Two Worlds2

『オブリビオン』的なオープンワールド型のRPGにすっかり魅せられた当方が次に選んだのが、画像にあります『Two Worlds2』でした。とりあえず感想ですが、「勿体ない」としか言えない残念RPGでした。戦闘部分はなかなか良く出来ていて、敵の弱点にあわせて立ち回る必要があるのですが、それらを思いのほか簡単な操作で繰り出せるのが好印象でした。魔法システムも最初はとっつきにくいのですが、慣れてくるとその奥深さに感心しきりで、その点では『オブリビオン』を凌駕していると言ってもよいかもしれません。ただ、問題なのはストーリー。序盤は、イベントの連続でボリュームがあり、導入部分の見せ方も非常に巧みでしたが、中盤から後半になると、途端にイベント数が少なくなり、序盤に活躍しまくったオーク陣も一切でてこなくなり、後半になればなるほどスケール感が薄くなるのは、流石にどうかと思いました。マップの広さも「60万平方km」との謳い文句にワクテカしていたものの、実際には幾つかの島の限られた部分しか移動する事ができず、しかもマップの大半は海ばかりという予想に反した手狭さで、『オブリビオン』での「冒険している」感が本作ではあまり味わえませんでした。オンラインもマップが7つしかなく、レベルさえ上がれば直ぐに攻略してしまえるので、2、3回の繰り返しプレイで飽きてしまいましたし。これらから察するに、製作会社が終盤で息切れした可能性は十分ありそう。基本部分はしっかりしているだけに、中盤以降の展開の失速具合には残念しきりでしたね。実に「勿体ない」。