イキナリですが『Path of Exile2(PoE2)』のアーリーアクセスでの最大の問題点はマップが広すぎるということです。ウィザードリィから培ってきたマップ全埋め気質が災いして、ストーリー全章をプレイ中、どこまでも広がるクソ広大なマップにイライラしっぱなしでした。いや確かに「マップ踏破しなければいいだけジャン」と言われたらソレまでなのですが、まさかここまで無駄にダダっ広いとはつゆとも思わず・・・。
ということで、マップを踏破せずに効率よくアクトをクリアする為に、自分用に攻略チャートを作成し以下に掲載しました。チャートに書かれた項目だけに気を付ければ、マップを隅々まで歩きまわる必要は無いハズ。ただ、もしかしたら細かい点で不備があるかもしれませんので、同じように『PoE2』プレイでマップの広さに憤りを感じた諸兄には、広い心で、ご覧になって頂ければ幸いです。アーリーが終わって全6章が公開されたら、その都度、更新修正する予定。
全4章チャート(V0.3対応 暫定版)
エリアボス:倒すのが必須のボス
雑魚ボス:倒さなくても問題が無いボス
PP:パッシブポイント
太字:プレイヤーに恩恵があるイベント
1章
- 川岸
エリアボスを倒す → クリアフェルの野営地へ
- クリアフェルの野営地
レンリーと会話
ウーナと会話 → クリアフェルへ
- クリアフェル
エリアボスを倒す(冷気耐性up) → グレルウッドへ
※泥の巣穴に寄る場合は以下
- 泥の巣穴 ※必須の場所ではない
雑魚ボスを倒す → クリアフェルに戻りグレルウッドへ
- グレルウッド
中央にあるウェイポイントを見つける
ウーナと会話(泥の巣穴の報酬を貰う場合はここで野営地へ)
不気味なもつれに一旦入ってウェイポイントを解放
雑魚ボスが2体いるが無視しても問題ない → 赤き谷へ
- 赤き谷
3つのルーンを手に入れる
野営地に戻ってレンリーからルーンの釘を貰う → グレルウッドのウェイポイントへ
- グレルウッド
フードの者を助けたら野営地に戻ってウーナと会話、不気味なもつれへ
- 不気味なもつれ
ウーナに道を開けて貰う
雑魚ボスが1体いるが無視しても問題ない → 永遠なる帝国の墓地へ
- 永遠なる帝国の墓地
ラクランと会話
妃の墓所もしくは法務官の霊廟に入る(どちらが先でも問題ない)
- 妃の墓所
エリアボスを倒し鍵を入手 → 法務官の霊廟へ
- 法務官の霊廟
隠し部屋あり
エリアボスを倒し鍵を入手 → 妃の墓所と法務官の霊廟、両方クリアしたらラクランの元へ
- 永遠なる帝国の墓地
ラクランに鍵を渡し戦闘
倒して指輪を拾ったら次の狩場に一旦入ってウェイポイントを解放後、野営地に戻る
ウーナと会話 → フードの者を開放
フィンと会話
ウーナと再度会話 → 狩場へ
- 狩場
扉の先にいるエリアボスを倒す(PP+2)
オガムの農地とフレイソーンにそれぞれ一旦入ってウェイポイントを解放
雑魚ボスが1体いるが無視しても問題ない
リチュアル起動、フィンのイベントを進める → フレイソーンへ
- フレイソーン
リチュアルを3つ起動後、エリアボス戦
フィンと会話(報酬はスピリットupとチャーム)
最後のリチュアルはアイテム交換可能 →オガムの農地へ
- オガムの農地
リュートを拾う 野営地に戻りウーナに返す(PP+2)
雑魚ボスが1体いるが無視しても問題ない → オガム村へ
- オガム村
マップ内の傍に落ちている鍛冶道具を拾いレンリーに渡す(報酬はサルベージベンチ開放とルーン)
奥にいるエリアボスを倒しレイティスと会話
邸宅の城壁に一旦入ってウェイポイントを解放
野営地に戻ってレイティスと会話 → 邸宅の城壁へ
- 邸宅の城壁
イベント特になし → オガムの邸宅へ
- オガムの邸宅
1階のエリアボスを倒す(最大ライフup)
地下アリーナに1章ラスボス → 倒して2章へ
2章
3章
4章
- キングスマーチ
ログから船の契約書を貰う
トゥージェン、アンジェ、マコルと会話
→ ケッジ湾へ
- ケッジ湾
雑魚ボスが1体いるが無視しても問題ない
破れた地図の切れ端を拾う → 旅の終わりへ
- 旅の終わり
トゥージェン、フレイアと会話
エリアボス1体目を倒し、ドロップする”ヴェリシウム”をキングスマーチに戻ってダニグに渡す
”ヴェリシウムの釘”を受け取って旅の終わりのフレイアに渡すとエリアボス2体目と戦闘
キングスマーチに戻ってトゥージェンと会話(報酬はスキルジェム)
※以降、各地に行く順番はランダムで問題ないが、こちらのチャートではレベルに合った順で攻略する
※破れた地図の切れ端4枚をマコルに渡すと全体マップ右下に略奪の岬が解放される
- キンの島を選んだ場合
破れた地図の切れ端を拾う
エリアボスを倒す(PP+2) → 火山地帯へ
- 火山地帯
雑魚ボスが1体いるが無視しても問題ない
エリアボスを倒す、マティキと会話
→ ヒネコラの目へ
- ヒネコラの目を選んだ場合
※キンの島からの連続イベントになっているので、先にキンの島 → ヒネコラの目の順番が妥当か
マティキ、ナヴァリと会話、カオム・マアタ・ナキアタの3つの勇気の試練を完了する
敬意を表明する(最大マナup)、ナヴァリと会話 → 死者の殿堂へ
- 死者の殿堂
タウホアの試練を完了(器用さup・雷耐性upのどちらか選択)
タザリオの試練を完了(知性up・冷気耐性upのどちらか選択)
ナマフの試練を完了(筋力さup・火耐性upのどちらか選択)
エリアボスを倒し、シルバーコインを拾う → 祖先の試練へ
- 祖先の試練
ナヴァリと会話(シルバーコインと交換でPP+2)
- ワーカパヌ島を選んだ場合
雑魚ボスが1体いるが無視しても問題ない
破れた地図の切れ端を拾う
エリアボスを倒し、鮫のヒレを拾う → 歌う大洞窟へ
- 歌う大洞窟
雑魚ボスが2体いるが無視しても問題ない
誘う貝からドロップする”口ずさむ真珠”をキングスマーチに戻ってログに渡す(報酬はアミュレット)
エリアボスを倒し、フードの者と会話
※キングスマーチに戻ってアンジェと会話、海岸線の隠れ家で敵を一掃するとPCとの売買取引が可能になる
- モズ島を選んだ場合
破れた地図の切れ端を拾う
エリアボスを倒し、フードの者と会話
- 放棄された監獄を選んだ場合
”礼拝堂の鍵”を当エリア内の雑魚敵を倒して入手
”礼拝堂の鍵”を使った部屋にある正義の女神像に触れるとフラスコ回復量を増やす選択肢が出るので、どちらかを選ぶ(選び直し可能)
→ 監禁独房へ
- 監禁独房
エリアボスを倒し、フードの者と会話
キングスマーチに戻ってマコルと会話
→ アラスタスへ
- アラスタスを選んだ場合
※放棄された監獄からの連続イベントになっているので、先に放棄された監獄 → アラスタスの順番が妥当か
ロランディスと会話
エリアボスを倒す → 発掘現場へ
- 発掘現場
エリアボスを倒し、フードの者と会話
キングスマーチに戻って再度フードの者と会話
ロードリと会話
→ ナカヌへ
- ナカヌを選んだ場合
※放棄された監獄からの連続イベントになっているので、先に放棄された監獄 → アラスタス → ナカヌの順番が妥当か
雑魚ボスが1体いるが無視しても問題ない
カイマナを助けると会話
→ 部族の心臓へ
- 部族の心臓
4章ラスボスを倒し、タヴァカイと会話して次章へ
※タイミング確認中(おそらくラスボス打倒後)
キングスマーチに戻ってカイマナと会話、鮫のヒレを渡す(報酬はジェムのどれか1つ選択)
- 略奪の岬を選んだ場合
※破れた地図の切れ端4枚集まった段階でいつでも選択可能で、ストーリー的に無視しても問題ないと思われる
ダニグと会話
エクスペディションエンカウンターをプレイ
終わったらダニグと会話
Ver0.3追加シナリオ・幕間(暫定版)
- キングスマーチ
フードの者と会話
※以降、3拠点に行く順番はランダムで問題ない
- オガムを選んだ場合
避難所にいるレンリーと会話 → 焼け焦げた農場へ
- 焼け焦げた農場
雑魚ボスが一対いるが無視しても問題ない → セールの巨石群へ
- セールの巨石群
各地に散らばる”ルーンの刻まれたメガリス”を全てアクティブにする
エリアボスを倒し、ウーナと会話 → 焼け焦げた農場を経由 → ブラックウッドへ
- ブラックウッド
イベント特になし → ホルテンへ
- ホルテン
渡し守の魂がルーンを売ってくれる
雑魚ボスが一対いるが無視しても問題ない
狼の砦とホルテンの豪邸にそれぞれ一旦入ってウェイポイントを解放
→ 狼の砦へ
- 狼の砦
エリアボスを倒す(PP+2) → ホルテンの豪邸へ
- ホルテンの豪邸
最終ボスを倒し、避難所にいるレンリーと会話
- ヴァスティリ砂漠を選んだ場合
カーリバザールにいるアサラ、ザーカ、リスと会話 → カーリの渡り道へ
- カーリの渡り道
雑魚ボスが一対いて、倒したらカーリバザールに戻ってリスと会話(PP+2)
骸骨の顎の階段に入り”モルテンワンの贈り物”を手に入れる(最大ライフup)
トービックを助けると会話、魔法系装備を売ってくれる
ガライの門、カタールのプールにそれぞれ一旦入ってウェイポイントを解放
マップ内にある導き手の封印(2カ所)をそれぞれクリックすると、足元に表示される矢印が最終的にカタールのプールを指し示す(確認中)
→ カタールのプールへ
- カタールのプール
イベント特になし → セル・カーリの聖域へ
- セル・カーリの聖域
”ランギーンのバリャ”と”ヨーンのバリャ”を当エリア内の雑魚敵を倒して入手
それぞれ台座にハメ込むとアイテム(指輪かアミュレットかジェム)と交換
エリアボスを倒し、アサラと会話 → ガライの門へ
- ガライの門
エリアボスを倒す → キーマへ
- キーマ
7つの恩恵がある部屋で恩恵を1つ選ぶ(選び直し可能)
ジャドと会話 → キーマの貯水池へ
- キーマの貯水池
”神聖な水の小瓶”を当エリア内の雑魚敵を倒したり宝箱から入手する(全部で2個)
拾った”神聖な水の小瓶”を2カ所ある神聖な井戸で使用する(報酬はオーブ)
最終ボスを倒し、ジャドと会話
カーリバザールに戻りアサラと会話
- クリアール山を選んだ場合
森の広場にいるデルウィン、ヒルダ、ドリヤニと会話 → 灰の森へ
- 灰の森
イベント特になし → クリアール村へ
- クリアール村
エリアボスを倒す(スピリットup) → 氷河の湖へ
- 氷河の湖
エリアボスを倒す
吠える洞窟、クリアール山山頂にそれぞれ一旦入ってウェイポイントを解放 → 吠える洞窟へ
- 吠える洞窟
エリアボスを倒し、氷の牙を拾う
森の広場に戻ってヒルダと会話、氷の牙を渡す(PP+2)
→ クリアール山山頂へ
- クリアール山山頂
マドックス長老がユニークアイテムを1つ売ってくれる → 浸食の峡谷へ
- 浸食の峡谷
エリアボスを倒す → クアチクの地下避難所へ
- クアチクの地下避難所
小型ソウルコアが2つあって、それぞれ宝物庫に繋がる扉を開放(無視しても問題ない)
最終ボスを倒し、ドリヤニと会話
キングスマーチに戻りフードの者と会話(PP+2)
→ オリアスへ(エンドコンテンツ)