3を買った方も大勢いらっしゃるでしょうし、これを機に『戦ヴァル』もプレイする事をお奨めします。ストーリーは確かに厨臭くはありますが、これぐらいヒロインに恥ずかしげも無く愛の告白をする主人公も珍しいといえば珍しいかな。