Diablo3

ページ内リンク
第1回

『Diablo3(以下『3』)』でトレハンプレイしています。画像は現在、育てているモンクです。ようやくDPSが300台に乗りました。これでインフェのM3ぐらいまでは余裕でクリアできます。右手に持っているのが、最強武器の一角といわれる「ズマカリスの古きボーンサーベル 」。結局、新作拡張版『REAPER OF SOULS(以下『ROS』)』が発売されるまでに、穴ズマ、出なかったぁ・・・。『ROS』では頑張って手に入れるぞ!(でも、『ROS』だと穴ズマでもゴミになるって本当かな?)

上の画像が8月に発売される『3』の拡張パック『ROS』です。何百時間と『3』をプレイしてきた当方には、待ちに待った新作です。現在、PS3版『3』のDL(ダウンロード)版を購入すると、『ROS』のDL版が2千円引きで購入できるキャンペーンをやっているので、興味のある方は今がチャンスですよ。当方もPS3版パッケージを持っているのにも関わらず、DL版を再度購入して、『ROS』の予約に踏み切りました(現時点でAMAZONよりも少し安く買えますし)。このぐらいの投資、ファンなら当然です。本作では、レベルの上限が70になったり、聖騎士「クルセイダー」が追加されたりと(既存クラスよりも余裕で強いらしい)、育てるのが超楽しみ。もちろん、個人的にお気に入りの馬場子さんを鍛えてからだけれどもね!!

第2回

前回の更新からほぼ1カ月。『Diablo3』の拡張パック『ROS』をひたすらプレイしておりました。とりあえず、前作で鍛えた事の無かった2つのクラスと、拡張で追加された1クラスをそれぞれレベル60まで育ててみました。経験値ボーナス装備を3つほど付けると、1クラスだいたい10時間前後でレベル60になります。その結果が下の画像です。少しクラスの特徴なぞ比較しながら語ってみたいと思います。因みに装備は道中に拾ったモノをそのまま付けています

まずは拡張で追加されたクルセイダー。『ROS』最強と言われるだけあって、抜群の安定感。やはり両手武器を片手で持てるのは凄いアドバンテージです。空いた方に盾が持てますから、とにかく堅い! レベルがあがるほどその堅牢さが実感できました。レベル上限70まで育てたら、難易度「トーメントⅠ」ぐらいならば即、参加できるかも? 近接攻撃に無類の強さを誇りますが、意外と遠距離攻撃にも対応しているので、隙が無くてホント使いやすいです。動きは確かに鈍重な感じですが、馬を覚えるとサクサク移動できますから、そこまでマイナスポイントでもありませんし。なんと申しますか、不満点が思いつかない。ちょっと声の感じが馬場子さんとかぶるくらいかな? 初心者に心からお薦め。

つづいてウィッチ・ドクター。このクラスが3キャラ中で1番、育てるのに苦労しました。というのも、ウイッチ自体はそれほど強くないのです。ほぼ遠距離攻撃専門なので、難易度をあげると敵を倒すのにえらく時間がかかります。その為、お供となるゾンビ軍団に活躍してもらう必要がでてくるのですが、それに見合うほど攻撃力が高いかというと、それほどでもなく。最終的に、ドック4体とガルガンチュアン1体をお供にしておりましたが、全員あわせてようやく、クルセイダー1体分・・・という感じ。思ったより、お供どもが堅いので、ディフェンス面で困ることはないのですが、とにかくプレイに時間がかかりがち。サクサク遊びたい御仁は、当クラスは選ばない方が賢明かもしれません。ただ、レベルを上限まであげると、かなり強くなるそうなので、テイマー気質の高い方には、頑張って育ててみる価値はある・・・かな?

今回のプレイで一番、驚いたのがこのデーモンハンター。序盤の強さはクルセもかなわないでしょう。どのクラスも最初のレベル上げは最低難易度の「ノーマル」でプレイしたのですが、3体の中で最速でクリアしました。ラスボスすらほぼ瞬殺です。遠距離からパカパカ弓を撃っているだけで敵が消し飛ぶ爽快っぷりに、当方も「これは、クルセが追加された『ROS』でも、最強なんじゃないか!?」と思ったのですが、ところがどっこい。レベル60までの追い上げに、2周目は難易度を2つ上げて「エキスパート」でプレイしたのですが、今度は、敵は倒せない、囲まれると防御が紙同然な為に死にまくると、全然、先に進めなくなったのです。上記2体は「エキスパート」でもそう苦労しなかった分、あまりに極端な弱体っぷりに別の意味で驚きました。とにかく、防御(もしくはHP回復)手段を用意できないと、デモハンで高難易度をプレイするのは難しいかもしれません。最初の印象とは打って変わって、ジックリ時間をかけて育てるキャラとみました。当方もこの扱いにくさが逆に気に入ってしまったので、馬場子さんが育ったら、次はデモハンでいこうかと思っています。人気があるのもわかる気がする。

以上、LV60まで一気に育てた3体の印象なぞ語ってみました。これで全クラスLV60まで上げたので、倉庫の中のLVが60未満の武器防具を処分できます。これが何より嬉しい。倉庫の枠を気にせず、レジェンドアイテム収集が行えますからね。まだまだ『Diablo3』、プレイしまくりです。

第3回

欲望の穴

相も変わらず『Diablo3 ROS』プレイ中。バージョンが2.1.0になって育成面が大変に楽になりました。お金に関しては『欲望の穴』という面白いダンジョン(?)が導入されました。これは、前バージョンから存在していたトレジャーゴブリンという敵から、通常ですと倒したタイミングでお金やアイテムをゲットできるのですが、2.1.0になってからは、更に一定の確率で『欲望の穴』が開くようになりました(上の画像)。

パクパク

ダンジョン内部の画像を撮り忘れたので、説明だけになりますが、とにかく中に入ると道中に山のようにお金が転がっていて、拾っているだけでも実に楽しいのです。本作は、宝石での装備強化にビックリするほどのお金をふんだくられるので、これは嬉しいイベントでした。因みに敵も出ますし、ダンジョン最奥にはボスもいます。画像はそのボスのなれの果て。倒すとデッカイ宝箱にパクパク食われてしまいます。『グリードの箱』の下に表示されている○ボタンを押すと、更にパクパクとボスを噛み砕いて、血が飛び散ります。悪趣味!

お金たんまり

上の画像が『欲望の穴』を出た直後の金額です。入る前は確か100万ぐらい所持していたと思うので、軽く一桁以上増えていますね。「これで宝石強化が捗る!」と喜んだのもつかの間、現在はまた100万台まで落ちました。装備強化にかかるお金を、もう少し下げてくれないものか・・・。

因みに、前回更新まで公開していたモンクの名前は「Iuna」といいます。文句言うな!ってことで。安直ぅ。

イウナさんその1

さて、そのIunaさん、トーメントIIIでも死ななくなるほど強くなりましたので、とりあえず育成は一旦、小休止します。記念に所持スキル等を覚書程度に記述しておきます。

●アクティブスキル
百列拳[怒りの拳]
烈風円陣[内なる風]
息吹[光の加護]
救済の真言[神速]
竜巻天翔[掌握強化]
天啓[砂の衣]

●パッシブスキル
先手の達人
イタールの灯
敏活
調和

●レジェンダリージェム
稲妻の石
猛毒の宝石
星編みの涙ミリナエ

●セット装備
イナの真言
千なる嵐の装束

イウナさんその2

以上です。上で「バージョンが2.1.0になって育成面が大変に楽になった」と書きましたが、その最たるものが『レジェンダリージェム』の存在です。こちらはネファレム・リフトに挑戦した際に一定の確率で手に入るのですが、これが実に強力。特に『稲妻の石』は「15%の確率で稲妻が発生し、付近の敵に1秒ごとに武器ダメージの600%の稲妻ダメージを与える。それも3秒間継続でな!」ってなもので、基本的にモンクは秒間攻撃回数が多くなるので、15%もなんのその、ほとんど常時稲妻攻撃を繰り出している感じになります。少し離れた敵にも稲妻は届くので、接近戦主体のモンクにとって、遠近ともに攻撃してくれる実にありがたいジェムでした。これが無かったら、ソロでTIIIに行けたかどうか・・・。

馬場子さん

モンクの育成が一段落しましたので、当方お気に入りの馬場子さん(女性バーバリアンの通称)の育成がようやく始められます。とりあえず、Iunaさんがかき集めたレジェンダリーアイテムを馬場子さんに装備させてみたのですが、やはりバーバリアン独自のセット装備ではないので、数値ほど強くはない印象です(実際、TIは瞬殺されました)。まぁ、しばらくはマスターレベルでじっくり鍛えていく所存。夢は常時3馬場(おとも)だ!

第4回

馬場子さんとおとも

『Diablo3』で念願だった馬場子さん(女性バーバリアン)のビルドがようやく完成したので、更新。ちなみに上の画像がスキル「古の民の呼び声」で呼び出した、おとも3人(+馬場子さんと従者のエレナさん)です。セット装備の効果のおかげで、倒されるまで常時、一緒に戦ってくれます。それぞれがWDのガルガンチュアンぐらいの強さはありそう。大変に頼りになります。現時点でトーメントIVも余裕でクリアできるようになりましたが、もちろんこの3人のおかげです。バーバリアンでプレイするなら、3人おとも必須かも?(今回の更新の際に調べてみた所、3人にはちゃんと名前が設定されていたので、画像に添えてみました。ジェットストリームアタックとか出来るんじゃないかな・・・)

馬場子さんステータス

馬場子さんのビルドを簡単に紹介。

●アクティブスキル
サイズミック・スラム[砕かれた地]
リープ[アリートの呼び声]
アースクエイク[モルテン・フューリー]
ウォー・クライ[万全なる守り]
バトル・レイジ[略奪者の怒り]
古の民の呼び声[古の怒り]

●パッシブスキル
血の渇き
憎しみ
盲信
大地の咆哮

●レジェンダリージェム
稲妻の石
猛毒の宝石

●セット装備
不死王の呼び声
大地の力
終わりなき歩み

馬場子さんスキル

以上です。火炎ダメージを装備で伸ばしつつ、リープ着地で発動するアースクエイク3連発で敵のHPを削るビルドです。足装備をラット・ソックスにするのも、このビルドの場合は必須ですね。バーバリアンビルドとしては定番ですが、3人おともを出しつつのアースクエイク3連発は、セット装備を2つ揃える必要があって、これがなかなか大変です。すべて揃えるのに1ヵ月半ぐらいかかりましたかね。それに見合うだけの価値は十分ありましたので、馬場子さんに愛のある方は是非是非。

とりあえず、一旦『Diablo3』プレイはこれにて休止にします。『ROS』の追加でやる気もそう減退する事なく、ここまでプレイし続けてきたのですが、馬場子さんの装備が揃った途端、ついに飽きを感じてしまいました。発売されて以来、1年近くプレイしてきましたから、致し方ない部分もあります。ただ、本作を完全にお蔵入りにしてしまう・・・という感じは一切ありませんで、少し時間をおいたら、またプレイしたくなる気はします。育てたいクラスがまだまだいますしね。

第5回

大寺院の香炉杖

1月から2月の下旬ぐらいまで結局、『Diablo3 ROS』ばかりプレイしておりました。1月にバージョン2.1.2が当たってから、モンクがやたらと強くなったと聞いたもので、それならばと育成を再開。特に威力を増したと言われるのが、『猿セット』と『大寺院の香炉杖』を装備してリソースの消費を減らしつつ、高威力の『天鐘』を連発するビルドなのですが、このビルドを完成させるのが思ったよりも大変で、全く装備が揃わないのです。特に上画像にあります『大寺院の香炉杖』なぞ、その存在すら疑うほどに出やがりません。結局、この装備集めが完了するまで、2ヵ月ばかり費やしました。ほんっと疲れた。

3億ダメージ

で、集めた武器防具を装備して、『天鐘』をぶっぱした所が上の画像。噂で「1億ダメージを軽く突破した」等の書き込みを見ていたのですが、実際に目の当たりにすると、そのあまりの高威力にビックリ! 『Diablo3』のプレイを通して、3億ダメージとか初めてみました。試しに最高難易度のトーメントVIのマップにも繰り出してみましたが、当装備のおかげで、ソロであっさりと打開してしまいました。無印『Diablo3』が発売されてから早1年が経ちましたが、ようやくにして最高難易度をクリアできました。ギアのおかげとはいえ、嬉しすぎる・・・。しばらくはモンク一辺倒でプレイしよう。そうしよう。